Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
普通

「特別編」のページではあるが、特別編を含めた物語全体の総評を書く。

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』『絶対魔獣戦線バビロニア』のCloverWorksが手掛ける作画は「極上」と言って差し支えないクオリティで、精緻に、かつ派手に動き回るバトルシーンを作り上げているだけでなく、日常パートにおいては登場人物の心の機微を細かな動作・表情の変化でしっかり描いていて、この高クオリティの作画を見ているだけでもなかなかに楽しめた。

ストーリーに関しても、死者に心を囚われた4人の少女がエッグ世界における戦いの中で友情を深め、自身のトラウマに向き合い、乗り越えていく姿がしっかり描かれていて、後述するような問題はあるものの「4人の少女がワンダーエッグをめぐる戦いの中で成長していく」という本筋に関しては楽しく見れた。特にリカがワンダーアニマルの万年とのやり取りを通じて自分の家族に、大人に対する複雑な負の感情に向き合い、昇華するエピソードは素晴らしかった。
小糸の自殺とそのキーパーソンとなる沢木先生の真意、アカと裏アカがなぜ少女たちをエッグ世界で戦わせるのか、などの謎も”終盤になるまでは”物語に視聴者を引き込むギミックとして機能していて、繰り返すが”終盤になるまでは”夢中にさせてくれた。

しかし、終盤までグイグイ上がった視聴者の期待を裏切るかのように、物語は投げっぱなしで終わる。
死んだ(裏アカに破壊された)フリルはなぜ思春期の少女たちを自殺させていたのか。
フリルと、彼女の率いる3人の異形の目的は一体何なのか。
ワンダーエッグと、エッグの世界とは一体なんなのか。
ねいるは何故フリルの誘いに乗ってエッグの世界に消えたのか。
これら核心に至る謎はすべて放置され、物語は「アイたちの戦いはこれからだ!」と言わんばかりに幕を閉じる。
このあっけない、今まで抱いていた期待を裏切るような幕切れには面白い、つまらない以前に「怒り」を覚えてしまう。

擁護すれば、一応「アイの成長」は描けているが、描けているがゆえに、
「生まれ変わったアイが、ねいるをエッグ世界から救い出すところが見たい!」という誘惑も強くなってしまう。

「すべての伏線を回収し、アイたち4人物語に区切りをつける『完結編』が見たい」。
総評というか願望だが、本当にそれ以外言うことがない。



Loading...