Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

初回放送時に4話目を録り損ねてしまい再放送に救われた

まず細谷さんの少年声が新鮮に感じて、良かった。
とぼけ声のカイナがいい。
カイナ、人の少ない村育ちなのにコミュ力がやたら高いのがすごいよな……

ロストテクノロジーの時代に何故か時折出てくる高機能な品物たち。
最後の方でそれがいつの時代のものだったのかがわかると、弐瓶作品繋がってるな、とにっこりしてしまう。



とても良い

ああああああ東亜重工産じゃないか!
ということはカイナこ持ってるやたら高性能なアレも東亜重工のものか。

やっぱりわたしは弐瓶作品すき。



とても良い

おおのぼり様はなんの伏線なんだ……



とても良い

とても面白くなってきた……



とても良い

いぶし風呂の定番2連発良すぎる
東亜重工はサービスシーンいっぱいあるけどこっちにはあんまりないからな〜

どくろの誓いもめちゃ良かった…生きててくれ……



とても良い

人と人のつながりができていくのが好き。

あの高さからあの重装備で飛び降りたらふつうに穴開きそうで笑っちゃった。



良い

バルギア、天井は高くなかはハリボテという歪さにわくわくした。



キャラクター
とても良い

キャラデザとても好みだけどストーリーが進展せず見るのがしんどくなった。
ロボットもの日常系として捉えれば見られるかも……



良い

耽美なキャラデザにしょ〜もなエピソードのギャップがすごい

これはイヤホンありで見たいな…
アテレコしてるときあるから本当にどっちが喋ってるかはよくわかんないんだけど。



良い

遠くをみる三人かわいいね

痛いのは 健康 じゃ ない よー



原作1巻だけ既読。

美代のうじうじ加減って原作からそうなんだけどアニメだとより色濃く感じてキツイな〜という印象。

2期決定だそうだけどここからは原作のほうが自分には合いそう。



良い

うーん、ラストいいな。
瞳のうつろいがかわいい。
(それより前のシーンだと口しか動かないところが多くて気になった)

いきなりファンタジー色が強くなってすごく違和感あるんたけどアニメだからそう思うのかもな〜
劇場版だとどうなってるんだろ…



良い

ナナミンにいいとこみせてくれぇ……



良い

その異能の話、そんな大勢の前でしていいんか…???

じいさんちょっといいやつだった



良い

かなしいはなし

だめ?があざと可愛くてダメ(良い)

しきじょ〜のセリフおもてたんと違った
それにしても本当に話についての記憶がない



良い

できるぼのぼのちゃんとできないシマリスくん
ミヂョミヂョになっちゃうよぉ…



良い

しきじょ〜……



急にどっかいってしまった



とても良い

悠仁がいるから救われてるんだよな……



良い

五条悟、顔がこわい

硝子に処理させなかったでしょう
ってそれは五条悟が最強でも人間だから、硝子さんには頼めなかったってことでしょう?



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

推理パートを全力で楽しみたいがために原作先行にしたら
かなり駆け足だったアニメに情緒が足りない…と思ってしまった。
4巻までの内容を入れられたらもう少しゆとりを持って2クールでやれたかもしれない。

ともあれ、アニメのビジュアル・声ありきで読む原作はとても面白かった。
メイン3人のキャラデザと声がすごく好き。
OPのキャッチーなイントロ、おしゃれな映像がめちゃめちゃ好き。
ずっと積読だったからきっかけをくれてありがたかったアニメでした。



良い

(原作既読)

やっぱり尺が足りないのでバチバチのバトルシーンが超省略されてるのが残念だ〜〜〜
そのせいで印象が結構変わってしまう。

静句VSカーミラをまともに映像化できないのは百も承知だけどかなり抽象化されてしまったので本当に残念。
原作では戦闘シーンに各キャラの魅せ場が作られているのでぜひ……結構長いけど読んでください……

最近4巻を読み終えたので、津軽がニコニコと戦うシーンで「不良品」を実感し、過去に思いを馳せるなどしました。



良い

(原作既読)

津軽の変な走り方好きすぎる
アレイスターもうさんくささマシマシな気がしてすごく好き

残り1話で残タスク多すぎるんや〜〜尺足らんすぎ……



1
2
Loading...