安定して面白いな。
幼女尊いを隠さないつばめにとって、ミーシャからのロリコンきめえはご褒美感覚なのでは。
小学生の作文じゃないw
ミーシャがまた一つ真人間になったな
幼女同士のキャッキャウフフは確かに尊い
笑った回数:10
尊い...って思ってたら直後にメイドが尊い...って言ってて変な気持ちになる
もうタイトルを「うちのメイドがロリコンでストーカーすぎる!」に変更不可避だなww
週末泊まり込むつばめ、宿題の作文を手伝う。
友だちが遊びに来て、仲良しに。
うちのメイドがウザすぎる! 第4話。副業で50万ってすげーな。もっともこいつならどこいっても食べていけそうな気がするが。後半の話は眼鏡を外させるのではなくデザイン違いのメガネに変えるあたりがさすが。
ウザいメイドのお陰で変な方向にたくましくなるミーシャちゃんが微笑ましい前半。鷲崎さんがミーシャの家に来たことで客観的な視点にミーシャが気付いた後半。
この物語はウザいメイドと反抗心剥き出しロシア語美少女がドタバタする裏で、着実に成長してるミーシャを見られるのが凄い好きだなぁ(*´-`)
康弘のお仕事が気になる…( ˘ω˘)
たぶん引き取ったハムスターに声がついてて驚き。戦力になってないけど。
人形の服は、縫製が細かいから生地は少ないけど、手間はかかるのでおのずと。
元戦闘機パイロットの首なら、幼女に捻られたくらいじゃびくともしないような。
親が死んだことでなぜか若女将をやらされる小学生の映画が絶賛されている昨今
「働きたくない、ひきこもりたい」と素直に言っていてよかったが、
最終的に「堅実で壮大な人生設計」の作文を書く流れになりなんとも。
わしざきさん良いですね。
幼女とメイドが面白すぎる