アーニャ姫がとにかく可愛かった
学校も無事に合格出来たし頑張ろうね
ヨルの「落ちた」のテンションの低さと、アーニャの「タスケテエ」の棒演技は面白かった。
風雲たけし城のアクションは良かったけど、黄昏に憧れるスパイ達の勘違いネタはぬるかった。
ヨルの格闘シーン良かった。ジャブがアツい。
アーニャの合格のために人を殺すことをヨルがイケナイことだと考えてたけど、意地悪同僚のホームパーティーの頃と比べるとキャラがブレてない?家族を持ったことで多少は丸くなったのかな。
城貸し切ってエキストラ盛々でなんかやるの憧れちゃう。
忖度って・・・・
ヨルさん酒は放そうよ・・・
アーニャ「ロイドマンたすけてー」のところのヨルさんの顔
アーニャの合格祝いで、盛大なスパイごっこをする話。非日常なギャグに振り切っていて、なにやってんだ感はあるが、みんなが楽しそうでなにより。
予告の顔芸に全部持っていかれてしまった
アマプラで復活だからか、『風雲! たけし城』かと思った
こどもがオープンリールのビデオデッキを操作していましたよ。ヘッド周りがオーディオと違うから調べたら、ヘリカルスキャンみたい。VHSやベータのカセット方式でもヘリカルスキャンなので、あたりまえか。
クラッカーもだっこも赤面も腹チラもむり心臓もたない既婚男性黄昏推せる私をアーニャにしてくれぇ!!!
ヘリコプターやお城を使ったド派手な演出に、華麗な戦闘シーン、そしてヨルとの格闘シーンと、1話使い切りなのにめちゃめちゃ力入っていて、漫画の世界と同じくらい現実の作画力も高すぎて、深刻なツッコミ不足が楽しすぎた。
補欠合格か
合格連絡の電話で、クラッカーを忍ばせておくのかww
で、組織を挙げて(組織を盛大に利用して)の合格祝い
アーニャさん、思い切り甘えましたね。
たまには良いですね。