サポーター

Shimba, Koji
@shimbaco

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通 (3.2)

覆面が吹っ飛んだときに幽助か桑原が「ふくめーん!!」って叫んだの、ちょっとシュールで良かった。



普通 (3.2)

敵チームのメイン3人の声が初回登場時から変わった。目にオーラを集中させれば相手の霊気が見えるのでは。



普通 (3.2)

戸愚呂の敵、雑魚っぽい見た目なのに妖気だけは神々しくてギャップがすごい。



普通 (3.4)

鴉の声、堀川亮さんだったのか。クレジット見るまで気づかなかった。ヤジを飛ばしてる観客の中にスッパマンみたいな声の玄田さんが混じってて笑ってしまうw



普通 (3.3)

酎と幽助、仲良いよなあ。



普通 (3.5)

「邪眼の力をナメるなよ」頂きました。エンディングが変わった。懐かしい。



普通 (3.0)


良い (3.4)

Aパートの春香の服装が良かった。



普通 (3.5)

春香と優はモブキャラを遠ざける結界でも作れるのか? w



普通 (3.5)

目の光を失ってるまちかわいい。浴室の中に謎の光が差していなくて良心的だった。



普通 (3.5)

話し合い (水掛け論) のシーン、収録が大変そう。次回で少し進展する感じかな。



普通 (3.0)

桑原と鈴駒の戦いを周りで見てる人らの解説が大げさな感じで面白い。





普通 (3.0)

覆面の助っ人、一体何海なんだ…。



普通 (3.2)

戸愚呂兄が空気読んでた。というか弟が倒れたあと誰にも言及されてなくてちょっとかわいそうw



普通 (3.0)

三鬼衆を1話で撃退。今年度の国家予算は96兆円らしい。



良い (4.0)

幼なじみの子とは敵同士になりそうだ。船の外の状況が急に変わったのは何なんだろう。絵もきれいだし続きが気になる。



普通 (3.4)

執事の声が渋すぎるw 免許取る話が妙に良い話だった。



普通 (3.8)

開始コールを真似するアコがかわいかった。男どもの妄想をかき集めて固めて作ったようなキャラだけど、やっぱりかわいい。良い最終回だった。



普通 (3.8)

Bパートイイハナシダナー。山本監督のアニメには大体牧野由依さんが出てくるな。とても良かった。



普通 (3.8)

主人公、眉毛が紬っぽい唯という感じだった。妹も憂みたいなキャラだ。劇中で散々な言われようだったドゥカティがクレジットに入ってて笑ったw 懐が深いw



普通 (3.5)

戦闘中のマオを煽る宗介が良かったw



普通 (3.8)

遺書に顔文字とは斬新な…w 千尋君がかわいかった。座り方が女の子っぽい。原作は女性向けの漫画みたいだけど、男でも楽しめそう。あとエンディングの3人は誰なんだw



普通 (3.8)

レムから喫茶店の主人の娘っぽさを感じた。寝ている間に死んだのかな。ベアトリスが何か知ってそう。



普通 (3.8)

みんなトラウマ? をもとにした幻覚を見たり聞いたりしている様子。真咲がよそよそしくなったのは何なんだろう。占いが関係してるのかな。



普通 (3.8)

加隈さんの発狂する演技が良かった。オリジナルアニメでこれだけの人数をキャラ設定するの大変だろうなあ。主人公の友達が一番鬱陶しいかも。次回のサブタイトルはギャグなのか? w



普通 (3.8)

犯人はこの中にいる! (適当) 運転席の窓を叩いたのは誰なのかな。廃村の雰囲気が良かった。



普通 (3.8)

「N・H・Kにようこそ!」のオフ会回を思い出した。バトル・ロワイアルみたいな展開になるのかな。結構な人数が入村? するみたいだけど、受け入れ体制が整ってるのか気になる。女の子たちがみんな可愛くて良いけど、Anotherならみんな死にそう。キャスト一覧がハンドル名のカオスさも相まってすごいw そして妙な歌が入る辺り、水島監督っぽいなあと思った。



良い (4.0)

ろこどるかな? 村役場の長っぽい人の話の切り口が「げんしけん」の初代部長っぽかった。
ユニクロといい巫女服といい今回のしもむらといい、この作品の衣類への妙なこだわりは何なんだw



普通 (3.2)

ヒロインが「凪のあすから」のちさきっぽい。侵入してきたロボット? から吹き出た液体は体液なのかな。知性はあるのかな。ロボットがあまり格好良くないかな。



1
23
Loading...