Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?😇

アーチャーかっこよかったな
さすがUnlimited Brade Works
処刑用BGMエミヤ😇

『お前は戦うものではなく、生み出すもの』
『出来る事は1つ。それを極めてみろ』
『イメージするのは最強の自分』

士郎への言葉といい、「イリヤ」呼びといい、最後の宝石といい、ちゃんと伏線貼ってるんよねー

最後の凛の令呪が消えるところの演出よかった



イリヤのサーヴァントになりたいです!!

士郎 セイバーに迷惑かけまくりやな笑
そこまでしてセイバーが士郎を助けたいと思うのは何があるのか

士郎がセイバーのエクスカリバーの夢を見て体が熱くなってるのはあれのことか🤭



またまたセイバーvsライダー
これで決着ついたかな

宝具出ました!エクスカリバーかっこいい

結局ライダーの正体がよく分からなかったな
いろいろあるのはなんとなく知ってるけど
慎二の本も謎だし

ここで士郎の過去が明らかに
ここから正義の味方は始まった

これからバーサーカー戦になるのかな



セイバーvsライダー

ついに士郎もセイバーを頼ることを覚えたか
それでも信念は曲げない😉

セイバーのかわいいいところも見れたし

まぁ慎二のクズっぷりがやっぱ凄い
そこが人間らしいんだろうけど

士郎が、魔術そのもの的なのはどういうことなんだろう



イリヤすこ
やっぱ父親あの人ですよねー

セイバーの表情が何を物語ってるのかが気になるな

強化の上位が投影🤭
アーチャーの助言もな
現実で勝てないなら想像上では勝てるようにと

ここらへんも伏線だらけだったのか



燕返し君とセイバーのバトル
昔の作品だから、戦闘シーンが美しいというわけではないけどまぁしょうがない

セイバーが一回の戦闘で体力切れになってるあたり、士郎の魔力的なとこもあるんよな

誰かが傷つくなら自分が傷ついた方がましという士郎
そんなものは甘いというセイバー
どうなっていくのでしょうか

次回はついにイリヤ登場



まともにラブコメしてる()

よく士郎 ワカメに殺されなくて済んだなー

キャスターと燕返し君が出てきました
寺に1人で行ってしまったセイバー
次回はセイバーvs燕返し君かな

イリヤまだかなー



シリアスとギャグが半々な感じかな
バランスいいな

天使ちゃんが可愛かった

ここでついに音無の過去が明らかになる
内容としてはありきたりなものだったけれど、妹が死んだ理由が直接示されていなかったっていうのがあったからよかった

音無と天使ちゃん付き合っとけ

2人目の天使とはどういうことだろう

生きがいとは



ついに味方どうしで戦争はじめちゃいましたよ…

主にドーリア星域の会戦とスタジアムの虐殺の話だけど、自分が生きるためには主義主張をすぐ変える人(名前忘れた)と、自分の主義主張を決して変えないジェシカ達市民っていう対比が面白かった
それで結果はあれだからねー 本当に

梶裕貴ボイスのユリアンかっこよかった

ただ、ヤン・ウェンリーの正義感みたいなものには少し違和感が



士郎 ほんまにマスターとしての自覚がないんだろうなー… それか、全部自分が背負わないといけないみたいなやつかもしれないし

凛がデレに入ってきた

なんで弓道部室のは気づかなかったんだろうか

次回はワカメ家へ



ユージオは正妻

OPいいなー
文字変わってるし目の色変わってるしアリス出るし
学校にいたシーンはここに持ってきてたのか

主にキリトの過去編って感じだけど、演出がよくできてる
めっちゃ泣かせにくるやん

ユウキは出てくるしマザーズロザリオはずるい

総集編って感じやな

さぁ立って、僕の英雄
キリト無双、はじまる



まさかのエイジとユナが
これは大興奮

バトルシーンもさすがです
OSっぽい感じの戦い方ですこ

割とグロイシーン多いんだね
リーファとか

そしてついにキリトさんがっ



ワカメ出てきて草

ちょっとネタバレ知ってるからやけど、ここで士郎とアーチャーが話してるの見るとな…
理想を追い続けたら現実が…

士郎にセイバーからの魔力が流れてきてるのも何かがあるのか

士郎は全部自分で抱え込んで正義を追い求め続けた結果どうなるんでしょうか



さしぶりだから思い出し

士郎の正義感がこれでもかと描写されてるよなー

セイバーが切嗣に言われてって言ってるのもzeroの伏線だったりかな?

戦闘シーンはギャグよりだけど

ライダー出てきました



はい神
ライブシーン凄すぎる
美希はすこ

みんながみんな輝いていた

day of the futureとマリオネットの心すこです
EDのiもすこ

ライブシーンのオタクの団結感がえぐいw

これで1期終了

最後のタイトルの出し方好きやな
リゼロみたい

いろいろとあったけど、みんなで乗り越えることで団結できた
春香 美希 千早が特にかな
メインになってくる



美希すこー美希すこー
美希ファンとしてはたまらない

美希のやる気出て一安心
次のライブ楽しみ

千早が頼もしいな
そーゆー性格はどこから来たのか千早回が楽しみ



キャラそれぞれがしっかり活かされていた今回

やよいと雪歩に対する貴音の考えがいいな
あまりセリフはないけど、そうだからこそ重い
過去になにかあったのかなー

そして春香
絶対病み回くる
1人で頑張りすぎてるし、みんなを盛り上げようとポジティブしすぎだし

千早も不安だな
お泊まり会で家庭環境が明らかになったけどもうあれは
料理なんてつくってないんだろうし、ダンボールあけてないしなー
主役回がまた来るんだろう
でも、春香に歌を教えたりと気遣いはいい様子

そしてついに美希のねー
やっちゃったよ



みんなかわいい

真と伊織の喧嘩がすこ

やよいも無事で何より

まだ美希が、竜宮小町に入れるのをしんじてるところがなぁ…
次回予告的に次で来そう



亜美真美回
こいつら探偵しだしたぞw

ハチャメチャでありながらも、売れていく竜宮小町の亜美と、そうでない真美
その二人にフィーチャー

真美はちょっと悩んでるっぽかったけど、まだあるのかな?
それともこれだけで悩みは解決?

今回も美希がかわいかったぁ



ハチャメチャ回w

話的にはあまり好きじゃないタイプのやつだった
でも美希のウエディングドレス姿みれたんでOKです(≧∇≦)b
私は石油王です がツボ

あずささん凄いな
真かっこいいし



今回はやよい回と見せかけての伊織回なのでは…

家族の大切さがテーマかな
こうなってくると、まじで千早が気になってくる

伊織かっこいいしツンデレ
伊織の成長が見れたし、プロデューサーとの距離も縮まったしよかった

もやし祭りうまそう

自分にとってのプライドとは何なんでしょうか

次回はハチャメチャらしいから楽しみ



竜宮小町のライブシーン凄いな
全部手書きとかえぐ

美希かわいいんだけど、コメント欄で、これから…みたいなこと書かれてたから怖いわ

プロデューサーさん1人で頑張りすぎてたんだねー
みんながついてる、みんなと一緒ってのがなー
はい、泣いた

みんなでテレビ見てるシーンの表情すごいな
伊織が真剣に見てたから、美希が冗談言うのやめたとことか
しっかりつくられている

あずささんショートカットすこ



はい、水着 神

リフレッシュの回でもあり、未来の話でもあった今回
1年後はどうなっているんだろう
スターになっているかもしれないし、会社が潰れているかもしれない
現実と理想 うまく表せていた
1年後もずっと一緒にいてほしい
目の動きの描写がよかった

そして動きだした竜宮小町
あの3人のユニットか
ユニットがひとつ出来ることで、ほかのメンバーとの対立も起こってくるのかな?
今の感じ、それぞれのメンバーが悩みを持っているってのはあるけど、それぞれに対して妬みだったりがないからな
そこを持ってきてリアルにするか、夢物語にするのか

四条さんがずっと海見てたのはなにか理由あるのかな?
それともネタ?笑



千早回

EDの蒼い鳥好きやわー
EDの千早の帰宅の物悲しさと合ってる

当たり前なのかもしれないけど歌と画を合わせるのがうまいな

あのテレビ番組うっとうしいな笑

千早は、とりあえずプロデューサー、そして料理番組を通して少しは変わったのかもしれないけど、まだどこか心に何か抱えている

千早メイン回でも拭いきれなかったってことは、これから所々で出てくるんだろうな

次回は水着回ということで最高です



まさかこんな初っ端から泣かせられるとは

今回は雪歩メイン回
はい、かわいい
ライブのあの格好かっこいいし指切りはかわいいし
雪歩すこ!

毎回ED変わるのもいいな

このアニメは、アイドルの成長の物語であると同時にプロデューサーの成長の物語でもあるんだなぁと思わされた
元々は、プレイヤー自身であったプロデューサーを、ここまでキャラ付けしてアニメに落とし込んでいるところはすごい

それに作画も10年前とは思えない
A-1 Picturesすこすこ



宣材写真
個性ってなんだろうってこと
らしさ が出ればいいんだね

歌上手い子が何あったのかが心配だな

みんならしさが出てて良かった
うさぎの子ちょっとデレてるな笑

男の人嫌いな子と黄色の子もかわいいかも



友達に勧められて
面白いな
アイドル系のアニメ 他にラブライブぐらいしか知らないってのもあるけど、最初にプロデューサー目線で彼女たちを紹介するっていうやり方は斬新だった
このままずっとこういう手法なのかな?
個人的にはそっちの方がいい感じはするけど、今回はプロデューサー紹介にあたってビデオを見てるってことだからかもしれないし
男のキャラの顔は見せないのかなとは思ったけど見せるのか
アイドル系ではこのアニメが1番好きになりそう
推しはボーイッシュの子とお姉さん



It's show time!
戦闘シーンはさすが
アスナ叫びすぎじゃね?とは思ったけど笑
そろそろキリトさん復活かな
キリト運んできたロニエの髪型かわいかった
ただ敵側にまともな考え方した人いないんだよなー
871といいガブリエルといいプーといい
そこらへんをもうちょいちゃんとしてほしいなとは思う



音無かっこいいわー
天使ちゃんと生徒会長代理は味方になってくれるのかな?
さすがKey
感動させるのがうまい
この世界は誰でも神になれるとは何なんだろう
神とは?生きるとは?
生きることの大切さを教えてくれるな
言葉が本当に響く
音無の悩みはなんだったのかが気になる



さすが
所々尺の都合で省かれていて分かりにくいところはあるとはいえ全体としてちゃんとまとまっている
声優さんもそのキャラにしっかりあった声
特にペテ公とかはやばい
OP EDも世界観にあってるし映像もいいし
作画が少し不安定なところもあったけど、大丈夫
次は原作勢からしても楽しみな2期
どんなパワーアップをしているのか楽しみ
EMT!



Loading...