Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

やっと外的状況の片鱗が見えてきたけど、リズムの悪さは否めないよなぁ…(;´Д`)



ひー子不憫や…(;´Д`)



ココちゃんのキャラにイラッとするなwww



タイトル変更の騒ぎで見始めたけどどうなるかな〜。
ガルパン程度でもキャラの名前が覚えきれないっていう話もあるぐらいだし、船は関わる人数が段違いだから、船が増えるほどキャラの数も増える計算になるけど…大丈夫か(汗



日常というかひと休憩。でもって園崎さんの口から秘密がほんのちょいだけチラリ(それっぽい描写があった以上の情報ではなかったけど)。
ところで話のほぼ最後でかっちゃんをカツアゲしてた2人も拉致された上に別のキズナシステムを埋め込まれてたっぽいけど…んんん?



家族観とか街を守るとか、原作の当時は分からなかった仗助のセリフ回しがよく飲み込めますたわ。
しかしBB弾程度とはいえ、蜂の巣にされるのはその…痛そうです…。



うーむ、一話に詰め込んでるせいか、流れが性急というか唐突な印象が否めないなぁ…秋葉の心象風景の描写が薄っぺらく感じてしまった(´・ω・`)



出てくなんて最悪手だよ〜と国木田さんはちゃんと最初から言ってくれていたのだよ。それにしても冷静そうに見えててんでの国木田さんがオチャメすぐるw



スパイが新聞記者に化けるのはまぁ隠れ蓑としては分かりやすいかな〜と。声優さんの声が聞き分けられれば、誰が化けてるのかすぐに分かってニヤニヤする類のアニメなんだろうなw



しまむら…コネ━━━━━('A`)━━━━━!!www





園崎さんが七人目ぢゃなかったんだ(OP見ろよ



敵方にまでバルキリーが出て来るシリーズって(最終的に味方扱いのFのブレラは例外として)初めて…か?
なんにせよ味方(ワルキューレ)も歌、相手(ウィンダミア)も歌ってのは新機 だよぬ。フレイアは地元の文化がイヤになって飛び出した面もあるんだろうなぁ。



第1第2クールの段階から原作を結構端折ってるから、第3になってますますスピード重視になってきた? まぁ元々藤田作品は畳み始めるとすげー勢いで話が進むけどな。



黒幕というか敵対勢力のとーじょー。でもって敦くんに実は多額の賞金が…ってのは、独りでウロウロしてたときに捕まえられなかったポートマフィアの組織力、大概無能って話では…(そこはツッコんじゃイケない
つーか敦くんの居た孤児院ってなんかあるよね…(原作ではそこに触れられてるのかしら



1
2
Loading...