Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

この雰囲気久々、ほのぼのする。石上トーマスで笑った



とても良い

伸び縮みするミナレ姉さんでめちゃくちゃ笑った

ミナレの歯に衣着せぬツッコミとか言い回しとかが気持ちがいい。みなさん畜生こんにちはァ! あと意外と乙女?っぽいところもあってギャップも楽しめる

ミツオも引きも気になるし2話も面白かった。次回予告まで楽しい。



とても良い

入りで えっ?何これ?って驚かされたところも含めだいぶ面白かったです。 荒波の中に突然放り込まれたようなAパートから、波風が立っていくBパートの描写が見事でかなり前のめりに見ていました。最後の一言もめちゃくちゃパンチ効いててよかったです。

見終わった後に、これ映像なしでも十分(ラジオとして)きけるなーと。ミナレ(主人公)の声優さんの演技も楽しみです。

(関係ないけどタッチがひなまつりを思い出させる)



良い

音楽が好きなこともあり、作中にちりばめられた要素は魅力的、期待をあおってくれたように感じました。
ただお披露目シーンというか見せ場でのめりこめなく、こういう感じなんだという俯瞰した感じになったのが残念だったように思います。(ここは好みだと思いますし、後半の展開でさらに魅せるための布石のようにも感じます。)

あとヒロインの顔の輪郭の描き方とか独特で個人的には興味深いキャラデでした。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

原作未読で腐向け作品かと思って見始めましたが、結果的に2018年のアニメで3本の指に入るぐらい面白い作品でした。

テーマは駅伝なので当然チームワークが重要になってきますが、お互い一つ屋根の下に住んでいるという点でしかつながってないためチグハグなスタートを切ります。
そこから箱根でてっぺんを目指すというゴールに全員で向かっていく一連の描写は見事でした。

シュッとした男キャラがメインで媚びたシーンもあると勝手に思っていましたが、視聴者との距離も心地よいラインを保ち続けてくれます。(これ本当に重要だと思います)

視聴おすすめです。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

普段はこういったカワイイ作品は切ってることが多いですが、この作品は毎週楽しみにしながら見てました。

おそらくヒロイン(幼女)への好意への背景がしっかり描かれているため、単純な好きではなく愛情をもった好きが話を通して見えるからだと思います。
イントロダクションではメイドの変態要素を扱うシーンが多いため、人によっては薄い・スベってるなど感じる人もいるかもしれませんが、トータルで見るとしっかり中身が詰まってる作品です。

好きすぎて当時結構ロスになりました



良い

テンポよく進むため、獣人と人間の位置関係も分かりやすくこの先こういう展開が待っているんだろうなという想像が膨らんだ。

カートゥーンチックなアニメタッチなので、作画の粗さなども気にならないです。演出も分かりやすく、ここを見てほしい というのも伝わってきます。

アニメとしてのクオリティは高いですが、前のめりになって見たいという気分にはならなかったです。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

最高に面白かった。

今までジョジョを見るタイミングがつかめなかったけど、たまたま勧められる機会があり視聴の順番などいろいろ見ていくうちに5部のビジュアルに興味を惹かれて1部から見はじめました。

マフィアのボスを目指す5部の設定も好きで、ブチャラティ率いるチームがどのようにして成り上がるかは見ごたえありました。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

タイトルは少しチープだけど、どうしてゴブリンスレイヤーなのかが面白く描写されていてたと思う。
出てくるキャラがすごく魅力的でどう展開されていくのか毎週待ち遠しかった。

1話はある意味エロパートというか中盤~後半を盛り上げるためにあった感じに思えた。

できれば続き見たい。梅原裕一郎の演技もハマってて好き。
劇伴もよくて、時々OST聴く。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

世界観設定とビジュアルが最高だった。
特撮パートは園児・小学生の気持ちで楽しんで見れたし、日常パートはエロガキ目線でも楽しめる要素もあっておいしいところばかりだった。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

タイトルとキービジュからは想像できないほどよかった。
1~3話みてたときの毎週じらされる感じとか含めすごく楽しめた。

結構目移りしがちなタイプだけど、ここまでメインヒロインに釘付けになる作品は久々だった。
クサさが青ブタの魅力の一つだと思ってるけど、中高生の時に見ていたらあんまり楽しめなかったかも。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

リアタイしてました。一番好きな俺TUEEE異世界転生かも。
なにより1クールアニメとしての出来が良過ぎる。

主人公もヒロインもやることきっちりやるし変化球なげて滑ってる印象もほとんどないです。

余談なんですがシルヴィがもっと映ってたら5億点でした。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

2週目したわけでもないのに、好きなアニメは?と尋ねられたときに頭に浮かぶ作品の一つです。
これみたら沖縄行きたくなります。

ざっくりしてますがヒューマンドラマとビーチバレーのバランスが良かった。
ビジュアルはエロ要素ありそうな感じなんだけど、全くエロいと思えるシーンがなかったのも好印象でした。

劇伴担当してるRasmus Faberをはるかなレシーブで初めて知れたのも非常に大きかったです。
大主観極まりなく恐縮ですがこれだけアニメとマッチしてる劇伴はないと思うほど当時は衝撃的でした。

成美と彩紗ペアの描写がさらにうまく描かれていたらもっと入り込めたかも。
気が向いたら2週目したいと思います。



とても良い


とても良い


とても良い


とても良い


とても良い

ああいうときに探し当てようとしても見つけられないタイプの人間だったので、主人公はうまくことが運んでよかったなあって。

あとショートストーリーのろまんくんと先生のやつめっちゃ好き...



とても良い

いいことがあった時に電気のヒモをねこパンチするやつ、理解ありすぎて変な声が出た



とても良い


とても良い

やっと吐露したな藤沢エレナ、いつその気持ちを綾乃にぶつけるんだってずーっと思ってた

綾乃の親がクズすぎて吐き気したけど、それでやっと初めて綾乃の気持ちを少し汲み取れたと思う。綾乃の目標が何になるかはわからないけど正直今までで一番面白い回だった、こっからめっちゃ楽しみにしてます



とても良い

友情ゲーム・魔女裁判が特に面白かった
オリヴィアが英語できない話がこんなにすぐに来るとは思ってなくてめちゃくちゃびっくりした

回を増すごとに華子がヤバい方向に振り切っててほかの二人がほぼ空気になってくの笑ってしまう
オリヴィエが華子をうまーくあしらうところもっと見たい

ブルーアイズヤンキーはさすがにむせた



とても良い

バキ、出てくるやつらが全員強すぎてつい笑顔になっちゃう



良い

いや~最高だな~



良い

○○荘がどんどんエッチシンボルになっていくのを実感してる



とても良い

最初はよくあるアイドルものなんかなっていうぐらい適当なイメージだったけど、見終わった時には涙出た。それほどに加速する展開と舞台の演劇・音楽が凄まじかった

物語が急転したように感じたのはAパート後半、純那が華恋の主役の話に割って入ったところから。
高みを目指す真剣な純那と、マイペースでちょっと抜けてる華恋との対比からここからどういう展開が生まれるのかという想像をかきたてられる、、

そこに華恋と対照的なひかりが転入してきて、抱えているものの大きさとか見えてる世界の差を感じさせられる。極めつけは「でも、全然変わってないよ(つけてくれてたんだ、約束のそれ!)」
ここ気に入ってるシーンで、華恋とひかりの見てるものが違うこと、見えない溝ができている感じがくみ取れてよかった。

今後華恋がどういう風に周りを巻き込んで(ある意味壊して?)いくのか、どういう形でスタァライトを演じることが彼女にとっての理想なのか見ていくのが楽しみ



良い

大野かわいい・強い・ツンデレ、1000点!!!!!
しゃべらないからより魅力的に見えるのかな、次話以降ではちょっとぐらい喋ってほしい・・・

それとゲーム画面見せる演出って、難しいんだろうなって
発狂カップルの女をはめ殺しした時みたいに、テンポよく編集してくれた方が個人的には好み。

あとナレーションが大塚さんなのが好きすぎる
次話以降も期待してます



とても良い

最初は血界戦線的なのを想像してた
いい意味で派手過ぎずアクションシーンもスマートでかっこいい

明治時代のことをよく知らないけど、背景美術・演出によるレトロかっこよさはしっかり伝わってる

シリウスに関する謎が解明されるのは結構先なのかな
1話だけでもみるのオススメ



良い

テンポは遅めだけど、教育アニメとしてみるなら面白分かりやすい
何より擬人化と世界構築が評価されるポイントだと思ってる

しかし花澤さん叫んでますね~~

血小板かわいい





1
234
Loading...