Started: 2014-03-02 (2517 days ago)
はぁ〜、1話から最高かよ…。米が炊けるのを待つ間くねくねと動くリンがすごくかわいかった。
アニメで磐田とか見付天神という名前を聞くのが新鮮。1期のわんこ寺のくだり、伏線になってたのか…!
身延から御前崎まで下道で130kmくらいなのか。意外と近いんだなあ。実家の近くを走らないかなと思ってたけど、御前崎を経由して磐田に行くとしたら海沿いを走るだろうし、通らなそうだw
良い友達だなあ…
スタンプラリー自作だったのかw クオリティがすごい。
ほうとう久しぶりに食べたい…!エンディングラストの絵が寂しくなった。
カメなでしこの「カチマシタァ」好き
ココシャロも良い…。シークレットサンタ、普通に良いアイデアだな。
最後の主人のもとに帰るシーンを見て、昔NHKでやってた「ぼくブルン」の帰宅シーンを思い出し懐かしい気持ちになった。
話題になってるので見てみたけど、正直なんでそんなに話題になってるのかわからなかった…。モルカーはかわいかった。
何となくけものフレンズ初回放送のころを思い出す。
今回出てきたところどこかなと思ってググったら、本家?のサイトがヒットした。へやキャン△の舞台も紹介されてるのか。
https://www.yamanashi-kankou.jp/special/sp_heyacamp/story2.html
いろいろ落ち着いたら行きたいな〜
あ〜千夜シャロ尊い…
子供のころ見たはずだけどあんまり覚えてなかったので久しぶりに視聴。序盤こんなに重い雰囲気だったか。コピーとの戦いの様子が辛そうに描かれているのを見て、普段ポケモン同士で戦わせてるのに急にどうしたのとか思っちゃったけど、普段のはスポーツみたいなものだから今回のとはちょっと違うということなんだろうな。
Amazon プライム・ビデオで見かけて久しぶりに視聴。上映から20年も経つのか…。
観ている子供がまだわからないであろう、懐かしいという気持ちをクレヨンしんちゃんで扱うのってすごいよなあ。いつから懐かしさを感じるようになったんだっけ。
富竹の死亡が確認されていない…だと…。導き出される結論は… (なにもわからん)
1話見たあと旧作を見返してまた戻ってきた。旧作のBGMが使われているのが嬉しい。演舞シーンはめちゃくちゃ動いていてすごいな。圭一とレナをくっつけようとする魅音は本当に魅音なのか?とか疑っちゃう。
名作だ…。
敵が近くにいる洞窟の中でめっちゃ大きな声で話してるシーンと、赤坂の肉弾戦で拳銃が使われなかったことに違和感があったけど、みんな無事で良かった。
大高と対峙したときの大石が格好良すぎる。
クライマックスに向けて各人が結束していく展開熱い!