後半に入って菅原氏が転調したが、今回は想定の範囲内で無事に岡田麿里の鬼門を抜けたようだ。終盤になっても面白いって岡田麿里作品で初めてじゃなかろうか。やはり漫画になることで作画や編集の調整が入ったからなのかな。
漫画の連載はまだ続いているが残り4話、無事に終わるといいな。
一難去ったらアホになった。
今更ではあるが、なにかというと「そんな……」って絶望して一方通行が無双して「そんな……」って絶望して一方通行が無双しての繰り返しなのでちょっとテンポ悪い。もともと1クール使うほどの文量ではないってこと?
足。
TRPG的な世界設定の作り込みは楽しい。
それはそうと今期はなにかと幼女連れ回す作品多いけど、そういう流行なのかなやはり。
でも子育ての大変な部分をすっ飛ばして一番楽しいところだけ見せるのはいいのか悪いのか。受け取り方は色々あるかな。
あんスタ、スタミュやこれとか、女性向けの方がやっぱり人間関係のドロドロは面白いなぁ。ところで、どこまで話をやるのだろうか。コミコで漫画連載はじまったそうだけど、dvdは12話までだし、分割2期3期って長く続けるのかな。信長の忍びみたいに。
お姉ちゃん、ややこしい人かと思ったら普通だった。ややこしいのは周辺の方か。
このあとのあんスタに比べると素直な展開。
ところで、原作ゲームは思考型リズムアクションだそうだけど、アニメではそういう要素が織り込まれるのだろうか。
母娘で続けて妊娠するなんて、ちょっとNTR親子丼みたいでそそるね。
きっとオルタンシアの二人も母親たちと同じ運命をたどるんだよきっと(工口漫画脳)
オカダヤは新宿だし、キンカ堂はネット通販のみだし、やはりユザワヤか。
1人でコンビニに行くといって出かけ、このあと女性を殴ったとして現行犯逮捕……
というのが頭に浮かんだ。
一方通行さんはあいかわらず口ではあれこれいいつつも素直に行動しちゃうのが微笑ましい。
毒親こらしめて満足する系なのかな。でも毒親とか若作りで制服着るママンとか定番ネタだし相変わらず独自性が見えない。メディママも制服で生徒として入ってくるくらいのことしても良かったのでは
主人公がマザコン設定出してきたような気もするけど、始めからマザコンを全面に出していれば……でも思春期読者にマザコン主人公は厳しいのかな、やっぱり。
予想以上に内容が無かった。
主人公のキャラがもっと立っていたら面白みはあるのだろうけど、お母さんもだんだんキャラが薄くなってきたような。結局、タイトルが面白さのピークだったということか。
Instagram vs Twitterという感じも。
縄文人がなんだかんだいって現代に馴染んでいるような感じなので、オチがいまいちピンとこなかった。