Annictを公開してから7年が経ちました

去年までの記事はこちら。

この1年はあまり機能的な更新をしなかったなあと思います。最後のお知らせが去年の8月だし…。裏ではずっとコードを書いているんですが、まだ日の目を見ていない状態です。あとでそのあたりについて触れます。

直近1年間の新機能等のお知らせの数は13件でした。5月ごろにめっちゃ頑張ってたおかげで、6年目 (2019年3月 ~ 2020年2月) よりは更新が多かったみたいです。

登録者数

image

4月から5月の間でぴょんと跳ねてますが、見たところ結構な割合でスパムアカウントでした…。去年の11月末、しれっとユーザ登録ページにreCAPTCHAを入れていて、そこからはパッタリとスパムアカウントの作成が無くなっています。無くなっているのに登録者数の増加傾向は夏くらいから変わっていないのに驚いています。えっすごい。

ステータス変更者数

image

去年よりもステータスを変更された方が多かったようです。2016年3月に爆上がりしているのはGIGAZINEに掲載されたからなんですが、だんだんその爆上がりのときと同じ数字に近づいています。すごい。
スパムアカウントはステータス変更や記録をしていないので、登録者数よりこっちの数字が良い方が嬉しかったりします。

記録者数

image

前半は調子が悪かったですが、後半は良かったようです。ステータス変更者数ほどでは無いですが、こちらもジワジワと増えていて嬉しいです。
しかしどの数字も、機能的な更新をほとんどしていない時期のほうが良いのがちょっと複雑だ…😇

印象的なリリース

Annictのパッと見の印象が変わる変更でした。リリースから1年近く経ちますが、やっぱりサイドバーのほうが便利ですね。僕はほとんどPC版しか使わないんですが、メニューから1クリックで色んなページに行けるのが良いです。

内部でV4と呼んでいたもののリリース群です。V4は内部でGraphQL APIを使用し、Modest JavaScript を意識してなるべくサーバサイドで頑張るという方針で開発していました。この方式で何ページか作ってみましたが、実装が面倒くさいなという気持ちになりました…。なので今裏で開発している機能は違う方針でやっています。あとで触れます。

わりと勢いで追加した機能ですが、やって良かったなと思っています。登録者数の増加傾向が変わらなかったのはこれのおかげかも?

今後の展開

直近でやろうとしていることをご紹介します。

「記録する」ページをリニューアルします。 こんな感じにします。最近ずっと取り組んでいるものがこれです。今の「記録する」ページは使いにくくて自分では使っていないので、自分も使えるものにしようとしています。個人開発なのになぜ自分で使わないものができてしまったのか…。
内部の実装はガラッと変わり、フロントはNext.jsで作り直しています。GraphQL APIを内部でも使いたいという気持ちはV4のころから変わっていないので、それならGraphQL関連のツールが充実している環境で作ったほうが良いなというのがNext.js (というかReactというか) の採用理由です。あと Fast Refresh の体験がすごく良い。

GraphQL APIの安定版を出します。 「記録する」ページのリニューアルはこれをやるためだったりします。Annictの本体サービスと大体同じものがAnnict APIを使うことで誰でも作れる、という状態を目指していけたらと思います。

サポーター向けに機能を提供します。 現状サポーターになっても何の特典も無いので、いい加減特典を追加したいなと思っています。とりあえず非公開な記録ができる機能と、記録するとき視聴日が設定できる機能は (僕も欲しいので) 早めに追加したいなと思っています。

GitHubで公開しているリポジトリを kiraka-net というOrganization配下に置きます。 今まで annict というOrganization配下に置いていたんですが、移動します。最近Annict以外にも自分に必要なWebサービスを作り始めていて (こんな感じのノートアプリです)、それもそのうちGitHubで公開したいなと思っているため、Annictも含めて一つのOrganizationにまとめようという考えです。
以前からソーシャルブックマークサービスなど、Annictではないものを作ろうとしては「Annictに集中するぞ」とか言って作るのを止めてたりしてたんですが、やっぱりどうしても作りたくなっちゃうんですよね。なのでもう我慢とかせず、その日作りたいものを作ろうと思うことにしました。文頭で「裏ではずっとコードを書いている」と書いていましたが、最近はAnnict以外のコードも書いています。Annictの機能的な更新頻度は落ちるかもしれませんが、我慢しないことで疲れなくなった分、気長に開発が続けられたらと思っています。

8年目に入ったAnnictをよろしくお願いします。

Tomo_iris編集者
2021-03-12 10:56

@Shimba, Koji様

いつもお疲れ様です。

最近使い始めたばかりですが、REST APIなど様々な機能が充実しており、楽しく利用させていただいています。

今後はさらに改良されていくとのことで、とても楽しみです。
これからもよろしくお願いいたします。

Shimba, Koji管理者
2021-03-12 13:09

こちらこそ便利なChrome拡張を作ってくださったりありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします m(__)m

Loading...