Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

内乱じゃあああ~~!!



鳴動だから地震でも起きるのかなと。



迷信にも油断しない姿勢は流石ね。



おいっ!ちゃんと護衛しろっ!とか思っていたら起きていたんですね…笑



一夫多妻どころか一妻多夫もOKなのね。
そして元王様は婿入りなのね。だからやたらお母さまの描写が多かったのか。



図書室でレリアナを追い詰めるノアという構図にはほっこりしつつ、花火で見た正ヒロインと。果たしてこれからレリアナの状況が変わるのか変わらないのか、続きが気になるところ。

あと花火のシーンは絶妙な駆け引きと花火のシチュで幻想的過ぎていけないなぁ。素敵。



私もお嫁さん探そう←違うっ!笑…とか思いつつ、終盤で結婚の良さを語る星空くんの言葉には不覚にも結婚したいなぁとか思わされちゃうなぁ。

あとHITACH●の系列店で借りた工具で●AIKINのエアコンを据え付ける展開はなかなかチャレンジャーよなぁ笑。



混乱状態を悪用してブラコンを謳歌するお姉ちゃんエロイなぁ笑。



耳はダメでしたか…という赤面Maxな山田ちゃんにはほっこりしつつ、この頃は市川くんだけじゃなくて山田ちゃんも照れ顔見られるの順調そうでなにより。
あと、山田が市川を着替えさせる中、抱きしめる濃密シーンからの田村ゆかりお姉ちゃん登場は心臓に悪い…とか思うED前と。
そして、イチゴババロアは市川のために食べなかったという、もうすでに お菓子<市川 な山田なのでした…というCパートは素敵。

ふと思いましたが、母親に山田からいじられるのを恥ずかしいと思う市川な三者面談と、市川のために食べなかったイチゴババロアを知られたくない山田と、ホント似た者同士よねぇ…



ああ…ダメ…ダメだこれ。タブレットで意思疎通という設定あたりから結末は見えていましたが、これは分かっていても泣かせてくる傑作なパターンやん…(大泣)。
空が見える位置への移動するくだりから「痛い!」という描写があったからこそ、リアルに彼女の意志を遺してくれることを描写しつつ、宇佐美との親密な関係も読み取れる。
だからこそ残された感謝のメッセージが心にくる。

居なくなった直後はがらんどうで、このメッセージで逝ってしまった悲しみが溢れてくる宇佐美の表情が切なすぎていけない…。

そしてCパート。来てくれたという夢が本編の宇佐美医師の後追い自殺とリンクしてるのかな…とか邪推しちゃう。
タイトルの「天国」というワードへの繋がりも…めちゃくちゃ気になるな。



原作を知っていたので、クロイヌさんから田村ゆかりさんの声が聞こえた瞬間、大爆笑しちゃったなぁ笑。キャスティング最高過ぎかよ!田村さんのヒール演技好き!
あとシロネコちゃん、出だしの太ももチラ見せ衣装いいですし、妹より背が低いのと、CV小倉さんなのもあいまっての絶対姉属性じゃないよ!というギャップが素敵。



ほぼ唯一の良心な典坐が退場はショックすぎる…致命傷を受けてから語り始める回想はまるで走馬灯。彼の人生の最期は護りたいものを護りきれたことだけが唯一の救い。切ない。

その走馬灯の終わりからのEDの入り方も秀逸。



ベビンくん元からいい家臣でしたが、戦いが終わってからはますます頭が切れて気をまわしてくれる頼りになる男になったなぁとかほっこりしつつ、工事での事故でけが人を助け出して治療するダイダくんは、さながらヒリングみたいな全力振り絞る表情と。素敵な王様だなぁ。



フィロメラちゃんは家庭事情が複雑だなぁとか思いつつ、ヴェロニカちゃん上田さんをキャスティングしているあたり、黒幕キャラなのかと警戒していましたが、フィロメラちゃんの見方なのかな。
そしてラストは茂みから除く視線(というか眼球w)。不穏な引きね。



リーシアちゃんナイスリアクションね。



唐突な上田さんボイスのGive a reasonには涙が出てくる。



やっぱり三国志は名言の塊やで!



掴みは面白いわね。



小柚子ちゃん市場に通って食材選びから一流と。そりゃ絶品料理ができるわなぁとかしみじみ思いつつ、「そっ、その覇気のない声はっ!」のときの小清水さんの覇気のないエルダの声が素敵すぎていけない…笑

お姉ちゃんと遊びたかったからと、偽のプリント自作しちゃう小柚子ちゃん可愛すぎかよ。
あと月島の氏子さんたちは優しい人たちばかりね。



いやいや気象予報士だからって天気を読むのには限度がある…ていうか、高校生でキャディーの勉強もやりながら取れる資格じゃない…笑とか思いつつ、トンデモない逆転劇で無事プロ入りな葵ちゃんと。あとインタビューのときとかの小清水さんのキョドり演技が素敵でした。

そしてラストはまさかの刺客と。イヴの方の優勝も危ういわね。



このままずっと一緒に居たいなどなど、死亡フラグ立てまくりの序盤にガクブルでしたが、青山くん分かっていていちごに寄り添っていこうと決意していたという裏話にはキュンキュンしちゃうなぁ。

一方で蒼の騎士は青山君ぽさしかないけど、今話でイマイチ決め手になる描写がなかったのでミスリードなのかなぁとか思いつつ、ボロボロのキッシュくん、不穏なラストね。



鬼っ娘の世代交代と。親サイド声優豪華すぎでは?



上手く低予算にしつつ、普通に上質に仕上がってるライブシーンだったなぁ、



身バレ話は怖いな。



バット使ったら野球になっちゃうもんね!



猫は液体でしたか…とか思いつつ、動物園でのリザちゃん、気絶どころか洗脳レベルよなぁ。



おじいちゃんとおっさんツッコミの総集編展開面白いな。



太ももフェチな主人公の次は胸フェチなヒロインの父親登場は事態がややこしくなるなぁ…笑



ハハッ!新種のフルーツ発見だなっ!に大爆笑



手紙一面にクマ連打にはびっくり。



Loading...