Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

2013年で「見てよかった!」と一番思えたアニメ。この作品が出てきただけで2013年は豊作の年だったと個人的に思ってます。

オリジナル王道ロボアニメが好きな人にはオススメです!



映画館で見て、円盤も買った作品。原作が好きだったから見たけど、かなり力入れられて作られてるアニメだと思う。普通地雷になる役者声優も全く違和感ないですし。八嶋智人氏のウフコック、あってると思います。

円盤で見られる規制解除版も見るのお勧めですね。



まあお約束なので一言だけ。この作品は6話まで見てから視聴継続するかどうか判断して欲しいですね。



個人的にこの作品で一番心動かされるエピソード。最後の主人公と双子の別れの演出が秀逸だからというのが一番の理由。

1話で回想として出てくる主人公と親友の別れの場面と11話の別れの場面がオーバーラップする演出はいまだに覚えているくらい心に残る演出だと思う。



前から強かった晴だけど、今回は今まで随一えげつないキャラと化していて笑うしかなかった。
あと、純恋子のロボ娘っぷりと七英雄っぽいEDの音楽が相まって、スピンオフで一本お話十分作れそうなのも笑いポイントだ。

















普通に面白いアニメだと思う。



イヴの時間から監督のファンなので当然チェック。映画館で観られてよかったと思える作品でした。アニメ好きだけど一般人よりの友達に見せたら大好評で嬉しかったですね。



劇場版が基だから中途半端なところで切れるのが勿体ないんだよなあ。



この話数が新作パートだと聞いたので見た。良かった(拙い感想)



適当に見ていたら内容が理解できなかったので軽く二度見した。
結構考えられてる内容だったので面白かったですね。



キャッチフレーズ何になるのかなと思っていたら「みんなで叶える物語」がここで来るとは思ってなかったのでよかった。



OPが新しいものに変わっていた…奈波の展開を踏まえたシーンが前のOPにはあったから変えない方が良かったのではないかなあと思ったりする。

本編の展開は尺の問題なのか、原作よりコンパクトにまとめているが、不自然な感じはしないのでいいと思う。相変わらず展開がアップダウン激しい。











解説があって初めて理解できる描写がそれなりにあったのがすごい気になる。つくづくアニメ向きの作品ではないのでは?という思いがしてきた。



中村悠一氏の演技に笑うが、普通にいい話に見える稀有なエピソード。





Loading...