サービス開始日: 2016-10-30 (2288日目)
アルターエゴの開放。ハコ問題はコロナ禍でも結構浮き彫りになったし、その辺はブシロが結構直に感じた部分だろうから今回の脚本は説得力があった気がするな。伝統的なハコでも時代に合わせて変化、対応していくことが求められているね。ロンドの回は言い方はアレだが奇想天外な行動をするキャラがいないので見易くてスッと入ってくるな。
美容室のシチュエーションめちゃくちゃ良かった。女の子の容姿だからこそあり得るラッキーね。俺もあやかりたい。
かえでちゃん宅に押しかけてのパーティもまひろが嵌められて一人恥ずかしがってるのもいい。かえでちゃんがあれだけのものを持ってるならもみじちゃんのポテンシャルも絶対あるよなぁ!?
今期ダントツのクソアニメだと思ってたけど4話からの展開はすごくいい感じ。あとは作画クオリティだけついてくれば…。
アニスの理性の枷が外れるシーン、いいね。ああいう表情好き。アニスは魔法使いだから闘う。そこに明確な理由はない。だけどそれがユフィを繋ぎ止める。
トルフィンの過去。戦争の記憶。戦士だったと語るトルフィンに対してエイナルは複雑な胸中そう。トルフィンは前回の引き金ですぐに反応して行動するかと思ったけど全然理性的…というか無気力。夢の中でのダメージはデカそう。
野球拳のくだりも面白かったし、Bパートのドラルクの子供のくだりからいいところ引き出させようとするのと親子関係のドタバタまで含めてテンポも良くていい仕上がりの一話だったね。
REVENGERかと思ったらHIGH CARDだった。
女性キャラメイン回だけど、まぁ定番のキャラ紹介パートって感じでそんなにシナリオ的には特別な面白さはなかったかな…?まぁなかなかやべえキャラだってのはわかった。無限ナマ肉、サンドバックにされててかわいそう。
鳴子の限界が….視界狭まった状態で下りは相当キツそう。小野田くん箱学が迫った時の実況ワロタ。あと50,40,30メートル!
御堂筋くんが出てくるとマジで進撃の巨人になるの面白すぎる。
限界迎えると視界がなくなるの、自分が学生時代運動やってた時もそうだったからめちゃくちゃわかるんだよなぁ。
オープニング変わったな。今度はNovelbrightがオープニングか。真波、コースティックみたいなこと言ってるわ。
鳴子は追いついて威勢もいいけどかなり限界なんだよな….。ラスト7km…!
真犯人に迫るまでの過程がほぼ語りで構成されてるのマジで脚本力だなぁと思う。本当に今期に虚構推理があって良かった。嘘の推理があったことで、真実から耐えられるようにした。
雪女がすごくいいキャラしてたし、おひいさまの語りも素晴らしいエピソードでした。
いよいよ大会。テンポ良くていいね。
先輩との対決は作画もめちゃくちゃ気合い入ってて意地の張り合いという感じ。2人の関係性があったからこそぶつかってしまった。決着は来週だ。
ミスターブラックはただ見届けるだけ。いつかその時がくるまでフシの解放はしない。てか姿見せたら一応物理で触れられるんだな。
カイは本当にいいキャラだな。後悔があるからここにいる。自分で決めたことだ。