Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

徹夜して結果聞いて即爆睡しちゃうくらいの三田ちゃんの負けず嫌い感が素敵。



このサブタイだからには誰かしら娶るのかしら…とか思っていたらナイトさんが新しい家族でしたと。それにしてもただの犬役に東山さんを充てたりはしないよなぁ。ナイトくん人にでも化けれるようになるのかしら…とか邪推しつつ、佳織に美羽と美女対決のマッチアップは激アツでした!そもそも出だしの惚れ顔ドアップな楓ちゃんが可愛すぎて僕はもうノックアウトでしたが…笑。

ラストは異世界側から加隈さんのキャラが参戦かな?ますますハーレム争奪戦が過熱しそうだなぁ。



欲しいものは何としても手に入れる。
そんな龍水の執念には驚きつつ、写真テイストに別れまでの演出をするの素敵だなぁ。そして始まる船旅。宝島に眠るお宝が気になるところ。



赤井くんも恋の三角形に入ってくるとはなぁ。複雑や。



あの顔が見たかったという投馬の言葉が印象的でした…
それにしても西村君、スク水の盗撮はさすがに犯罪では…?



ひぇ…嘘に嘘を重ねて矢野ちゃんに不信感を抱かせてしまった白鷺ちゃんも白鷺ちゃんだし、かといって文字通り受け取りすぎて白鷺ちゃんを信じ抜けなかった矢野ちゃんも矢野ちゃんだよなぁ。



まさか皇帝はおらず、システム管理の下で統制がされていたとは…そして決してロキたちに従うわけではなく、あくまでミタマを神にすることを宣言する征人と。はてさてロキと対立してしまうのか…気になるところ。



こうして爆裂魔法の使い手が爆誕したんですね…笑



当てにいきやがったな!



結局静香がなぜここなの前に現れたのかや、なぜ周囲にも見えるようになったのかの答えが先送りになっているので、展開次第で存在が消えそうな危うさを感じるなぁ。



佐伯くんは青野のこと知ってるのかなぁ?という意味ありげな「弾けるでしょ?」が気になりつつ、こんな風に悪目立ちしたくなかっただろう青野くん…不穏だなぁ。



無事ルナちゃん復活で何より。あとシブラずいぶんかっこいいやん。



「兄弟なのに?」の返しに「兄弟だから」で返す複雑さが素敵。



海外への転勤でさすがにピーチは使わんやろ…とか思ってしまった…笑
まぁ空港の名前も桃が付いてましたし、ピーチ航空とは関係ないかな?笑



狂犬の桜花に大爆笑しつつ、展開としてはありがちかつ結構無理矢理感は否めないけど、キャラの可愛さと主人公のリーダーシップ感でいい感じに少年漫画らしく仕上がっているなぁと。ただし、結局全部おばあちゃん頼みなのが玉に傷…笑



使うなら棒役者も雨漏りの水たまりも利用して作品の完成度を高める演出兼役者としてのアクアの才能には思わず見入っちゃったなぁ。そして見入ってしまったのはこっちだけじゃなかったようで、といった感じの有馬ちゃんの赤面顔が可愛すぎていけない。

そして始める高校生活と。広がる交友関係に未実績で焦るルビーちゃんにはほっこりしつつ、無所属フリーで売れてなくて可愛いという超絶蔑まれたポジションに名前の挙がる有馬ちゃん…不憫だなぁ(大爆笑)



突然力をつけた健丈高校は不穏ね。



ノエルちゃんめちゃくちゃ親切に教えてくれるやん笑



結局キャビアは関係なかったですね…とか思いつつ、ダンスシーンがめちゃくちゃシュールだったなぁ。そしてまだまだ逃亡中の大スター。ドラックを製造した目的が気になるところ。



走一郎の方もピッチャーになれそうよなぁ。



蟹川ちゃんの負けず嫌いだけど負けちゃう展開には大笑いしつつ、中見くんと曲ちゃんのイチャイチャ空間には、自身の自宅にも関わらず入ることができない白丸先輩が面白すぎたなぁ。

夜眠れないことに悩む二人が紡いできた時間を不健康の一言で片づけようとする教師くんにガチギレする中見くんにはびっくりしつつ、その光景を見ていた灰田がどう感じたのかが気になるところ。

そして始まる林間学校。どんな展開になるのか楽しみだなぁ。



これだから古参ヲタは…とか思いつつ、川に沈んだVHDはそこまで価値無いやろ笑。



警察官に執拗に追われててんてこ舞いな中で突然の暗転からのレミングスの出現と。いきなりピンチか?続きが気になる。



高尾山には知能の高い凶悪な熊が出るわ、高幡不動にはヒーローショーには包丁持った男が現れるわ、京王線沿いは治安が悪いなぁ笑。



やっぱり過去に何かありそうな葬式サイダーぶっかけ事件だなぁ。



8回までの完全試合と、1試合完全試合と。なかなか強烈なメッセージだなぁ。



伏線挿入回と。響さんが割と自由に動いてくれるキャラなのねとか思いつつ、まさかの父親との対面はみているこっちが神経擦り切れるなぁ。思わず出した後輩の名前、はてさてどうなるか…。



絶体絶命の中でも少しずつ戦い抜くヒントを探りながら歩を進める炭治郎もさすがに限界といったところで、駆けつける甘露寺さんと。はてさてどうなるか。



古びた中華料理店で大盛りのチャーハンを分け合う様子が田舎あるある過ぎて個人的に心にぶっ刺さる。田舎を描き上げるテイストがめちゃくちゃうまいと思ったら、改めてみると制作会社がP.A.さんで納得の嵐。

花園先生のちゃっかりさといい、高嶺先輩のピリピリすぎて忘れていた大事なものを再認識する様子だったり、サッカー部の瀬川君だったり、キャラクターもめちゃくちゃ印象的だなぁ。

高嶺ちゃんと瀬川君の恋の可能性はないのかなとか期待を抱きつつ、兼近先輩がここで使い捨てられるとは思えない木村さんキャスティングなので、どう展開するのか楽しみ。



ひたむきに戦い続ける優しい女の子っていいよね…というトップロードちゃんの全快するまでの様子にはほっこりしつつ、アドマイヤちゃんの闇堕ち演出も素晴らしいというひたすらにフェチズムを刺激してくれる良作。



Loading...