面白くて楽しい!オールスターの決定版!みたいな出来で良かった。春映画なのでスイプリ組の扱いに不安があったが、だいぶ良い扱いを受けていたので好印象。
DX2では頼りなかったブロッサム各位がしっかりリードできる立場になっていて成長も感じたぜ。
そしてかれミルが最高なんだミル!
年忘れ大実況、その3。
#小清水亜美生誕祭 として、キュアメロディが主役の劇場作品を視聴。
「あきらめない」プリキュア魂を先輩たちから学んだキュアメロディが、最後は逆に、先輩たちを鼓舞する。この成長がキュアメロディの見せ場か。
登場するプリキュア全員に台詞がある、最後の作品。
それだけでなく、プリキュア全員に、いつもの決め技を使う見せ場がある。
あまりのオーバーキルに、敵がかわいそうになる程だw
プリキュア映画通算10作目。YouTube配信で視聴。
DXシリーズのラストということで、歴代プリキュアのみならずこれまで登場した異世界の住人やら敵やらが大集合してかなりハイカロリーwトイマジンやサラマンダーがいるけど、あくまでブラックホールがそっくりに作った存在ってこと?
ピンク系・青系・黄色系とシャッフルされたプリキュアたち。曖昧な指示で混乱するピンク、作戦は練るが率先して行かない青、という対称性が面白かった。黄色は…ツッコミ要員不足でルージュさん大変だなw
マリンさん、ひびかなをプリキュアだと見抜いたり、つぼみに代わって堪忍袋言ったり、とにかく全編通してナイスキャラ。
妖精と会えなくなると分かっていながらの最終決戦、エンディングが少々唐突に感じたけど、後日談で丸く収まってよかった。