Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

24話と長丁場だったが無事完走。前半は元パーティのリーダー サイモンとの確執話でウェットな展開。後半は無職の闇を目指す戦いでハーレムアニメ。まさかの第二期制作決定だけど、続きあるのか。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

原作既読。御当地(山梨)紹介、グルメ等を題材にしたアニメ。映像は360度カメラやアクションカメラの画面がアニメで再現されていてすごかった。アニメ製作はソワネ。ヤマノススメの製作が立ち上げた会社だそうですが、初元請だけあって気合の入った作画でした。キャラクターは皆かわいくていいですね。敷島桜子(CV:遠野ひかる)のぼーっとした喋りが好きでした。OP メニメリ・メモリーズ!/シネフォト部 は作中キャタによるキャラソン。高揚感のある楽曲です。ED ウィークエンドロール/halcaはアコースティックな入りで今までのパワフルなhalcaのイメージと違ったスローな楽曲。作品に合っていました。
全体としては第11話 山梨かき氷マップ完全制覇、第12話 POVホラーどうでしょう など面白い回はあったのですが、全体的にはあまりノれずでした。原作通りなので、私の趣味にあってるかという問題でしょうね。





全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

古く郷愁のある九龍に住む鯨井令子(CV:白石晴香)にもう一人私がいる?ってところから始まり、実は九龍自体がニセモノでという展開になっていく。
工藤(CV:杉田智和)の創造した世界らしいことも分かり、最後は都市の崩壊に至る。鯨井はコピーであることが明らかにされていましたが、なぜ生き残ることができたのか。「絶対の自分」を持ったから…といった感じのラストでしたが、原作のマンガはまだ続いているためか、あまりはっきりした理由は示されなかったのが少々残念。他にも魅力的なキャラクター達が出てくるが、1クールの都合上アニメではそちらの流れはあまり追わず鯨井と工藤の恋についてフォーカスされていた。
映像はとにかく九龍が美しく描かれていて良かった。音楽はED 恋のレトロニム/mekakusheが懐かしい曲調で良かった。





全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

大人ルパンの映画前最新作。「ロビエト」が舞台で1970-80年代くらい?渋いトーンだけど素晴らしい映像。爆発シーンが良い出来。キャラはいつもの面々ですが、サブキャラ達も今回で終わりにはもったいない感じのキャラ達でした。
にしても爆弾魔ルパンは結局何で自爆するのかは語られず。使い捨てにはもったいないキャラでしたが、次の映画 UPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族に関係あるのですかね?という感じでした。



良い

なぜ中森明菜(59)がVTuber役



良い

これまた1期から。1期なので白黒!昭和感ある作品でしたね。ストーリー回しが単純で、当時のアニメって感じですね。良いものを見せてもらいました。





とても良い

セレクターに京極夏彦先生登場!水木氏と親交の深かった氏の解説は短い尺の中でも的確。確かに水木しげるの雰囲気が都会の中に出ている。
脚本 雪室俊一、演出 貝澤幸男。雪室氏はアニメ黎明期から虫プロでアニメ脚本家として勤めていて、歴ゲゲでも登場した1期のラ・セーヌ回の脚本も担当している。4期では子供向けアニメでこれだけのものが放送される様になったというのが社会やアニメの成熟を感じる。貝澤氏の演出もダークな雰囲気のこの1話で、良いものを生み出そうという気概が感じられる作品。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

コメディなのに命の価値が軽い。ほんと軽い。追手の美少女忍者達はすごく作り込まれてそうなのにサクサク殺されていくし、同級生の親でも容赦なく殺す。そこだけシリアスな作品のテイスト。カムイ伝とか思い出す。ストーリーは不穏な空気をまといながらラスト。これどうなっちゃうのか続きが気になります。
映像はシャフト度も入って最高の作画でした。色彩設計がシャフトらしいデザイン感のある美しさでした。EDの色も良い。
このは(CV:三川華月)は凶悪な術を持っているけど落ちこぼれ忍者という役を好演。今後の活躍に機体。このは(CV:花澤香菜)はいつものざーさんでした。うまいね。
OP やれんの?エンドレス/花澤香菜は本編らしい歌詞と盛り上げの中に寂しさのある曲。ED にんころダンス/HoneyWorks feat.ハコニワリリィはメロディアスだけれどかわいい曲。どちらも作品が始まる/終わると思わせてくれる曲です。
キャラは



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

キャラが良かった。皆、新が好きなハーレムラブコメストーリー。映像は動画工房だけはってさすがのクオリティ。OP ハニーレモン/NACHERRYはキャッチーな曲。



全体
良くない
映像
良くない
キャラクター
普通
ストーリー
良くない
音楽
良くない

1分15秒でちびキャラのセリフメインの会話劇というか番宣。特に面白くはない。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

キャラの魅力は変わらずでした。ただ相思相愛カップルなのでストーリーとしては笑いが弱くなったかなぁ。



Loading...