ほどけない靴紐の結び方がめちゃくちゃ分かりやすく描かれてて驚いた。
細かい仕草や動きにこだわる人だと作画が独特になるけど、そんなに気にならなかった。
登山靴を探しに行き購入、履き慣らしに天覧山へ。
専用靴ってかっこいいよね。
ネタかと思ったら、買った。4万円の靴。試すときに、登山用の靴下はけとかはなかった。
眼鏡のレンズ越しの部分だけ店長の輪郭がズレているのに感心。……なんだけど、右のレンズは内側に、左のレンズは外側にズレているのは、ミスなのかそういう設定なのか気になる。
今回はちな氏の一人原画で演出も担当しており、アニメーターの個性が感じられる回だった。本作はたまにこういう回があるのが楽しい。
2万円以内のトレッキングシューズで十分な気が。
どうせ、寿命もゴムとかの経年劣化で3年くらいだし。
靴の試着は登山用の靴下着用でやるべきというか、いっしょに靴下も買ってください。