前の新興宗教の霊感商法といい,今回の転売ヤーの仕組みの解説とか子ども向けの教育コンテンツにもなりそうだなと思った,転売ヤーは国家の敵,経済テロリストだ...!
プリケツちゃんがやっているバンドのバンド名の癖が強すぎて...せつこ,それドロップやない
変人のサラダボウル 第5話。今回作画が劣化してて素直に楽しめなかったな。こういうのがあると次回以降も不安になってしまうし。
作画が残念だが、
宗教とか転売ヤーとかに切り込んでくのいいね
喫茶店のモーニングでカラオケ?
ほんとにあんのかな
他人の下手な歌を朝から聞かされるのは最悪だ
何を見せられてるんだか。
とうとうオタクの敵、転売ヤーまで話を膨らませて…
いつまでホームレスの話を引っ張るつもりなんだぁ。
オレオレ詐欺の受け子もリヴィアみたいなアホで無知な子をターゲットに犯罪の片棒を担がせるんだろうなぁと思うと考えさせられる展開だなぁ。そして、Cパートではなぜ姫さんが「転売ヤー」という言葉にアレだけ過剰反応したのかの理由が明かされるお話、面白いなぁ。
ここまでホームレスでもカルトでも慣用だったのが、こと転売ヤーに関しては絶対許さないというのが今どきだなぁと思った。
実家の話のときにクローズアップされた城は何かの伏線かと思った。
#05 24/05/03
喫茶店でカラオケ
どこの文化?いや、舞台は岐阜だけど
最後のリヴィアのねぐらの背景が一面緑だった
転売屋
まさかお店の転売屋対策との攻防が見られるとは思わなかった
バッタを乾燥させて・・・の件で泣けちゃう
バンド仲間が去って喫茶店のカラオケスペースで熱唱
なんとも言えない感傷
転売ヤーつら