Annictサポーターになると広告を非表示にできます。








転び方の練習は大事だよね、巧は練習する機会がなかったっていう不運なんだろうね。でもとっさに利き腕をかばうところとか先月まで小学生だったとは思えないほどしっかりしてる。(キャラの見た目的にも高校生には見えるし……)



普通 (3.6)

「違う…それは、忠義なんかじゃない」ソフィーに研究所に残る強い動機ができたけれども、野放しにできないという言葉に込められた想いは少し複雑ですね。そして更にムエッタも地上残留したことで一気に物語が加速しそうです。ムエッタの雪姫としての人格と由希奈の父の秘密についてもそろそろその片鱗が明かされそう。











良くない (1.0)

「ばらかもん」が好きだった人にはぜひ「見ない」ことをお薦めしたい作品。(見るんじゃなかった)





良い (4.1)

ルンをみるまでもなくフレイアはヒロインしてたねー、心の底から輝いてる感じがすごくよくでてましたね。真面目で控えめすぎるミラージュには眩し過ぎる光、その涙はまだ目が眩んで出ただけの涙。そのまま目を背けてしまうんでしょうか。フレイアはヒロインとして文句ないんだけど、今回をみて断然ミラージュを応援したくなっちゃいました。
買い物シーン、チャックのアテレコがハヤテにけっこう合ってて笑っちゃった。ハヤテの声こっちの方が好きかも。





人気の神谷さん連れてきたからってどうなるものでもないよねー、でも予約消す前にちょっとだけ見とこーって思ったら最後まで見てた。
ママの微妙なお芝居がかわいい……。



風間くんの納豆カレーを食べる手つきは本物。
結局は「好き」を貫き通せたもの勝ちなんだよね。
(納豆カレーが好きってことじゃないよ、好きだけどね!)



ウィンダミアはハインツ王を人柱に銀河全体を制圧する作戦にでましたね。美雲さんやハヤテのバックグラウンドも徐々に明かされてようやく物語のメインプロットが大きく進みそう。
EDは前期の方が好きかなー。ストーリーがシリアス寄りになるほどに、能天気にも見えるフレイアの明るさや元気を表現した曲が最後にきた方が締まると思うんだよね。



良い (4.2)

春の海が見える風景にギターの音色、潮風を感じるよ。
目を細めた光がかわいい!先生はあのくらいのほうがみんな危機感もって勉強するよね……。







良い (4.1)

青波くん意外に自信家だね、でも人の機微を見抜く能力高そうだったり弱点を自分でねじ伏せちゃうタイプなのかも。豪と巧は太陽と月のような関係を思わせる出会い、どうしたって今後のドラマ予感せずにいられない感じです。豪の釣り仲間や他の部員とは端緒をどう開いていくか楽しみ。
最近アニメ作品で見なかった「口煩い母親」の登場には「あ゛ー」って感じw



そこで「ゆき……な」とは呼んでもらえないんだよねー、解ってても切ないよね。なまじ面差しが似ているっていうアドバンテージがあっただけに、本人を目の当たりにされたらよけいにね。
「粒あんこそ正義」これは剣之介殿に完全同意せざるを得ませんな!



しいたけモフりたい!千歌どんされてみたい!



Loading...