かぐやの性癖に早坂が若干引き気味なのが面白い。それにしても藤原書記の切れ味が流石。
会長の音痴矯正。校歌斉唱に藤原書記の突然の号泣シュール過ぎる。
ラスト「お似合い」にときめくかぐやが可愛いところで、生徒会選挙が気になるところ。、
透と紅葉はなぜヘラクレスオオカブトでハモれると疑問に抱きつつ、杞紗ちゃんの一言で、燈路の意見がすぐ変わるの面白すぎた。
あと、個人的に一番好きなのは、ドアにぶつかった杞紗ちゃん、どこか声出しだの?ってくらいの奇声で良き。そして透の様子をいち早く察知するエスパー夾くんが凄すぎた。
戦争中なのに、ムッチャ日常パートでグローザの嫉妬が見えて可愛い。でも闇の王子はアイリスにご執心なのが…笑
まさかこんなバトル系(と思っていた)作品で山菜取りの絵が見られるとは驚き。
陸生の部屋で柚原を発見したときの時の晴と榀子の目に大爆笑でした笑。榀子さんのマジ切れ笑顔を見ると晴の怒り方が可愛く感じるな。
柚原が来たお陰で、榀子の陸生に対する嫉妬が引き出せたのは大きい。前向きになろうとしている彼女の前に陸生がいて、そしてどうなっていくのか気になるところ。
でも僕は晴ちゃんを応援したい…( ˘ω˘)
スカート切れるわ、台風みたいな土砂降りに合うわなかなか大変だなぁ。そしてラストは、あらあら…という感じで最高(*´-`)
ルッツの父親、こういう言葉足らずのオヤジって良く居るよねって感じにうまく体現してるけど、やっぱり面倒臭いなぁ笑。盗聴具便利だなぁ笑
十円玉一つも立てられないのに、開始時に立ってた3枚どうやって立てたのとか、折り紙持てない折り紙教室とか、今日はやたら大喜利みたいなアイデアぽさが多かったなぁ。でも、小さい恐竜は可愛い…(*´-`)
メインキャラはほぼ全員、カタリナを求めて争ってるのに、カタリナ自身が自覚無さ過ぎでうやむやになる展開好きだなぁ。その渦中のカタリナといえば、破滅的フラグを信じてるし…笑
それにしても、演奏会の時の取り巻きの視線が不穏。