バルト9で見たのを思い出します
雨の描写の綺麗さとユキノとタカオの関係性が美しい
評価SS 91点
45分で短くまとまっていて見やすく、適度なカタルシスを感じたいときにスナック感覚で楽しめる。情景描写も綺麗で高湿度のべたつきよりも雫の美しさを感じる雨の表現はさすがの一言。黒髪ショートのミステリアスな美人という童に刺さりそうなキャラを出してきたのはさすが新海誠。ちな童なのでぶっささりました。
91点の半分は雪野百香里先生が理由
雨の日の公園で会える浮世離れした美人のお姉さんとの邂逅、雨によって世界から護られているかのような綺麗な世界。
こんな文学的な世界を綺麗な映像美で見れて幸せ。
素晴らしい映像技術と情緒溢れる風景を基調とした、ロマンチックな人間ドラマ。
なんの約束もないまま雨の日にだけ逢瀬を重ねて惹かれあっていく。ロマンスモノのではありがちだが、個人的には好きな内容であった。
46分という短い作品だが逆に無駄がなくスッキリしていて、見終えた後の満足感は高い。
前作の星を追う子どもからだいぶ作風変わりますよね
いつみても自然の描写がエグい
この密度の描写は中編だからできますよね。長編でやられるとすこしクドくなりそう
テーマは年齢の隔たり
今までテーマにしてきた隔たりはどうしようもないものが多いですが、年齢はどうにでもなりますからね
今回は二人の将来がまだ可能性として残されているという終わり方をしました
そしてようやく君の名は。で最後会うわけですね
雪野さん、休職してるのに毎日缶ビール数本飲むわ、高い本買うわ、都心に住んでるわでどっから金出てきてるんだろう・・・
圧倒的な映像美。特に水の描写がリアル且つ繊細で鳥肌が立つほどでした。
ストーリーも50分弱の短編映画でしたが綺麗に纏まっていてとても面白かったです。
作中に何度もビールが登場するので今度はビール片手に見返したいと思いました。
西野カナの歌詞と言えば『会いたくて会いたくて震える』が有名ですが、これはまさに『会えた時』と『会えない時』の心の震えを丁寧に描いた、名作です。
冒頭から新海誠監督らしい鬼のように美しい背景美術が視聴者の目を釘付けにします。
ヒロインのセリフを絡めつつ、主人公とヒロインを紹介するシーンは、お互いの変なところが見事に描かれていて、これまた印象に残ります。
ミステリアスなお姉さんが、なぞの言葉を残し去っていく……自分もこんな経験してみたいランキング上位にくるシーンですね。
笑ってしまったのが、主人公がヒロインの足を測るシーン。
あれはどうみても前戯のメタファーですよね笑
前戯を終え、心の距離がグッと近づいた二人。
その直後に梅雨が明け、二人が会えなくなってしまうのですから、新海誠監督は物語作りがちゃんとわかってます。
それから続く『会えなくて震える』日々のシーン。
淡々と描かれる日常シーンの後、視聴者を退屈させないと言わんばかりに意外な再会を描くのですから、本当にたまりません。
今までのシーンから見るに、ヒロインが事件に巻き込まれた時、だれも助けてくれなかったんですよね。
でも後から事情を知った主人公は、そのまま先輩を殴りに行く。
この関係性の描写、最高です!
余談ですが、みかこしはイヤな女を演じさせたら右に出るものがいないですね。
レインボーライブの初期いとちゃんもそうでしたが、本当にイヤな女の演技が上手いです。(だからこそ中盤以降のいとちゃんは、より可愛く見えるんですけどね)
その後、いつもの場所で主人公とヒロインは再会します。
そこへ雨が降り、二人はヒロインの家へ。
ここのシーンが本当に幸せそうで、心がムズムズします!
同時にこの後の破綻も予感させられ、観客の心はかき乱されるばかりです笑
そして予想通り訪れた、二人の永遠の別れ……と見せかけて始まる怒涛の展開!
花澤香菜さんと入野自由さん、両者の名演が光ります。
さらに盛り上げる音楽に、美しい作画、そして想いが伝わるセリフなど、このシーンは本当にすばらしい!
まさにこのシーンを見るために、この作品を鑑賞したと言ってもまちがいではないでしょう。
その後季節の移ろいを映すエンディングのあと、主人公の独白が入ります。
そこで語られる主人公の言葉は、まさに『会いたくて震える』に対してのベストアンサーでした。
このセリフでラストを迎えたからこそ、本当に見てよかったと言える映画になりました。
五十分未満の中につめこまれた、二人の想いの移ろい。
作画よし、演技よし、音響よし、物語よしと、不満点は一切ありません。
今まで何本か観てきた中でも、特に好きだと言える新海誠監督作品でした。
切ないんだが(死)
男と女という二極的関係性、教師と生徒という教育的関係が複雑に絡み合い、恋愛を描く作品であるが、言葉にできない感情を抱く。そして、大人と子供、ましてや教師と生徒という関係でありながら、ヒロインは弱者の立場、主人公は弱者でも強者でもなく、むしろ「学校」という存在に興味すら抱いていないという点が、物語の真骨頂。たゆまぬ努力によって練られた背景が、作品の尊さに魅力を増幅させている。文句の付けようがない。
最高
明日二度目の「君の名は。」を見に行くので、予習としてhuluで「言の葉の庭」を再視聴しました。
雨の表現やBoké、そして音楽など全てが全身を鷲掴みにしていきます。いい作品ですよね。
そして、花澤さんの声が当てられた雪野先生は本当に愛おしい。