とても良い

祭りの衣装、和風だな。お面もだけど。
そして、稲作の農村。
なるほど、色弱の男が多い民族。
色弱の遺伝子は男に発現することが多い。
バッタとイナゴの味の違いw
神事の火矢に使う弓は和弓ではなかった。
こんな状況でも薬オタクを発動する猫猫w
部屋に盆栽があるけど、建物は内装も外装も和風ではない。
蘇り薬の調合と実験をしてる場所を猫猫が嗅ぎつけるのはすごいけど、例の短銃の製造もそこでやってたとは。都の鉄が値上がりするほど材料を仕入れてたなら、大量生産する気か。
村長?に西の特使が絡んでるとなると、侵略戦争の手引きをしてるって感じかな。
子翠と翠玲の狙いは何だろう?もしや、わざと隙を作って猫猫なら何らかのアクションを起こしてくれると期待したとか?



とても良い

猫猫は悪意の巣食う場所を嗅ぎつけてしまい、囚われの身に。診療所の年嵩の女官達がロリコン先帝のお手つきで行く当てのない身だったとは。20年以上も不遇の身ならば、今上の妃達への恨みがあってもおかしくない。
一方、羅漢は王族暗殺未遂に使われた短銃がフリントロック式(火縄銃の火縄を火打石に置き換えた方式)だったことを話し、高官が色弱であることを確認した。
さらに、東宮(皇太子)は任氏そっくりの見た目で、阿多妃が替え玉だった模様。本物の東宮は任氏だろうなきっと。
子翠、翠玲、阿多妃、いろいろ謎が明らかになりつつある。