Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

 アマプラで見放題になったのでやっと視聴。
8年前の作品ということで、古臭さを感じるかと思いきや、意外とそうでもない。作中で使われるスマホはたぶんiPhone6あたりかSEかな。けど、操作画面や地図の検索の所作などは現在と同じだ。都会と地方の景色や人々の生活描写も隔世の感はない。

 唯一思ったのは、今の東京の高校生が1600円のパンケーキをカフェで食べないだろうってことだ。8年で変わったことは、日本の若者(だけではないだろうが)が貧しくなったことじゃないのか。

 放映当時に僕がこの作品を観なかった理由も思い出した。まず、個人的に新海誠監督を好きではなかったこと。諸々のクオリティは認めるけど、アニメーションとして斬新な要素が乏しいと感じていた。男女の入れ替わりというネタも新鮮ではなかったし、企業タイアップと広報営業力による大ヒットという穿った見方をしていた。また、個人的にRADWIMPSの音楽性が好みではなかったということもある。

 そして、今日観た結果としては、しっかり意外性も見応えもあった。大筋のストーリー展開に予想外のギミックがあったことだ。入れ替わりの原因メカニズムに関わる自然的超常現象の要素。彗星と古来の神道的土着信仰の世界観の因果関係。時間軸のズレを組み紐で補正するロジック。悔しいけどよく出来たSFだ。
 青春ボーイミーツガールと上手く融合させている。

 黄昏時は誰そ彼時であり、分かたれ時、この世と黄泉の時空を超えて繋ぐ次元の狭間でもある。この要素も上手く掘り下げてプロットに活かされている。

 そして、RADWIMPSの楽曲が作品にしっかりマッチしていた。良く言えば、素直で透明感のあるポップロック。音楽性だけを見れば個人的に物足りないのだけど、この作品の凡ゆるシーンに素晴らしい効果を与えていたのは間違いない。当たり前だけど、真摯に向き合って作られた音楽が良くないわけがない。

 秒速5センチメートルのようなやるせなさがない点も、大ヒットの一因だと思う。しっかりと大衆性が担保されている。それが、ウルトラミラクルな物語の結末で表現されている。パラレルな時間軸の使い方も見事だ。

 この物語はアニメーションでなくても、実写映画でも作れると思う。それだけ緻密なプロットで構成されているし、映像表現としても実写制作は可能だろう。
 でも、2016年という時代に、邦画の実写ではなく多くの予算を投じてアニメーションでこの作品が作られたことに特別な意味があったと、今なら思える。

 新海誠監督に対するネガティブな先入観があったことに恥じ入り己れの浅はかさを認めつつも、未だ払拭しきれない自分がいることに半ば呆れるが、未視聴の「天気の子」を観れば、その残滓すら吹っ飛ばしてくれそうな気がする。

 話題作は観ておくものだなと反省しつつも、幾つかの事情から映画館に足を運びづらいので仕方がないという思いもあり、その辺りは複雑だ。
 せめて、作品にネガティブな先入観を持たないように心掛けたい。



Loading...