反抗期の圭かわいい
石上くんの過去少しずつ掘り下げていってくれるのありがたい
御行パパのキャラすきw
妹反抗期。ソーラン節。風紀。体育祭
石上会計の結構ヘビーな過去。本当のことを黙っていて、一人で不利益を被ってそう。最後にかつての思い人登場。波乱の予感。
反抗期でも「おにい」&「パパ」呼びの圭が可愛らしい。子供っぽい偏食も可愛らしい。
ソーラン節も踊れない白銀。これだけポンコツな弱点があって、周りによくバレないな。教え子をかぐやに取られて嫉妬する藤原書記が面倒臭くて可笑しい。
大きなサイコロを持って歩き回るテーブルゲーム部がアホっぽくて可愛い。
体操服のあちこちをまくり上げてる藤原書記が良い。
母性vs下心の構図は草
石上の過去気になりすぎるな
こばちと石上なんかいいやん
EDの歌詞がモロにかぐやの心境じゃないか?
ポニテかぐや様お可愛い。会長父は何かしてくるのかな
石上は冤罪だろうが、どういう経緯でそんな噂になったのか気になるな。
圭ちゃんの「おにぃ!おにぃ!」可愛い・・・
特訓回だwと思ったら書記ちゃん面白いww
父として悩める白銀に参考になる意見を言うかと思いきや全く役に立たない白銀父には笑う
兄の恋バナは気になるけど、素直に聞くには反抗期が邪魔をする。そんな気難しいお年頃の圭だけど、兄が本気で傷付いていると知ればつい助言してしまう
思春期系妹の見本となってもおかしくないタイプですな、圭は
今度はソーラン節の特訓かぁ……と思ったが、流石の藤原書紀も付き合っていられなかったようで
かといって、他の人があっさり白銀を指導するのは許せないとは面倒くさい(笑)
二人の母親が取り合うかのような状況の果てに白銀がソーラン節を体得する展開がカオス(笑)
犬猿の仲であるミコと石上
行動は全く異なる二人だけど、目の前の理不尽を許せないという根本の部分は同じ
こばちが石上は応援団に受け入れられているか気にしたのはミコとよく似たタイプだからか
ミコと石上は似ているから、石上の事情なんて知らなくても彼が遊び半分で入ったわけではないと判ってしまうのだろうね
またもや余計な茶々を入れる白銀父。息子の想い人に探りを入れるってどういう神経なの……
白銀父が知りたかったのは白銀の情報ではなく、かぐやから白銀がどう見えているか、彼と接してかぐやはどう思ったのか
かぐやに真意を話させたのは上出来だけど、その後の探りが完全に野次馬で笑う
最近タイトルを忘れがち
妹ちゃんかわいいなぁ。ソーラン節w
会計くん~~~~の汗尊い。
会長パパおもろいwwww
父親が心配で子供が残ったパターンなのかな?
かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第10話。前回の流れからして今回は体育祭の石上編かと思ったらまだその前段階だったか。御行パパはかぐや様の天敵よね(笑)
全体的に最高の回じゃなかった??会長のソーラン節めちゃ笑えたしこっそり会長応援するかぐや可愛いし石上はなんかエモいしなに??
ソーラン節ガチ勢の藤原書記に笑いつつ。石上の事件の真相や、最後にちらりと映った女性の影も気になるところ。最後はかくやを丸め込む手腕、会長父にすべて持って行かれたなぁ。
藤原書記が会長を鍛えるシリーズきたー笑 面白い作画あり それに白銀パパ登場
圭ちゃん可愛いんだよなー
大仏と書いて"おさらぎ"。
彼女の視点からみる不器用な2名の話。
妹や父からみる会長。