Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

新体力テストなるものがあるのか。それはそうと、身体検査もまとめてやるものなの?
卒業を機に、て先月じゃねーか。



とても良い

いったいいくつのフラグをへし折ってきたのだろう...
ロールプレイングゲームでなくRPGなところにこだわりを感じる。いいね。







良い

うそはうそであると見抜ける人でないと(アイドルを育てるのは)難しい
「アイドルのマネージャーだけはやらない」と決めてるのは何でだろ。「アイドルを世界中の人に好きになってもらう」夢のために、妥協が許せないのかな? 感情面も含めて。



良い

戦闘中は謎の言葉話してたのに。会話できるのはレベルが上がったから?
確率でドロップするのでなく装備がそのまま戦利品になったり、賞金首で現金収入があるとか興味深い。
エンディング攻めるなぁ。遠出せず、今後もアランさんとの付き合い続くのかな?



良い

当然のようにパフェだけ頼む遊佐さんである。



罠てただの鳴子なの? 逃げるのに何の問題が?



日本家屋をリフォームして、部分的に洋風になってるんだろうけど。素敵すぎる尖塔と風見鶏。



良い

山本先生、3クール連続で別作品のアニメ化おめでとうございます。しかも小学館と講談社にまたがってだもんなぁ。
オープニングサビ前、単行本各巻の表紙モチーフじゃん。



とても良い

TS02 旧電波塔...駅名まで変わっちゃってまあ。路線名はどうなってるんだろ。さすがに旧電波塔ラインではないんだろうし。
漆器の試験管立ておしゃれ。



休業してた店舗を引き継ぐ旨味あるのかな? よりによって新卒に任せなくても。親族他にいなかったんかい。



医者の不養生ェ... 手首のメモがあることも不思議だけど。裏なのは何でだろ。宮廷薬師の家に転生したのは偶然なんだろか。駄女神の計らいとかでなく。影がないのは日常に困りそうね、



良い


突然歌が流れてびっくりしたけど。毎回同じ構成なんだろか。



「服着てた方がいい」のは「変」で「マニアック」だったのか。
教師が匙投げたらあかん。次はこれを試してみろとか、やりようはあるんじゃないかな。「明日の教授会までに」とのことなので、ぎりぎりまで待ってくれてはいるんだろうけど。魔力が濃すぎて使い魔が寄ってこない前例はなかったんだろか。結構台詞のあるこの教師には名前なくて、回想で1度だけ出た子安先生の方がキャスト欄で上なのね。
解放する魔法陣も記してあるてことは、永久封印のつもりではない? なんであんなところにあったのか。禁帯出でもやばそうな。ちょうど本が落ちてきたのはヴェルメイさんの仕業なんだろか。あるいは何かの陰謀か。



良い

今までお父さんと暮らせてなかったのはなんでだろ。



全体
とても良い

クロムが地球の丸さを夜明けの早さで体感するシーンいいなぁ。川沿いの風向きや、積乱雲の上へ行く肌感覚すごい。



カレーかと思ったら鰈だった。



お母さん元ヤンだと思ってた。お父さんの影響なの?
爬虫類倶楽部おそるべし。凪君はペットショップてゆってたけど、動物園的な施設なのかな。特定動物を愛玩目的で飼育できないんだよね。今は。



もやし星てアイコン何なのw



これ、人通りのあるとこで使っちゃ駄目な奴やん。慣性制御でもしてるんだろか。自動車とかには応用されてなさそうな不思議。
プレイヤーロボが現れたとこで、トライブナインの四兄弟思い出したぞ。公式サイトに紹介すらない四兄弟とは違って、それぞれに別の声優さん割り当てられてるのね。3人? 1人足らんな。今回は個別の台詞がなかったのはいいとして、挨拶のハモり1人サボってたのか。学習型なのでいっしょに練習する意味あるのね。すごい、親父が熱中するわけだ?
選手登録はさておき。いつ交代したんだ。
キャスト欄に背番号併記してるのは親切。



今期は風が語りかけたりしないのね。まぁ、あれは浦和じゃなく行田だしな。



Loading...