Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

芽衣が明治に迷い込んだのは偶然でも何でもないし、チャーリーが芽衣が明治に残ると言った時に反対しなかったことにもきちんと理由があったんだね

物の怪と関わっていた小さな頃の芽衣は普通に明るい女の子だったのに、その物の怪と関われてしまう「周囲との違い」から周囲の声だけでなく、物の怪の声すら拒絶するようになっていた。そんな芽衣を再び明るい女の子に戻そうとしたのがチャーリーの狙いだったのかな

確かに芽衣は明治に来て明るい女の子になったけど、それと同じくらい鴎外達との触れ合いによって自己肯定や人と向き合う大切さを知ったのか。それが「鴎外さんが居てくれたから私は私になれました」という台詞や鹿鳴館に行く前に思い出の場所を巡る行動に現れているように思えた

そして芽衣と関わった男性陣の対応には少し感動してしまった。ドレスを前にした芽衣を見て、芽衣が帰ってしまうことを察しつつもそれを表に出さない鴎外も、パーティ会場で初めて会った時のように制服姿になった芽衣を見て別れを察し餞別の言葉を贈る面々、こんな時でも芽衣の為になる言葉を選び自分の本音は隠したままの春草
何よりも別れの直前の鴎外の台詞は良かったなぁ。別れであることを理解しつつも「行っておいで」と言う鴎外。だから芽衣も「行ってきます」と返すことが出来る
その言葉から、芽衣の現代への帰還は単純な別離ではなく、鴎外達との思い出を伴った旅立ちであるように思えた

ラストは第一話冒頭へ回帰。芽衣に声をかけてくれた女の子の声がフミさんと同じと今更になって知り、何と言うか芽衣が明治時代で関わったことが全く消えてしまったわけではないのだと示唆しているようで感慨深かった



良い

素直じゃない、というか意地を張りすぎる二人の恋物語も最終回ですか。
第一話の頃は邪魔に思えたナレーションもいつの間にか耳に馴染んでしまったなぁ

前回の夏休み開始編からして擦れ違いばかりで出逢えなかった白銀とかぐや。でも考えてみればこの二人って最初からずっと擦れ違い続けてきた気がする
視聴者から見れば二人は互いを想い合ってるのは丸分かりなんだけど、二人共相手に告白させなきゃ気が済まないから想いは擦れ違う
それが面白おかしく続いてきたのがこれまでの話なんだけど、その傾向は最終回も続く

最初は夏休みに皆で花火大会に行くだけのイベントだった。それがかぐやだけ行けなくなり、それでもかぐやがTwitterで「みんなと花火が見たい」と呟いたことで、かぐやに花火を見せることは重大な目的となる
かぐやが諦めず走ったから、3人が頑張ってかぐやを探したから、結果として車中から皆で花火を見ることが出来た
けれど、かぐやだけは花火を見ていない。自分に花火を見せてくれた白銀だけを見ている。これまでは物理的に距離が遠かったために聞こえなかった花火の音も自身の心音に消されて聞こえない。焦がれていた皆との花火よりも自身を恋焦がした白銀だけを見ている
本当にこの一連のシーンは良かった

このような展開なのだからかぐやはその感動のまま告白したって良いだろうに、やはり二人は擦れ違う
白銀はかぐやを見つけた際の言動に恥ずか死んでいるし、かぐやは白銀を意識するあまり直視出来ない。でも向き合いたい気持ちはあるわけで
そういった相反する想いが混じり合ったのがあのドッグファイトの様相か(笑)。あれは白銀にもかぐやにも意味不明な状況、そりゃ藤原書紀だって「これどういうルールの遊び?」って疑問に思うわ。

白銀とかぐやにしか判らないルールが終始展開された本作。結局どちらかが勝者となることはなかったけど、ラストの「痛(イタ)かったですよね?」オチ含めて終始安定したノリであったように思える
そのうち続編を見たいな



普通

作中で藤井夫妻がとことん善良に描かれている為に、子供たち側のやらかし具合を見る度に夫妻が可哀想に見えてしまう。
陽菜と夏生が交際していたと知っても、二人を責めるような発言はせずに自分達に間違いが有ったのではないかと考える程の善人だからね……

以前、夏生の想いを知った陽菜は社会にバレたら心中するしかないと発言していたけれど、写真バレについては陽菜だけが罪を被る形にして失踪。結局こういった部分で大人と子供の差は出てしまう
ただ、その方法は自分を失踪させることで、夏生の生活だけでなく自分自身の感情すら守る行動。だから桐谷との会話や最後の手紙では好きになったことを間違いだったなんて言わない。夏生に向けて二度も「愛してる」と書き連ねられる

なら夏生は陽菜の想いを尊重するために、夏生自身も覚悟を示さなければならない
陽菜との想いをもう育むことが出来ないなら、陽菜が手紙で伝えたように小説家の夢を追わなければならない。
でも、陽菜の喪失に傷心中の夏生では悲しみの感情しか綴ることは出来ない。そういった意味ではマスターが銭湯で自身の悔恨を明かしつつ、その悔やみをどう人生に活かしていくのかと示した流れは良かったのかもね

陽菜との間に生まれた全ての感情、自分が関わった全てを込めた小説は無事アマチュア賞を受賞へ。編集者とも出会えたし、夏生は小説家の道へ進めるようで
恋愛が叶わないなら夢を叶えるしか無い。それが夏生が陽菜と付き合えたことの中から掬い上げられる意味ある要素であるならば、社会的にはどうやっても許されない家族内交際物語のラストとしてはこのような方向性しか無かったのかもしれないな、なんて思った

だからこそラストで瑠衣が「もう遠慮しないから」発言をかました際にはびっくりさせられたが。これ以上家庭崩壊起こしたら藤井夫妻が本気で可哀想なんですけど……



良くない

士道が精霊たちからどれだけ想われているかが伝わってくるエピソード……なのだけど、士道が暴走時に発した今後のエピソードに絡む「あの台詞」が無かったり、そもそも1話に凝縮してダイジェスト版になっていたりと、このような扱いにするのなら普通に前回の折紙編を最終話にする構成で良かったのではないだろうか?



良い


良い

ジョジョシリーズは敵の能力が判らない状態で襲われるためにパニックホラーみたいになる展開が多いのだけど、今回はその傾向が顕著。特に今回は逃げ場のない飛行機の中で行われているだけに尚更。

今回戦うことになるノトーリアスというスタンドは本体が死んだ後も動けるという異質なスタンドであり、出会い方もかなり異質なもの。ノトーリアスの本体はスタンド使いでありながら、何の抵抗もなく登場してすぐに倒される。ジョジョシリーズにおいてあまり見たことのない現象
ただ、そこから彼の反撃は始まるわけで。本体が死ねばスタンドは消える、スタンドを倒せば本体は死ぬ。そういった常識から考えれば本当にノトーリアスは異質としか言い様がない

そもそもブチャラティ達は今回の移動について異質なものが入らないように最新の注意を払っている。飛行機に乗ると決めたのは親衛隊を倒した直後だからだし、機内は隅々まで確認し、操縦士もムーディー・ブルースによる再生と徹底的
それでもノトーリアスが入ってきてしまうのは、ノトーリアスが常識では測れない異質な存在だからだろうね。その為に通常の敵であればであれば倒せる、高速で動く飛行機から放り出すという方法も通じない
ブチャラティのこの状況なら飛行機に乗れるはずだという常識的な考えは通じないし、飛行機だからこそ敵を撃破できたという考えも見当違いになってしまう

一方、今のブチャラティチームと混じって行動することに違和感を覚えるトリッシュ。彼女は自分だけのために行動しているというのに、ブチャラティ達は自分が正しいと信じるもののために行動している。いわばトリッシュはこの集団において自分を異質なものとして感じている。
又、異質という意味ではこの中で唯一スタンド使いでないという点も異質と言えるか。

自分を異質と定義づけるトリッシュは同じく異質なスタンドにどう対峙することになるのかな?
……まあ、OPで答えが出てしまっている点は残念なのだけど



良い


普通


良い


とても良い

朝倉と醍醐の領地を分け隔てる境界線としての機能を持ったばんもん。それは境界線であると同時に両者が激突し戦となるのを避ける加護でも有ったと思える
ばんもんの傍で行われた百鬼丸と景光の邂逅は、加護の境界が揺れ動き反転するきっかけであったように思えた

村人が皆殺しにされたと聞いて落ち込む助六。どろろは彼を「俺がいるじゃねぇか」「一緒に旅をしよう」と励ます。この時、助六にとってどろろは菩薩の如き加護となる
それは一方通行のものではなく、助六は穴から逃げるどろろを助けるために体を張った。助六はこの時どろろの加護となる

多宝丸は両親が兄を犠牲にしたと糾弾する。けれど、多宝丸がそのような善良さによる正論を放てるのは地獄を知らず平和な領地で生まれ育ったからこそ。多宝丸とて兄の犠牲による加護を享受している側
だから父が再び兄を犠牲にしようとする姿勢を野望のためではないかと責められても、父が言い放つ「領主の理は即ち民の理」という暴論を跳ね除けることが出来ない。父が掲げる受け入れるしかない。
一度は国のために子を犠牲にするなど人の道に悖ると親を非難したのに、彼も国のために百鬼丸と戦う道を選ぶことになる。この時、彼は加護を受ける側から民に加護を授ける側に変貌する

百鬼丸は家紋から縫の方を母親と知る。子にとって母親は加護を授ける存在。けれど、縫の方も百鬼丸の犠牲による加護を享受する側の人間。首なし観音を通して百鬼丸の無事を祈ることが出来ても、百鬼丸を抱きしめ癒やすことは許されない
ならば縫の方に出来ることは百鬼丸が受けた苦しみと同じような辛い苦しみを己の身に与えることだけ。そのどうしようもない想いがあの自害に繋がってしまう

けれど、その行為は首なし観音を通して行っていた祈りすら途絶えさせてしまう。
なら、百鬼丸にもう何の加護はないのかといえばそんなことはなく、百鬼丸の傍にはどろろが居る。
どろろは妖怪とは戦えないから百鬼丸の加護を受ける存在。けれど同時に家族を持たない百鬼丸と共に旅をすることで百鬼丸に加護を与える存在でもある

景光に存在を知られ、今後命を狙われることが予想される百鬼丸とどろろはどのような旅をすることになるのだろうか?



良い

目の病気を抱えつつも手術失敗を恐れ、物を見られなくなる状態をゆっくりと受け入れていった春草。それは絵描きであることを諦める意味に繋がり、黒猫の消失にも繋がったのか

そんな春草を変えたのはやはり芽衣の純真さ。
春草からすれば芽衣が鴎外に惹かれているのは明白。だから彼女の傍に居続けるためには、自身の内に芽衣に惹かれている心があったとしてもそれから目を逸らさなければならなかった
けれど、芽衣はそんな葛藤も春草の見えなくなる眼も飛び越えて春草の内側に飛び込んできた。それに影響されて春草も目を逸らし続けていた自分の内なる欲望を露わにし、絵描きとしての衝動を確かにする。それと時を同じくしてずっと見つからなかった黒猫も見つかる
つまり、春草の絵を描きたいという欲望と黒猫はリンクしていたんだね

一方で芽衣も自分が何者かを完全に思い出したようで
これまでは記憶を失っていたために、鴎外達との絆を優先するだけでよかった。迷わずに明治に残りたいと願うことが出来た
けれど、鴎外達以外との記憶を思い出した芽衣はそれでも明治に残る選択をするのかな?それとも今まで見えなかったものが見えるようになったことで元の時代に戻る道を敢えて選ぶのだろうか?



とても良い


とても良い


普通

これまでも陽菜の心情については何度か推測しようとしたけれど、悉く外れてしまったな。本当にこの陽菜という人物の内面を推し量るのは難しい……

小説家になりたいと努力していたのに初めて小説を書いたという瑠衣に負けてしまった夏生。悔しがる夏生に対して桐谷が言った台詞は印象的。
桐谷は才能の有無を作り上げた作品ではなく、小説家になろうとする意志に見る。夏生もそれに従い、毎週短編を作り上げる決意をしたようで
それは小説だけではなく、恋愛に対しても言えることなのかなと思えた内容だった

瑠衣は夏生が一緒に暮らし始める前から陽菜を好きだったと知り夏生への想いを諦める。けれど、夏生がどうしても好きでどうやっても諦めることなんて出来ないと思えたのならば、そこで更に押し続ける道だってきっとあるのかもしれない
それはきっととても辛い道になるのだろうけど、諦めない道が存在しないわけではない

対してどんな事があっても何を言われても諦めなかったのが陽菜に想いを寄せ続けた夏生
今回においても花火の最中に陽菜に呼び出されるが、陽菜が切り出そうとしたのは別れ話だった。けど、夏生は陽菜の考えを却下した上で自分の望みをはっきりと示す。それどころか安物であっても指輪を渡し結婚まで口にする。学生の身分ながらそこまで言及できるのはある意味怖いもの知らずだからなのか、彼の中で覚悟完了しているのかはまだ見えてこないけれど、彼はそこまで口にした
夏生のどうしても陽菜と結ばれたいという想いが原動力となり、ここまで繋がったのだろうね

ラストでは遂に陽菜と夏生の関係がバレてしまったようで。江ノ島に行った際は夏生に「死ぬ覚悟はある?」と問いかけていた陽菜。ここで二人はどのような選択をすることになるのかな?



良い

藤原書紀が深夜のラーメン店に居ると言うだけでもギャップがありすぎて面白いのに、そこでおっさんによる脳内実況が入ってくることによって抱腹絶倒の様相になってしまうとは

……藤原書紀は夏休みを満喫しているというのに、白銀とかぐやは何のイベントもなく夏休みが過ぎていくとか悲しいね……

まるで虫の知らせがあったかのように突如学校へ向かい走り出した白銀。そして何の因果かかぐやが先に学校に居たというのに後少しというズレで出逢うことはなく

只さえ悲しくなるような描写が連続していたというのに、終盤ではかぐやの実家事情が少し描写される
あの場面で語られたことをそのまま受け取るならば、今のかぐやが白銀に恋をして色々な表情を見せたり、藤原書紀達とワイワイ出来るようになったことは本当に恵まれていると言って良いことなのかもしれないね



良い

浜面を倒すために幾つも捨ててきた麦野。その体はもうボロボロでレベル0である浜面でも充分に倒せるほど。だというのに何度も麦野に襲われてきた浜面はそこで麦野を救う選択をしてしまうのか
何話か前にミサカワーストが死ぬ局面を受け入れるしか無かったはずの一方通行が、自身の心を崩壊させつつも救済する道を選んだシーンに通じるものがあるような気がする

別の場面ではステイルも暴走状態のインデックスを助けるために奮闘する。レッサーは戦場でサーシャと出会い協定を結ぼうとする。美琴はベツレヘムの星へ向かうために戦闘機を拾い乗ろうとする
誰もが捨てるのではなく捨てないことを選び、敵さえも仲間にしようとする

だとすれば当麻が謎の力を使うことを拒絶し、幻想殺しのままで居ることを選んだのは「自分らしさ」を捨てないためか
描写的には当麻の謎の力にフィアンマが驚きそれによって流れが変わったように見えるけれど、実際は当麻が新しい力を得る機会があってもそれを自分の力とせず、自分のすべき事を捨てなかった矜持を示したことで流れが変わったと見ることも出来るのか

まだ誰も救ったことがないが世界を救おうとしているフィアンマと幾つもの一人分の世界を救い今もまたインデックスを救おうとしている当麻
「救い」に対する姿勢が違う二人の対決はどのようなものになるのかな?そして戦場に集まりつつある大勢の仲間達はどのような活躍をするのだろう?



良い


良い

前回、今回とナランチャは思い通りの言葉を使えなくなってしまった。それは仲間との意思疎通に支障を来し一人で戦わせる状況に至る。
けど、意思さえ通じるなら必ずしも言葉は必要ではないし、言葉が通じるからといって必ずしも意思が伝わるわけではない。そんな事を感じさせる回

戦闘中、スクアーロとティッツァーノは非常に近い距離に身体を置きつつ、何度も言葉を交わし互いの意思を統一していく。二人のスタンドは一体一体では必殺の威力を持たないから、言葉を交わし連携を密にする必要がある。又、時に相手の身体に手を触れるのは逆上した相方を落ち着けさせるため。二人はそうやって意思疎通を行う
そのコンビは一見完璧に見えるが、意思の疎通を行おうとするがためにそれが逆効果を生んでしまうこともある

ジョルノを危険視するティッツァーノは早くジョルノを始末するよう、スクアーロに何度も言う。けれど、それはスクアーロにとって鬱陶しいもの
又、ナランチャが嘘の言葉を使い一瞬スクアーロを騙した際にはすぐにナランチャの行動に対処出来ない。ナランチャが何を狙っているかを共有する時間が必要になってしまい対応が遅れる
ナランチャの追跡が始まり恐慌するスクアーロ。ティッツァーノによって一時は落ち着くが、スクアーロを落ち着けるために放った幾つもの言葉は次第にティッツァーノ自身を落ち着けるための言葉になっていく。自身を安心させる根拠になっていた舌が切り取られていたことを知った瞬間に最大の失策が生じる結果を呼んでしまう
二人にとって言葉の連携は破滅を齎してしまう

対してジョルノは限定的ではあるが、ナランチャと意思疎通を行おうとする。しかし、クラッシュに噛みつかれたジョルノは思うように言葉を使えないし、正しい言葉が仕えないナランチャはそれに返すことが出来ない。
一見すると意思疎通が不可能な二人だけど、言葉以外の方法によって意思疎通を図っていく。自ら機銃を受け、連れ去られる直前にはボタンを遺したジョルノ。言葉ではなく行動で伝えられた意思は無事なランチャに届き、逆転の道筋を作っていく
こちらの二人にとっては言葉を介さぬ連携は希望を齎すものになる

黄金の夢を叶えようとするジョルノによって次々と影響され、希望を胸に抱くようになるブチャラティチームの面々。それは言葉などではなくても、確かな形となってそれぞれに伝わっていくものなのだろうね



良い


良い


良い

以前助けた病床の老婆、まさか彼女が災厄の波に抗う力を持った人間として再登場するなんて誰が予想しただろうね。
そんな今回は以前生じた現象が違った形で現れる内容だったように思う

前回の災厄の波では尚文は召喚されるタイミングを知らなかった為に万全の準備ができなかった。それが今回は沢山の薬を用意するどころか、共に戦う仲間が居て、ラフタリアとフィーロに新しい装備を与えられるほど余裕がある
又、波が始まれば以前は村の防衛だけしていればよかったが、なかなか波が終わらないために中心地に行くことになる

波の中心地では三勇者の戦い方も以前と異なる。強調せずにバラバラに戦っている。彼らからしてもゲームと違う展開には困惑している。ソウルイーターを出現させる方法も倒す方法も判らない
そんな状況では尚文も起死回生の策として憤怒の盾を使うしかない。今回は尚文自身の憎悪ではなく、錬が倒した龍の憎悪が尚文に振り掛かる。それがフィーロにも影響してしまう

以前と異なる状況と成ればどう対処すれば判らない状態になってしまうけれど、以前と違う状況を意識して作り出せるなら、それは成長した証でもある
今回も尚文はラフタリアの言葉をきっかけに暴走状態から回復する。それだけでなく、憤怒の盾さえも支配状態に置きソウルイーターを撃破する。戦いの後に「大丈夫ですか」とラフタリアに聞かれた尚文が「見ての通りだ」と答えたのは決して強がりなどではないだろうね
尚文の成長、そしてラフタリアとの絆の強まりを感じさせる

ボスを倒したのに災厄の波は終わらず、グラスなる女が現れる。誰も知らない現象の中で勇者としての真価を発揮できるのは尚文だけなのか、それとも三勇者も勇者としての覚醒があるのだろうか?



良い


良い


良い


とても良い

外す者と外される者による応酬が感じられる回

多宝丸は戦いにおける百鬼丸の強さを見て自分の不甲斐なさを悔しがる。が、陸奥はそれに対して「立場が違う」と慰め、比較の対象から外そうとする。
平和な場所で育った多宝丸と鬼神を倒してきた百鬼丸の強さが違うのは当然。平和な土地においては百鬼丸の強さは度が外れたもの

琵琶丸は百鬼丸を見て人を殺したことを看破する。一度人を殺せば人の道から外れ、その罪はやがて返ってくる。だから気を付けろと忠告する
これまで旅したどの町村よりも栄えた醍醐の土地で百鬼丸達はいつものように困った人を見つけられない。平和な土地に百鬼丸達は馴染めない。町外れという繁栄から取り残された場所に行ってようやく祟りを見つけられる
助六は戦の中で自分の村に戻れなくなった少年。砦が建ち、領地の境界線と言える場所で彼は自分の村に帰ることが出来ない。本来居るべき場所から外された存在

縫の方はこれ以上あの子を犠牲にするのかと景光に詰め寄る。未だ首無し観音に祈り続ける縫の方は百鬼丸の安否を「家族」として気遣っている。しかし、景光は「天下」の事は女には判らんと家族としての考えを自分の内から外し、嘆く縫の方を置き去りにする
両親が何を隠しているのかと探る多宝丸。彼は家族の問題から外されて来た。外されるがゆえに多宝丸はより強くそこに隠された答えを知りたいと思ってしまう
栄えた町の中で賑わいから外れ歌う女。その異様さ故に外されるのではなく、百鬼丸の出産に立ち会った瞬間から常道から外れていた

平和のために醍醐の土地から外された百鬼丸と、平和のために百鬼丸を守るべき対象から外した景光。遂に対面した親子、そして百鬼丸の正体や父親の罪に辿り着きそうな多宝丸によってどのような話が展開されるのか、次回が楽しみすぎる



良い


良い

表面的には下らない争いに見えるケーキの譲り合い。ただ、そこには本人たちからすれば譲れない想いが幾つも有って、と。
互いが互いを好きにさせ、告白させようとしているからこそ発生する状況だね

白金はかぐやがショートケーキを好きだと言っていたのを覚えていたから食べさせたい。かぐやはかぐやで、白金がクリスマスケーキなんて食べたこと無いと言っていたのを覚えているから食べさせたい
どちらも相手を喜ばせたいという単純な感情。何故ここに来て相手を喜ばせたいかといえば、見舞いの件で遺恨が発生して、それを解消する代替行為としてか

その修羅場状態は遺恨のある二人だけでは解決できない。だからまずは藤原によって譲り合いが強制終了され、かぐやと白金はそれぞれ別の相手に対して相談の形で自分達の身に起きたことを話す。そうやって自分の中にあるもやもやを形にしていく

なんとか形になった着地点。そこに白金が上手く、かぐやが望んでいた事を抵抗の少ない言葉で伝えられたのは良かったね
修羅場は譲れないものがあるから発生してしまうんだけど、その譲れない部分を少しだけ譲れば簡単に収められる
……普段からそうやっていれば、あっさり付き合えると思うんだけどなぁ(笑)



普通


良い

夏生はももの一件あたりまでは誠実さが見えていたというのに、陽菜との距離が縮まった途端にクズ度が増したような……

陽菜との関係が上手くいき、一人暮らしの陽菜の家に転がり込んではイチャイチャする日々。更には桐谷から作品を賞に出してみないか、それがプロの道に繋がるかもしれないと言われて夏生は舞い上がってしまう。
そんな幸福の絶頂から、夏生が階段から落ちるのと重なるように転落が始まってしまうのは何とも皮肉的

夏生の骨折に対して瑠衣は嬉しいと話す。夏生が陽菜とのイチャイチャを優先したために夏生はあまり自宅に居ない生活となっていた。だから移動が制限され、必然的に自分が世話する中で触れ合いが増える状況を瑠衣は喜ぶ
しかし、陽菜との関係を隠したまま瑠衣と向き合うことで夏生は自身の後ろめたさと向き合うことになってしまう。嬉しそうな瑠衣を前にしても目を伏せてしまうし、混浴した際は心の中で陽菜に謝ってしまうほど
又、言い訳として文哉を使っていたが、実際は彼の家に行かなかったことを問い詰められれば更に嘘を重ねてしまう。文哉から軽はずみだと責められれば、先々のことを考えているとムキになって言い返してしまう
そんな泥沼に陥ってしまった彼は非常に格好悪い

その泥沼は夏生にとってストレスを与えるもの。だから嘘に嘘を重ねた状況でも陽菜の家に行くことを止められないし、更に踏み込んで一緒に入浴しようとする。タガが外れた状態
その間違いに間違った状況をぶっ壊すのが瑠衣であるのは気持ちいい。彼女は取り繕った言葉を嫌い、いつでも真っ直ぐな人間。陽菜の家に辿り着いたのも、夏生を心配する純粋な想いが切っ掛け
なら、泥沼に陥りクズ度が増した夏生もそれに対して純粋な想いで返さなければならない。雨の中歩きにくい状態でも瑠衣を探し回ったのは一種の罪滅ぼしと言えるのかな?

第一話で陽菜にキスしそうになった現場を瑠衣に見られていた夏生。ようやく瑠衣に対して自分の心の内を曝け出すのか。



良い

春草の中でも芽衣は特別な存在になってきているというのに、この話でもこれまでも芽衣と鴎外の橋渡し的な役割に終止してしまっているのは辛い所
初めて芽衣の名前を呼んだのも、鴎外の場所を知らせるためというのが何とも……

突如、鴎外の前に現れたエリスは亡霊ではなく、鴎外自身の悔恨が形になったものでしたか。「舞姫」を書こうとすれば、必然的に過去に起きた別れに向き合わざるを得ず、その時の苦しみが再び鴎外を苦しめ、筆を進ませない
その苦しみを解消できるのが未来から来た芽衣となるわけか。芽衣は未来で「舞姫」が名作として扱われていると知っているから、何の迷いもなく鴎外を励ますことが出来るし、後押しして作品成立を願いたいと思う
その純粋さが鴎外から迷いを無くし、想像の中のエリスにも笑顔を取り戻させるきっかけとなるわけか

これで鴎外と芽衣は無事カップル成立かと思いきや、次回は春草の危機によって芽衣が揺れ惑う感じになるのかな?



12
Loading...