トロピカる部の放送が自由過ぎて可笑しかった。こんな放送を許すこの学校の先生は心が広い。
放送部の機材担当の子の声がほんわかしていて好き。小橋里美という声優さんらしい。
メチャクチャなトーナメント表に笑った。
キレ気味のビッグバンの絶叫も可笑しい。声優の人、悪ノリしてるでしょ。
解説のお姉さんも面白かった。子供向けアニメに出てくるキレイなお姉さんは良いね。
暗幕で閉じた世界で自分の趣味に没頭できるなんて最高やん。
マイペースでぶっきらぼうな瑞穂が可愛い。瑞穂も長良もあんまり他人に興味がないように見えてたけど、感情をむき出しにして衝突して若いね。
朝風は強力な能力を手に入れられたけど、元が劣等感の強い性格なのか妙に嫉妬深い皮肉屋。
ちょっと時代を感じるハイテンションなドタバタ。
手が大きい宇宙服が可愛らしい。
ギャーギャー喚きながらも年下組の面倒を見てるランファが良い。
最後に清々しい感じでまとめて誤魔化したけど、加齢臭攻撃とか入れ歯飛ばし攻撃とか高齢者イジりが色々酷くて可笑しい。
産気付いて苦しむ獣医さんにくくるが語り始めて、生まれる前の子と会う幻覚がぶわ~の流れがクサくてクサくて身悶えした。
水族館閉館は決定事項で、くくるの祖父は彼女に夏休みの間だけ館長代理をやらせて気持ちに区切りをつけさせるつもりなのかな。
風紀委員、感じワルっ。でも、最後に精神の病気の人扱いはちょっと可哀想だったかな。
「人魚だけに」とボソッと言うみのりん先輩のセンス好き。
頑張って陸上を移動するローラが可愛らしかった。スケボー移動でケニーを思い出した。
構成にこだわって15分作品に詰め込みすぎて、ちょっと散らかった感じ。
ランファは筋トレマニア。良いね。
ウォルコット中佐からそこはかとない実力者感。
コミカルな動きが楽しい。大地とか桜井っぽいと感じた。演出は山口頼房。
自分の欲望に忠実なミント。ええとこのお嬢さんだった。
ミルフィーユの全身タイツ色気ゼロ。
エルのムチムチ具合が良い。
リィナの控えめな胸。
張り切って濃いめの化粧をしてるハマーンが面白い。キレたジュドーのプレッシャーにビビる様子が新鮮で可愛い。
地球の環境を気にかけないウソつきの大人は許さないと正義を振り回して、形だけでも連邦とジオンの講和がまとまりかけてたのに街中
でドンパチを始めるジュドー達はどうかなと思う。