Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通


普通

cv蒼井翔太からおっぱいが出てきて衝撃の展開...どころの話じゃなかった



普通


普通

動画工房とは思えない作画で不安だし、それ以上に構成が悪いのかな~んか展開にすんなりとついていけない......
期待作なだけに不安すぎる.......



とても良い

今までの2話もすごかったけれど、3話はもっとすごかった。
どこか寂しさや色のない空気が満ちたところに徐々に染み渡るような小さな微笑みにしか現れないけれどすごい深い小熊の喜びや嬉しさ....雰囲気に完全に没入してしまう



とても良い

色々酷すぎて笑いっぱなしだった



良い


とても良い

ここに居てもいい理由ではなくここに居てもいい優しさ

とても良かった、特に最後のシーンはうるっと来てしまった
キャラクターとしては柚葉さんみたいなまっすぐ生きている人がすごい好き



良い

宇宙サバイバル
効率考えればそうするのが良いのは分かるけど光合成って裸になってやるのか...



普通

万能のようで実は生きづらく、軍事的な存在価値さえも危ういヴァンパイア



良い


良い

もうどうしようもないじゃんねこれ
それにしてもキャラがぱっと見で区別できない



良い


良い

シビアな世界だ...
引き込まれるものはあるけど、この作品はどこに向かっていくんだ



良い


普通

不思議な世界観だ



良い


良い

ミリーゼがかわいい

ミリーゼの86たちへの理解は、例えるなら先進国のぬくぬく育った心優しく意識高い人が発展途上の”想像上の”貧しい子どもたちの境遇を憐れみ自責し...みたいな感じかな?
でも、実際は彼らは彼らで楽しくやったりしてるみたいな



とても良い

泣いた、完全に油断してた
初期化されたエリザベスの純粋なエステラへの姉妹愛だけがセットアップされてるとこはズルすぎる....
使命に生きるAIは誰かのために最も優しくなれる存在なのかなぁ、とか思った

戦闘シーンの作画もだけど効果音の演出とかもとてもよかった



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

初めてガンダムシリーズをちゃんと見た
アムロレイは衛宮士郎みたいなやつだなぁと思った、人のことをエゴだと言っておきながら自分は俯瞰的な視点がなく己の妄信する正義に囚われてお前こそエゴなのではないかと言いたくなるような人物だった

その分、シャアは現実主義者でありながらアツいとこもあったりして好感度があるし、アムロより応援したくなるキャラクターだった

あんまり響かなかったのはキャラの感情が微妙に分かりにくいというか、劇伴にいまいち盛り上がりがない....直後にハサウェイAパートを見たが演出も時代を経て進化したなぁと思わされるような感じ



良い

件の星の真相が実に西尾維新らしかった



普通

若干思ってたのと違う方向性だ



とても良い

かわいいだけじゃなくて謎めいてきた



良い

ずっと曇天だったりBGMもしっとり系だったりなせいか常に漂うローテンションさはあんま良くない気がする....一番好きなタイプの作品なので許しちゃうけど
瑠夏と陽桜莉の繋がり、陽桜莉の姉がとりあえずの謎っぽい
姉は1話冒頭で出てきてたリフレクターかな?

それにしても狂気のマゾレズ後輩が良いキャラしてる



良い

2回目
2話がよくわからなかったので見直したけど結構伏線あったのか
冒頭のとこは常に念頭において見た方がよさそう



1
2345
Loading...