Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

市長は人間だったのか。新一もついに後藤に本格的に目をつけられてしまったか。それなのに村野といちゃいちゃしていて、彼女を巻き込んだりしないのだろうか?



もう仲間になっちゃうのか。早っ。



風雲急を告げる前のサービス回なのかも知れないけど、もうこうなるとただのエロアニメだな。



目だけで相手を威圧してしまうほどヨナは強くなったんだな。カッコイイ



中々いい展開だった。次回が楽しみ。



オッサンは忍者か?



録画モードがいつの間にかキャンセルされていて2話見損なった。ストーリーが分からないけど、ついてゆけそう。
マリアは怪我をしているし、何か色々ありそう。修道士は外見と違って意外と陰険だな。ハッピーエンドになるとよいのだけど。



幸腹の黄色いタオル。屯田兵の格好は被り物だったのか。フランチェスカは可愛いけど、臭うんじゃねw



二郎が奈々生に心を奪われたようだな。それが今度どう展開するのか楽しみだ。あと、変な天狗が出て来ているけど、こいつが怪しそうだな。



最近どんどん面白くなるな。



天ノ川さんもついにプリキュア入りか。しかし、あの忙しさでプリキュア出来るんだろうか?



ゴウセルはやっぱり無事だったか。ギルサンダーは最初から騙されたふりをしていたのか。それにしては無理を感じるけど。



過去には魔法による加護もなく、普通に魔物に襲われたり、戦争があったりしたんだな。それをご先祖様達が現在のようにしたと。この話だけでも物語が作れそうだな。



珍しく2話連続の話。裁定話なのに1回で締めないのはどうかなと思う。



イマイチだったキリンの作った運動会のお弁当、リョウにとっては祖母の料理に次ぐ最高のご馳走だったんだね。今回もご馳走様でした。



幼なじみの妹キャラ登場の上、Bパートではその兄で倫也のオタク友達だった男が登場。後半に向けて新展開かな。面白くなればよいのだけど。



いい感じで回想シーンを入れてきたな。決戦前の船中での話に1話かけたけど、なかなかよかったと思う。



家にまで忍び込んで怪人作るなよw 今回の怪人は強敵だったけど、まるでコタツ亀だったな。



店長が梟だとばかり思っていたけど、店長の生き別れの息子だったのか。作品中に出て来た梟は店長ぽいけど。
ついにアンティークが襲撃を受けるのか。CCGとの決戦を前にみんなを避難させたけど、手際がいい。ラスト近辺の店長と篠原がカウンターに一緒に並んでコーヒーを飲むシーンがよかった。



いい大人が八つ当たりはいかんな。平岡はまだ子どもなんだな。アリアが飛ぶにはどうするかみんなで考えて結論を出すところががよかった。ただ、仕事をしない例の編集がきちんと原作者に話を通じていない可能性があるあるなので気が抜けないぞ。そうそう、そろそろずかちゃんにも活躍してほしい。待っています。



作画そのものは嫌いじゃなかったのだけど、大分手を抜いてきた感じだな。そろそろ飽きてきそうだ。好い加減チーちゃんの母親の真意かが分からないままではきつくなってきた。



市長が囲まれたところで終わったけど、結局全員やっつけちゃうんだろうな。雑魚だけ殲滅されて大物は逃げてしまうという結末になりそう。この状況で新一がどう出るか、次回は目が離せない。



ヨナがどんどん強くなるな。見ていて清々しいくらい。



幾ら不完全でもエンペラーズ・アイまで真似しちゃうなんて幾ら何でもゆきすぎだな。まあ面白いからいいんだけどw



海辺で穂高は透流に意外と早く告白したけど、どうやら断わられたのは自分が弱いからだと勘違いしたようだな。お約束の水着&温泉回の次は急展開。愛する者を守れなかったという透流の過去もまだ謎のままだし、今後の展開が興味深い。



一番の黒幕?はユリーカ先生だったか。彼女に誘導されて紅羽が銀子を撃ちそうになるけど、それを何とか思いとどまったところでるるが登場。最後の銃声はどんな結果をもたらしたのか? 音声なしの会話や見せ場がたくさんあったりして、なんか目が離せない展開になってきたな。



鞍馬が四代目真寿郎の候補だったとは意外だった。鞍馬の兄者・翠郎は奈々生を嫌っているんじゃなくて、ただ女人が苦手なだけみたいだな。ラストで奈々生と二郎が出会って今後どう展開するのか、ちょうどよいところで終わった。



Loading...