みんなそれぞれ幸福に対する考え方が違うから難しいなぁという感じ。
フォルケンが今の今までドルンカークのやり方がちょっとヤバいとか考えなかったの?
バァンの葛藤がツラい。
人の心を読むギアス能力者登場。半ズボンの丈に時代を感じる。
サトリの能力をおっとり怖がるかすみお姉ちゃんが可愛らしい。
恋を知らないサトリのフォローをしてあげるなびきがちゃんとお姉ちゃんしてる。
ひとみとナリアも、バァンとフォルケンも、それまで生きてきた環境が違い過ぎて分かり合えないのがツラい。
フォルケンは優しい振りをして、実はナリア達を道具のように見てるのかなと思ったけど、本当に優しい人だった。
ドルンカークがバァンとひとみの仲を引き裂こうと運命を弄る毎に2人の結びつきが強くなってるように見える。
紙人形の使い方がもったいなくて、バカバカしくて面白かった。
五寸釘の妄想の中で乱馬が浮浪者になってたり、五寸釘が走ってると何の脈絡もなく江戸っ子がツッコミを入れたり、らんまのぶりっ子演技が酷かったり。
お話がキレイ過ぎるからたぶんオリジナル回。脚本、絵コンテ、演出全部古橋一浩。天道邸での宴会とかに、そこはかとなく押井版うる星やつらリスペクトを感じる。最終回みたいだった。
カットにこだわってるし、クラスメートの髪やスカートもよく動く。手が込んでる。
東風先生の接骨院が意外と大きくて、東風先生が意外とトレーニーだった。
途中のドタバタは間延びしてるし、最後のオチも何だか弱かった。
乱馬とあかねが下校途中にラーメン屋に寄ったりする友達みたいな仲の良さが良かった。
乱馬は態度をハッキリさせず、うっちゃんに随分ヒドいことしてるなぁと思った。
お子ちゃまの乱馬とあかねに対して、役者が一枚上の右京。でも、お好み焼きの禁断症状には抗えなかった。乱馬焼きを作る姿が異常。
右京の部屋着が和服ってのが良い。乱馬との同棲でニコニコしてる様子が可愛らしいけど、それを天道家でやってるのがイカれてる。
妖怪化した早雲に激マズソースの臭いでダメージが通ってるのが可笑しかった。
真冬なのにスイカの話。たぶん原作は夏で水着回だったんだと思う。もったいない。
スイカに逆上した九能の木刀の風圧で海の家が壊れるシーンがやけに動いてた。
夢の中だけど、女体化したらんまが出産という際どいネタ。
占いの結果を受け入れられず、自分の力で未来を変えられると考えるのは、アトランティス人やドルンカークと同じ傲慢な考え方?
占いの本当の結果や自分の想いをぶちまけるひとみ。スゴい正直。何もドライデンにまで伝えなくても…。
最大レベルまで引き上げた幸運強化がチート。揺り戻しが怖い。
前回が豪雪エピソードで、今回は浴衣。
かないみかの声が若い。
玄馬達ってたまに巨大化するけど、乱馬も修行を続けたら大きくなれるようになるのかな。
簡易劇場版みたいなぎゅうぎゅうに詰め込んだ内容。ありがちな展開。いつもよりみんな何だかキャラがアツい。
新年一発目だからなのか、作画にも気合いが入ってるようで、整っていてよく動く。
雪の中を転げ回っても、水をかぶった時のような変身はしない。
ドタバタのテンポが良く、あかねのツンデレの塩梅もちょうど良い。絵の動きにも元気がある。
玄馬と早雲の会話は脚本通り?アドリブ?
ちょっと前まで所持金30円だった乱馬が色々とプレゼントを用意してたのが意外。
センシティブな部分のみをパンストで隠した半裸シャンプーがあざとくて良い。
格闘アクションメインでやるには作画パワーが足らず、「パンスト太郎」という名前ネタだけで引っ張るのもツラかった。
強力な敵キャラが登場して、ほぼオールキャストで立ち向かうという内容は豪華だけど、作画はイマイチ。
化け物相手でも優勢に戦う八宝斎が格好良かった。でも、やっぱりこのジジイが騒動の元凶。
パンストを解こうとする時のあかねの苦しそうな表情がエッチい。
EDクレジットでヒドいネタバレ。
シンプルな学校エピソードだけど、作画がまあまあ良い。あかねの表情豊かなとことか。
みんなのお昼のおかずをパクる乱馬の奇行がヤバい。
通り魔の正体を明かさない優しいお話かと思ったら、強請りのネタにしてるのが乱馬らしいオチだった。
かすみお姉ちゃんの開襟シャツとシャンプーのエプロンのフリルが良かった。
ゴーカートの女レーサーは要らなかったかなぁ…。でも、井上瑤の声を久し振りに聞けて良かったかも。
ドタバタのキレが悪い。
どれが男溺泉の素か分からないなら、小動物で実験すれば良いし、そもそも最後に浸かった泉の水で変身する姿が決まるんだから、当たりの男溺泉が出るまでお湯をかぶり続けたら良いだけだと思うけど、三馬鹿はそこまで考えが回らない。
宗達の負かした道場の看板を燃やすというクズ行為のインパクトが強すぎて、「実は宗達はゲラ」というネタが霞んでしまった。
乱馬は字が下手で、頭が悪くて、喧嘩っ早いって良いトコ無し。
久し振りにシャンプーが登場したような感じ。
新しい準レギュラー登場でちょっと丁寧に作ってる。五寸釘は陰キャなのに窓際最後尾という陽キャの席。
普段はおかっぱヘルメットのなびきの髪が冒頭はよく弾む。たぶん石田敦子。
下校時に靴を履き替えるあかねの仕草が丁寧で好き。
ホラー回なのかな。
あかねがキュートなお尻を披露。
あかねのぐちゃぐちゃおにぎりに美味しんぼっぽいSEが付けてあるのが可笑しかった。
乱馬が自分の普段抑えてる欲望をみんなに知られたことに気付かずドヤ顔きめてるラストも面白かった。
たこ焼きが7個で、容疑者がゲスぞろいの天道・早乙女家の7人だから、オチは何となく予想できる。
たこ焼き盗み食いの疑いを押し付け合う皆をずっと涼しい顔で見てたかすみお姉ちゃんが一番恐ろしく、一番可笑しかった。
あかねとなびきとかすみが普通に姉妹してるのがとても良い。
あかねは色々とイジられるけど、妹として愛されている。
あかねがベランダを破壊する時や、なびきの部屋に怒鳴り込む時、なびきが乱馬に投げキッスしながら出迎える時にメチャクチャよく動く。
イカれた夢の世界。ちょっとうる星やつらっぽい。
コロコロ変わる表情と裸足が良かった。
あかねが自分の夢の中では乱馬とラブラブでご機嫌なのが可愛らしかった。
真夏の縁側で冷房も無いのにウトウトなんて、90年代はまだまだ涼しかったのかな。