1期と映画を全復習してきた。やっぱり面白くてのめり込んでしまった・・・
咲田も高校を卒業して大学生に。
麻衣さんとの惚気も拍車がかかっているなぁw
サンタクロースが本格的に関わってくるのはまだ先か。
ランドセルガールみたいに、実は本筋じゃないとかあるのかなぁ。
づっきーに感じる違和感。演出がすごく秀逸だった。
セリフのトーンもセリフも明るいのに、どことなく感じる怪しさと恐怖感。
青春はまだ終わってくれないね。
麻衣さんにフォーカスされた話かと思いきや、梓川家の話だったのか。
母親に会いに行くときの演出と雰囲気、絶対良からぬこと起こるだろと思っていたが、
結局何もなく、身構え過ぎか?と思ったらやはり甘くなかった。そりゃそうだ。
絶対居心地の良い世界に留まっていたいと思ってしまいそう。マジで咲太のメンタル強すぎるだろ。
夜の校庭、麻衣さんがあまりにも正妻すぎてくっそ胸熱だった。
その後の家でのシーン良かったなぁ。咲太が「大人になった」と言語化してもらえたこと、絶対報われた。
病室のシーンめちゃくちゃ泣いた。どの世界線でも、母親からかけてもらえる言葉は同じだった。でも全然重みが違ったなぁ。
ランドセルガールは一応これで締めかな?霧島透子が本筋に関わってくるとは思わなんだ。
シリーズ全般で言えるけど、最後の最後で次作の布石を打ってくるのニクいね〜
思春期症候群というSFチックな要素が前面に出がちだが、登場人物たちの生活や人生観にリアルさも感じられるのがこのシリーズの魅力だと思っている。
今作もそれを感じる場面が多かった。
スクールカウンセラーって理想だけじゃなくてきちんと現実を伝えてあげないといけないから、時には嫌われる立場にならないといけないのが辛い。
やっぱり峰ヶ原に行きたいという花楓ちゃんに対して、願書という形で答えを用意してるのあまりにもイケメンすぎる。
麻衣さんにジェラっちゃうのもちょっとわかるかも。
多分1人だったら押しつぶされちゃうそうだが、一番身近にいるお兄ちゃんが味方でいてくれるのは心強いだろうなぁ。
花楓、やっぱり"かえで"のこと抱え込んでたか。日記もそうだし、周りの人から自分に向けられる感情も"かえで"の存在ゆえと感じてしまうと辛いよな。
そして「もう一人の私のほうが良かったんでしょ」はあまりにも重い。
よく言葉を押し殺したが、あのとき咲太はどんな感情だったんだろう。図星ではないだろうが、前のかえでが大切だったことも事実だし、
花楓にそう感じさせてしまっていたことへの罪悪感的な思いもあったんだろうか。
どちらが良いではなく、過去の自分がいたからこそ、今の自分がある。
最終的には、かえでに囚われることなく、花楓の気持ちで歩み始めた。
そしてCパートで次作への伏線もきっちりと貼って終幕。良くできてるなぁ。
ストーリー構成が良くできていた。
タイムリープ系は作品によってルール・設定が異なるが、ちゃんと落とし込まれていた印象。
翔子さんもただ「未来からやってきた大人の牧之原さん」とか「牧之原さんの願いが生んだ幻想」単体ではなくそれぞれ視聴者が思いつくような要素を複数持ち合わせた存在で、それを違和感なく描くのは大変だったろうが、綺麗にまとまっていたと思う。
途中、意図せず望まない展開が訪れるというのはもはや定番なのかもしれないが、起承転結の"転"として良いインパクトがあった。
最後をご都合という人もいるかも知れないが、ハッピーエンドが好きなのでオッケーです。
サトリナの声、キクさんの雰囲気に合いすぎだ・・・
普段の大人のお姉さん感、恐ろしい吸血鬼の面が出た低めの声、見てるだけでドキドキしちゃう。
でもどのキクさんが本音なのかわかんないな。
餡子こわすんぎ
東くんが救いかと思ってたが、なぜかこの作品の世界の大人はこうも終わっているのか
チョロすぎるとも思えるが、しずかちゃんに頼ってもらえることが、欠けてしまったピースを埋めてしまったんだろうな。
まりなちゃんの家のDV家族感、生々しすぎて胃が重い
次回以降どうなってしまうのか・・・
きちゃー
相変わらずロイドはどことなくフェチい。
今度のターゲットは神聖魔術か・・・
1話にして相手のスケールがでかすぎる
予告からして相手の天使?もダメそう
「は?」のパワーが強すぎる
思い出が大体ピンクだったが、1年越しに3人で笑い合える結末を迎えられたのかな。
次はしろはルートか?うみちゃんの謎も残っているが、残りで回収されるのか。
あまりにも待ち遠しすぎた
作画の細かさというかヌルヌルさが以前より増している気がする・・・
海夢ちゃん、ポッキーゲームでからかうのほんまに火力高い。
五条くんってホント職人というか、何事にも真剣にまっすぐ取り組む姿勢がカッコいいよね。
めくるめくあらゐけいいちワールド
固焼きそばが個人的MVPwww
日常にあったポップな雰囲気でとても見やすい。
これは癒やし
帰ってきたー
そのスタートでええんか!!!!
やっぱりなお坊ボイス反則だろ
飯誘うのに何話かけてんねん!!
今期こそはそろそろググっと進展してくれ
見るアニメ間違えたかな
ちゃんとOPEDも作ってあるw
ずっと言ってることがふわふわすぎて「???????????」だったwww
これがうろミラか・・・
このベストオタクコンビが作り上げる同人誌見てみてぇな
ぬるっと始まったけど待ってたーーー!!!!
中学生の恋バナで酒を嗜もうとするなw
夜の街の雰囲気の良さは相変わらずめちゃくちゃ丁寧に描かれていて大満足。
照れまくりなナズナちゃんかわいい
しれっと始まったー前回微妙なところで終わったしな。
ドリフみたいw
鬼頭一族って明らかに怪しいけどマジでただの人間なのか?
オカルンたちに何かしらの能力が効いてそうだが、どうなるのか。
やっぱり蘇りの薬だったか。
3人のあの生活はもう戻ってこない・・・寂しい。
結局壬氏様は全部未遂に終わってしまったのかw
そして最後に"玉藻"。生存フラグビンビンだったしな。
狐というところもそうだが、東国に渡ってお騒がせすることになるんじゃないか?w
また猫猫と交わることは無いかもしれないが、それぞれが新しい人生を歩み始めたんだなとしみじみ。
続編も楽しみやったーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
主人公のオーラか・・・?これが・・・
ゾーンの演出良い!ろっぺーも本気で悔しがってるの、レースに対する思いが伝わってきて良いなぁ。
第2クールは海外バたちとの戦いか!これはますます楽しみだ。
思ったより落ち着いた終結。
テーマと雰囲気で期待値が高すぎた感はあるが、クオリティも高くて面白い作品だった。
2クールあったらもっと満足感違ったのかなぁ。