こういう作品の生徒会って無能か有能か両極端よな
・モーセかな?
・なんか富竹みたいな声したな
・選挙の不正は基本
・ゲームボーイもモナーも古い古い
・事実陳列罪は駄目やぞ
・タヌキマリオかな?
・この状況でお金拾ってどうするんだよ
・お前人の眼鏡を…
少し経つと全て元に戻る、便利な世界だ。無償品が燃えて、交換品なら燃えない。生徒会長が悪人すぎる。仮想通貨を立ち上げるのすごい。
うーむ、謎は深まるばかりだけど世界の謎だけじゃなくて、人物の謎もあるから不思議と引き付けられるなぁ~
おそらく選挙の件は回想かな?
身体も世界もリセットされるのなら、無理して働かず仙人のような暮らしも可能そうだけど、多数決や交換といったルールがあってどうしても集団での生活をしなきゃいけないのが悩ましい。
世界のルールをどこまで把握してるのか分からないけど、安全な立ち位置から生徒を扇動する明星がヤらしい。でも、いくらアホな生徒でも彼の胡散臭さウザさにはいつか気付きそう。
ずけずけとものを言う希は苦手。よっぽど自分に自信があるのね。
ラジダニくんすげー頭いいな
悪くなくても譲歩しないと上手くいかないの本当に人間関係無理になるな
生徒会の性格が悪い
謎は深まるばかり
極限状態における人の心理、怖いわね
対価を払わないと燃える、ますます謎が深まるな。
誰かを見捨てなかったことが、誰かを見捨てる理由になるの?
こういう閉鎖的なコミュニティの中での犯人探し、疑念が湧くと一気に崩壊しかねないな。
対価性と電子マネー。HYO-RYU-COIN使えますはわろた。
超印象的な1話と対比すると弱めだったけど、今後の展開も楽しみ。
んー
対価を払わないと燃えだす世界。不思議だなぁ。
誰が誰だか分からない上に、そのシーンが回想なのか現在なのかも分からない。
まだまだ物語世界はよくわからないけど、これはよいSF。まさか先ちゃんのキャラデザを古臭いと感じる日が来てしまうとは。実は動かすと魅力が半減するタイプの絵柄なのかと。
間違っている事が許せない、自分が正しいと思う事ならば世界もそうあるべきだと考えたり、説明しなくても周りは分かるはず、分からないならもういいと思ったり、どこか周りの”世界”に対して甘えている、”自分”と”世界”の境界が曖昧で分離していないようにみえる瑞穂。
赤ちゃんは泣くだけで周りがよしなにしてくれる事を必要とする、”自分”と”世界”が一体でないと生きられない存在ですけど、成長して経験を積むにつれて”世界”は自分の自由にならない存在であり、自ら動かなければ、言葉にしなければ望んだものは手に入らない事を学んでゆく。それが自立していくという事だと思うけれど、「分かってるけど自分じゃどうにもならないの」と言っていたように、瑞穂は成長の過程で何かトラウマを抱え、”自分”と”世界”が分離する事が怖くなって一歩踏み出せずがんじがらめになっていたのかもしれません。
けれど「どうせ僕達に世界は変えられないんだ。だから大丈夫だよ。」という長良の台詞にあるように、追い詰められて自分がめちゃくちゃにしたはずの世界が何にも変わっていないのを目の当たりにして、瑞穂は初めて”自分”と”世界”は別物なんだとはっきり実感出来たのかなと、そう感じました。
匂わせトラウマ回収セラピー。
島。青い炎。上級国民。
交換か無償か。
見捨てた鳥。
助けた猫。
電子決済。