花とアリス殺人事件

花とアリス殺人事件

  • 視聴者数:492
  • 評価数:-
Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

感想

全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

<評価:A>
視聴2022.10.28

<全体感想>
ガール・ミーツ・ガール。花とアリスの出会いなので実写を見た方がより理解できるかもしれないです。何とも不思議な作品と言うか思春期の心の葛藤、人間の醜さや取り巻きを描いており事件解決が絡んで行き心情好きとしては面白かったです。兎に角登場人物が変な人が多くて笑う‼︎ユダの行動が謎でそこは考えます!

《視聴直後感想》
うおー!不思議な作品ww
だけど思春期にありがちな心情や感情をよく描いている。
とにかく出てくる人皆んなダメな人が多くて、途中で何だこりゃとなる。
ただこの作品の要はアリスと花が出会ったことによって花が抱えていた問題が解決されて花が引きこもりから更生した内容なので友情としては良かった。どっちも結構強気な性格だけど案外ぶつかり合ってもアリスが受け止めるから花も心開いたんだろうね。
大元は湯田と花の恋の拗れからユダの呪いと言う変な噂が経って起きた事。花は少し妄想癖があるのか湯田の気持ちを受け入れないのか?分かりつつそうさせて欲しいのか?ってところだけどww結局小4から段々恥ずかしさと恋愛対象じゃなくなり困ったんだろうね湯田が。でも花が一途及び婚姻届なんて渡すから余計に拗れた感じ。
湯田が婚姻届を複数人に渡した意図が明かされて無いからそこが謎‼︎まあ花に諦めて欲しくあーゆー行動とったのかもね。
それに仕返ししてやろうと死ぬリスク(アナフィラキシー)を知らなかったんだろうね花は。だから知るのが怖くて不登校になった。だれにも言えずだったけどアリスをきっかけに解けたようだね!
アリスはアリスでバレエはしていたけど、特に飛び抜けたところもなく何か特別な得意が欲しかったのかもね。走ったのはそれなのかな?よくここも分からなくて。人間だれしも特別な何かになりたいもんね。飄々としてるけど両親の離婚とかアリスも色々抱えてそうなんだけどあまり見えてこなかったね!
学校の話だとむつみも元々いじめられてたけど演じる事で立ち向かったのはすごい事。群集心理が如何に怖い事なのかもわかるね!あんなのあり得ない側から見て悪魔の儀式なんて馬鹿馬鹿しいけど何となくみんながやるからで弾かれないようにする。特に日本人はあーなる。
あとダメな人たち。まずアリスの母親。作家ではあるけど、ぶっ飛び過ぎ。女の嫌なところを固めたような人。離婚の原因もよく分からないし。父はもしかしたら浮気性なのか?千葉もありがちな弱い人間。そう言う人間の弱さとかは面白い。
まともなのは初老のおじさんとタクシーの運転手。ここは何を描きたかったのかな。ただ追いかけたよりは年老いたものと未来あるもの。または年齢関係なく仲が深められるとかかな?
ロストは悪の華で見てたから違和感はなかったし声優と言うか演技をそのまま絵にしたみたいな感じだから声も気にならなかった。
殺人事件ってタイトルにむむむな人多そうだけど、蜂のアナフィラキシーは死ぬ可能性があるから殺人事件といえばそうだから大袈裟でも何でもない。花がユダの状態は、シュレーディンガーの猫みたいなところもあるよね。そこも面白いよね。
バレエがこの作品のに出てくるけど本作よりは実写に深く関わるのかな?

全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ロトスコープなど描き方が一般的なアニメと違い最初は違和感を覚えるが、それを補って余るほどの映像美と感情の機微の描写(一種の百合)が広がる。

全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

アニメだが、紛れもなく岩井俊二作品だった。
ロトスコープという、実写をトレスする手法で作画されていて、それゆえの妙な生命感、リアルさが醸されている。そして私服、部屋着等の生活感!
声優ではなく女優さんが声をあてているが、初見では全く気付かなかった。とてもキャラに合っていて迷コンビの珍道中を生き生きと演じている。
ストーリーは、言ってみれば他愛ない話なのだけど、一秒たりとも飽きさせるところがない。(大袈裟か?) ちょっとだけ流すつもりがガッツリ全部見てしまうというパターンを何度繰り返したことか。
絶対面白いので、是非観て欲しい。おすすめです。

全体
良い

すごいよかった。
わろた

Loading...