Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

初対面じゃない?と思ったのは、劇場版を観ていないからですかね。
要は、劇場版の宣伝回ね。



牛飼いの娘、死ぬかと思いましたよ
幼馴染とはね。ゴブリンスレイヤーのモチベーションが私怨というのもすごい。銀等級や受付からの評価はいいのは、せめてもの救い?
居住区へ火を放ってゴブリンが出てくるところを襲うのは、沖縄、ベトナム、南太平洋の島しょで海兵隊とかがよくやった戦法。



実相寺昭雄氏みたいなカットというかカメラワークも込みなんですかね
戦うときは管弦楽なのね



大西沙織さんだったのね。ED歌ではわかったけど。
WIXOSSキャスト



お話、進んだの?



簡易版「シュレディンガーの猫」はハッタリなのか本気なのか
麻衣のバニーガールは唐突じゃなくて、髪飾りやスマホケースといううさぎ好きが由来なのね。
迷子の女の子はどーなったの?そもそも、女子相手に蹴り返す梓川はゲスの極み。



神保町の本屋さんはたいてい北向きなので、直射日光を避けるには有利ですけど



カルテットが闇落ちした過程を描いてくれれば、セトの未来を不安がらせる感じでいいのに。



瞳美「魔法なんて大キライ」

  1. 文字通り嫌い
  2. 好きと言いたいが素直になれない
  3. いづれは60年後へ帰還なのに、翔にときめくきっかけとなった魔法が恨めしい
    罰金は値上げしてなかった
    フィルム+手巻きなカメラ。白黒なのは、現像・焼付がカラーに比べて簡単だからかと。
    翔の絵を見ているときの瞳美の瞳がカラーだったけど、あたりまえか……。


外部要因によるツンデレというかボコデレ
犬塚が声をかけた黒犬の中学生みたいな女子がブックバンドという遺物を使っていましたよ
蓮季がけなげでいい感じ



仲間になった
麻薬だけは許せないからって、ギャングになるってねえ



ほぼ「新約」から読んでて、3期から(1、2期未視聴)なのでわかっているようないないような不思議な感じ。
ダン・ブラウンを連想する展開



燈子が侑にキスするところは、通過中の電車で後続組からブラインドになるのを思いついての行動なのか、偶然なのか。
JK=植物園の花
"特別"の有無は色の有無
燈子が先輩で生徒会長候補なこともあり、侑よりも上位だったのに、いつの間にか同じ立ち位置に近くなっていると感じたのでした。



やってることは芸人



感動
排斥をおそれての身分というか出自を秘匿は被差別層の暗喩。
たまたま目にしたラップをステージでやってしまう優秀な即応力のさくら。全体としては、無意識に生前の能力でステージをこなす。ラップ・三味線・ダンス・観客の多くは老人というカオスステージなのに、老人相手に拍手を受けてしまう。末恐ろしい潜在能力。



戦闘で説得して解決とは斬新かも



個人資産数百億円って、ハッタリになっていないのですけど。
あの状態で人形を電車が轢いて脱線って……



アンドロメダ級の4隻同時竣工だか就役だか。復興の象徴=軍備増強。かつて、ガミラスにひどい目に遭わされたので、軍拡は必然というのは納得。ただ、波動エネルギーの平和利用を反故にしたことへの葛藤は無かったのか。な描写はしないの?
進行は遅いのに、行動に必然性を持たせる描写が薄いと思ったのでした。



彗星の軍艦撃破は、2119の超大型ミサイルの迎撃のオマージュですかね
マジレスすると、指揮命令系統がめちゃくちゃ。



アバンで「ヨスガノソラ」ですか
はじめて?な一般人(千紗希)主観=幽奈が見えない絵



殲滅戦じゃなかったので安堵
朧は百鬼丸なのかと
酔っぱらいは強かった。ゆらぎ荘=いろんな意味で梁山泊



EDカードのシスタープリンセス+ヒロイン
ヒロインと眞深(アニメオリジナル ゲームもかも?)も天広直人氏が描いたの?
永遠野誓(とわのちかい) とうえんのちかい 桃園の誓い かと思いましたよ
キッチン、玄関に生活感が無いのは、お家は虚無の象徴なんですかね。
近藤玲奈さんって、妹声という認識に無かったのと、小倉唯さんのキャラがあの容姿なので、そういう方向性なのかと解釈しておきます。



砂利道並の荒れた路面なのに、あのスキール音は無いかと。
こんな世界でも、貨幣経済は生きているのね



「スター・トレック」で各種人種を乗せたのは、地球の一体感を出すためとか。
なので、各方言を入れたのも日本全国な感じを出すためかと思ったけど、ご当地需要を拾いに行っただけみたい。



調べたら、2012年PSPゲーム
帰るため、快楽は目的じゃないという、誰も信じていないエクスキューズ



なぜここを1話にしないで、時系列を無駄にいじるのか
メインさんたちの村を襲ったのは、補給のためなのね。



アレな店+RPGの防具屋+16bitテイスト
16bitとした根拠は漢字が使用されていたので



スライム=ザコ 「ドラクエ」と書きましたが、「ドルアーガの塔」、「ウィザードリィ」だそうな
順風満帆過ぎて引っかかりが無いけど、これから?



696.9kHz 現世は633.0kHz
菜々は服装(制服)で633.0kHzの仲間だとわかるだろうに。

ポータブルのアレで0696.9kHzにチューニングしたとき、"ST"表示。ST=STEREOなら、AM STEREOって、まだあったの?



Loading...