Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

同人ゲー作成する展開か。なるほどね。
PCゲー市場で、2006年の時代設定で学園モノが認知されてない、っていうのは無理があると思った。商業でバンバンやってるでしょ……?
ノベルゲームに明るくなさそうな貫之くんの感想を判断基準にするのはちょっと…って思った。
しかしメーカーの名義を借りて新作を販売する、って展開はちょっと思いつかなかったなぁ。なるほど。現場的に、あることなんだろうか。

貫之くんと恭也くんの間に、テキストという確執が見え隠れしたけど、才能を伸ばさない形のディレクションだから、歪みが生まれると思う。
もし、貫之くんの地の文を活かすパターンでシナリオが進むのであれば、ヒロインを減らしつつ、エロ薄な、泣きゲー・セカイ系に路線変更もあるのかしら。
ていうか、売れ路線の手堅い作品って、同人ゲーである意味って話でもあるし、未来の経験値が足を引っ張る形に作用する、かも…?

色々盛り上がってきそうなところで総集編。万策尽きたか。やはりあの作監の多さ……?



Loading...