3人とも退場したけどここからどうなるの
深夜に1人で見たらトラウマになりそうな怖さ
怖スンギ
けどめちゃくちゃ面白い
圭一くん終始カッカしてて怖かったけど1話のあのシーンの意味がわかって感動しちゃった
めちゃくちゃおもろいな…
なんで今まで見てなかったんや
中原さんの演技とても良い。
後ろにまわられるの怖すぎ
注射の部分だけ無かったのか...そこが重要なんかな
明らかに村ぐるみな気がするよね
けーいちくんみーつけたー
レナわらっとる。
ワゴンの人達がきた。
注射を打とうとして、2人をバッドで撲殺。
鬼隠し編が終わって次の章へ。いやぁ、声優さんってすごいね。キャラクターが豹変するっていう設定の元ネタみたいなものはこの作品の前にもあるんだろうけど、かわいい絵柄だから凄く印象に残って今でもスラング的に使われてるんだろうな。
うーん……ひぐらしは自分とは合わないのかもなぁ……と思っていたところでめちゃくちゃ面白くなってきた
鬼隠し編終了
マジでなんなんだろうな
手紙切り取られるし、オヤシロ様はいるらしいし
この謎を解いてください これは視聴者にも向けたメッセージ
多くの謎が残った。
眼前で魅音が犯行予告。
立ち回りかた次第で悲劇を回避できたような気もする。
大石さんが出版社勤務というのは嘘で、警察だった。
次話からは仕切り直して、別ルートが始まるはず。
TVシリーズで、当時この趣向は斬新だったし
見方次第では、リゼロの「死に戻り」の先例
という解釈も可能なのでは。
嘘だよぉ!その2