Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

前後編になるのかなと思ったら、カエル仙人の諦めが良くて、サクッと終わった。展開はムースがアヒルになる水をまきまくるエピソードに似てたかな。
作画が崩れてなくて、特にあかねが仙人にお風呂を覗かれてたことに気付いてブチ切れる時の表情とか良かった。
あかねの夏のパジャマ、可愛らしいね。



良い

久し振りのおっぱい回。あかねがキュートなお尻を披露。
年頃の娘が父に誘われてちゃんと温泉旅行について来て、天道家は仲が良い。
湯太郎はがっつりあかね達の入浴を覗いたのに、お咎めなし。



良い

葛飾ユコサイちゃんの承認欲求と自己評価の低さで揺れる挙動不審さが、ぼっちちゃん並みで面白かった。
机にずっと突っ伏してるのは、話しかけられたくないから寝たフリをしてるというではなく、本当に寝てるというのはちょっと救いがある。
ユコサイちゃんがひまり達よりやや小柄という微妙な体格差も可愛らしい。



良い

「スイカと塩」じゃなくて「塩レモン」で例えるとこに令和みを感じる。
管理人さんがヴィクトリアに想いを伝える時のエキセントリックな振り付けが面白かった。
生徒会室に呼び出されたひまりについて来るみつきの芯の強さが良い。



良い

帝国がでっかい装置を使い思春期の少年少女の甘酸っぱい恋愛を出歯亀して「ひゃーひゃー」大騒ぎしてるのが可笑しい。でも、外部から人の心を操作できる機械は怖いかも。
フォルケンにはバァンが肝心なとこで根性無しなのがお見通しで、ちゃんとお兄ちゃんしてるのも面白かった。



良い

男子新体操がイロモノ扱いされている時代。男組代表の大徳寺のcvは若き日の藤原啓治。
レオタードの食い込みがエグい。
あかねのレオタード姿は新体操というより女子プロレスっぽく見える。大徳寺に一方的に攻められて苦しそうな表情を浮かべてるのがぐっと来るね。
らんまだけハーフシューズを履かず裸足というのも良いね。



良い

しょうもないオチだと分かっていても、古橋一浩の演出の力と丁寧な作画できっちり魅せてくる。
煎太郎のキャラがワンパターンで飽きる。



良い

ものすごく早いテンポでグランプリが進行してびっくり。
サクラとタマキだけ別作品のような空気感。
グランプリ主催者が優勝して、賞品をごっつぁんしても、周りから批判されない幸せな世界。
寮でのひまりとみつきのいちゃいちゃ良いね。



普通

リアルの宮崎勤事件に配慮してPちゃん誘拐エピソードの放送を後ろにずらしたことがあるのに、校門圧死ネタは普通に流す。基準が曖昧だなと思う。
ギャグ漫画だから気にする必要はないんだけど、乱馬は遅刻ばかりでろくに勉強もせず、校長相手にはやけに横柄な態度を取っていて、彼は何で高校に通ってるんだろう?と疑問。校長の権威を否定してるのに、免状を欲しがるのも妙な感じだった。



普通

お掃除対決で熱くなっちゃうのが子供らしくて微笑ましい。
会長の「一人で二人分の働き」という考え方がなかなかブラック。
意を決したみつきの棒演技が面白かった。



良い

参観日を全力で満喫しようとするひまり一家のイカレ具合が面白い。
授業でのひまりののろけ発表や、ライブでのみつきのモノローグ、ひいろのお姉ちゃん大好きっぷりと全てが優しくて癒やされた。



良い

妄想で椿がぼたぼた落ちまくるのが可笑しい。
乱馬と大会に参加できてニコニコご機嫌なシャンプーが可愛らしい。
良牙と一緒に大会に参加してあげるうっちゃんが優しい。
乱馬のクズっぷりというか鈍感さがヒドい。



普通

また酷い作画に戻った。
東京オリンピックの開催を予言。



普通

作画は可愛かったけど、茶道の人の変人っぷりが今ひとつ物足りなかった。
あかねの不器用茶道のイカレ具合いは面白かった。
あかねの健康的なミニスカート。



全体
良い

村瀬修功作品の実写っぽい演出や女性からにじみ出るエロスが好き。
MSがオモチャっぽく見えないように頑張ってるけど、戦闘シーンはちょっと暗すぎ。
ギギの高級娼婦として大人の世界で生きてきたからなのか落ち着いている面と、少女っぽい振る舞いのアンバランスさが、若いニュータイプ特有の脆さみたいなものを上手く表現してると思う。この塩梅を間違えるとただの情緒不安定な鬱陶しいヒステリ女になってしまう。
戦闘ではミノフスキークラフト搭載機と自由落下しかできない機体の違いや、ニュータイプとベテラン、新人の違いをしっかり描き分けていた。市街地で高熱のビーム兵器を使った時の悲惨さが怖い。
インテリ革命家テロリストのマフティーにうんざりしてる市民がちゃんと出てくるのも良い。でも、シャアはこういう人間に嫌気が差して「愚民ども全てに叡智を授けてみせろ」とブチギレたんだと思う。マフティーメンバーの名前が色々出てきたけど、誰が誰かはよく分からなかった。



良い

子供の意思はガン無視でホームレスになって相変わらず酷い父親っぷり。
深夜のあかねと乱馬のイチャイチャとラッキースケベ良いね。
食事の時になびきがちゃんと正座してるのが、何か可愛らしい。
九能に料理を馬鹿にされて、あの温厚なかすみお姉ちゃんが包丁を握って怒ってるのが可笑しい。



良い

化け猫の名古屋弁に掛けたニャーニャー語がややクドい。
良牙のモーションに戸惑うあかねが可愛らしい。
天道家の夕食後の茶の間での団らんに時代を感じる。



良い

きちんと丁寧に描いて動かしている印象。
リンリンとランランの一生懸命なインチキ中国語が可愛らしい。
あかねが煙玉を打ち返す時の「エイ!エイ!」という掛け声も可愛らしい。
オチは弱め。



良い

竜の髭そのものじゃなくて出汁だけで効能があるのなら乱馬もケチらずに貸せば良いのに…と思ったら、竜の髭を外してる間に髪が伸び続けたらハゲるという恐ろしい呪い。これだけ伸びたら、乱馬も中年になる頃にはハゲるかもね。
玄馬の頭の手ぬぐいの下はツルツル頭だった。初公開じゃない?
ざんばら髪のらんまは新鮮。なかなか良い。



良い

礼儀正しい言葉遣いで大人しい感じのみつきなんだけど、ひまりの前ではいたずらっぽく笑ったりして年相応の子供の感じが可愛らしい。
ひまりは史上初のバズリウムチェンジをしたアイプリなんだから、リクエストなんてバカスカ来そうだけど、「ひまり」という名前を知らないとリクエスト出来ない仕組みだったのかな。



普通

肉まんの声優陣が豪華。
作画は可愛いが、絵コンテと演出はいまいち。テンポがダルい。
乱馬の髪を洗おうと迫るかすみお姉ちゃんが怖い。



普通

ちゃんと2年が経過してるけど進級はしてない。サザエさん時空。
素直に謝らない乱馬が悪いけど、家出騒動で家族に迷惑をかけてもケロッとしてるあかねも結構酷い。



普通

サイコの白鳥あずさ再登場。三千院はリストラ。
隙あらばすぐにイチャコラする乱馬とあかね。



良い

低レベルな心理戦が面白い。
博打王キングのイカれたデザインがスゴい。子供だらけの賭場のインパクトもスゴい。
銭湯帰りの時とか、乱馬との同棲でニコニコのうっちゃんが可愛らしかった。



普通

いまいち影の薄いムース。せっかくのメイン回だけど、何だか締まりのない普通のドタバタで終わる。
前回からなぜか九能の声が辻谷耕史。器用に演じてる。



良い

アクション時にちょっとクセ強だけど、基本的には可愛い作画。
ぶりぶり怒ってることが多いあかねより、ニコニコ機嫌が良いシャンプーと一緒にいる方が楽しいかも(キレると怖いけど)。
何だかエラくあっさりした終わり方。



普通

アホで童貞の九能先輩。
らんまの媚び媚びぶりぶりの芝居。
らんまが九能にヤラれちゃうことをあかねが妄想して青ざめるのが可笑しかった。



1
Loading...