Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

グリッドマンての悠太とかなり印象が違うな、かなり頼りない感じ
新世紀中学生w
戦隊ものと演劇の対比
そういえばダイナゼノンで5000年前に何があったのかまだはっきりしてなかったな
グリッドマンがいれば街は元通りにできるのか
大集結だ激アツ
お?グリッドマンの絵を集めてシャツのポケットに
ブランコの使い方良いな
なんか太もも太いな
これ2019年の話か、グリッドマンの次の年か
姫、すごいな
トリガー人物を魅力的に描くの、上手すぎる
「優しい世界、だけといい加減だ」
自分の認識と周りの認識がズレるストーリー、不穏感がとても好きということに気づいた
世界がおかしいことに気づいて怪獣の村祭も認識できたか
散々もてあそばれてるよ
「今の状況はグリッドマンが原因なんだ」ほう
漫画のコマの演出、すごい
皆のイメージするグリッドマンが合わさってグリッドマンが形作られる
新庄あかね、実写化の伏線回収
グリッドマン、アレクシスを倒すが悠太の体を借りたことを負い目に感じ、怪獣に付け込まれる
世界を創造し、重ね合わせてマルチバースを作り出してしまい、世界観が混ざる
アンチと2号は悠太にアプローチし、遂に世界観の壁を破る
グリッドマンを一度シャットダウンし世界観をリセット
元凶の怪獣と戦うためにグリッドマンの頭の中にある(グリッドマンが作り出した)イメージをアレクシスの力で実体化させダイナゼノンを登場させる
ここでUNION団結
グリッドマンが作り出したという点でインパーフェクトだったのか
グリッドマンシンドラーか?
太もも太すぎる、それは何か違う
六花の肩を指で歩く新庄あかね



Loading...