Annictサポーターになると広告を非表示にできます。




良い

満を持して登場するほたるに安心感を覚える。



普通

なにを楽しんでいいのか難しいアニメな気がするぞ…



良い

作戦が思ったよりもポンコツでこいつらほんま行けるんかという感じだけども、行けなかったとしてもそれはそれでこの努力の感じがいいな。



良い

ラーメンが微妙に美味しそうに見えないおかげで話の本筋に集中できる。
仲良くなりたいと息巻いてる大澤さんよりも先に2人のほうが仲良くなっちゃったな。がんばれ大澤さん!



良い

本に逃げ込むという症状を自分で冷静に自覚してるのか。
ここまではあくまで異世界(?)への導入という感じなので超面白い!ということはなかったけど、次しだいかな。



良い

いかにもラノベだなあという世界設定自体はまあよくあるものだけど、噂によると真面目に将棋もやるそうなので、そのごちゃごちゃで頭がおかしくなりそう。
この作品の立ち位置をまだつかめてない。



良い

馬鹿にするやつには言わせとけ!みたいな感じが好きだった。けど、こっからどう実現に向かうのかが不安でもあるかも?



普通

1話よりも笑えるパートが多かった。音楽も自分の好きなとこ突いてくるなあ。
でも「普通」を付けてしまう雰囲気がこの作品にはある…



普通

コメント無しでちゃんと30分全部見る人はいるのだろうか。クスっとくる部分もあるからこそ、つまらない部分が時間の無駄に感じてしまう…



普通

デスマーチというには軽い雰囲気だなあと感じたけど、まあここまではお約束の導入でしかないしどうでもいいや。



良い

最初は全然仲いいわけじゃないのかっていうびっくり。
いいもん食ってていいマンション住んでんなあと思ったけど、ならなんでひとり1部屋ないんだろ…



良い

キャンプ行きたくなるなあ、と思うけど寒そうだ。



とても良い

「高1に見えるかな」って、完全に逆の意味(幼さを気にしてる)だと思ってたからやられた。
中学浪人というケースは見たことも聞いたこともないので、その設定がどう響いてくるのかすごく気になる。



とても良い

いい雰囲気。ああ子どもだわーって感じ。



とても良い

好き。

(命令されて動く感じが人形っぽいと思ったが、普通に人間なのか)



良い

大澤さんが折れてたらこの話1話で終わってたなあ。
うんちくとそれ以外のパートのバランスもこれくらいでちょうどいいんじゃなかろうか。



1
234
Loading...