Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

また胸クソ悪い人間を守らなきゃいけないエピソード。リラの虚言癖はもう病気レベル。ガブリエルはどういう風にリラを利用するつもりなんだろう。
カガミが可愛い子として扱われる不思議な世界。
消防士に手伝ってもらおうと媚び媚びなマリネットが可愛らしかった。



とても良い

幼少期のラムの鬼畜の所業。それを指摘された際の逆ギレ&しおらしく反省する演技。ラムはサイコパス?
あたるに振り回されるサクラが可愛かった。
保健室に急ぐラムのショートカットのスピード感や、保健室でのダイナミックなアクションが好き。



良い

「靴のオバちゃんのエピソード、必要?」と思いながら見てたけど、感情を抑えてお行儀よくお別れしようとするソラとましろに絡めていく流れが上手だった。バトルを無しにして、二人の関係に集中する思い切りの良い構成も素晴らしい。
「ファーストシューズ」という単語を初めて知った。スポンサーの関係でアキレスの瞬足が選ばれるということはなかった。こだわりの強いエルが可愛らしい。
寝巻きあげはのへそチラが良い。へそキュアの片鱗。



良い

妖怪の謙虚そうに見えるけど実は面倒くさい性格と、八奈見乗児の喋りの組合せが良かった。ちょっと優しくしたら厚かましく居座って、あたるの母が生ゴミ扱いするのが面白かった。
健康的な肢体。水着姿のラムのあぐらが良い。



良い

不滅教団と過激な自然回帰集団、どちらの言い分を信じたら良いのか分からない状況が楽しい。
「人食い」の看板の会話は『それ町』っぽくて面白かった。
この作品って肌色率が高い時があるけど、独占配信のディズニープラスでもそのまま流されてるのかな。
人喰いの幻覚攻撃は画面のトーンが変わったから分かりやすかった。もうちょっと分かりづらくても良かったかも。つま先チョッキンは痛そうだった。
今は人喰いを化け物として殺しまくってるけど、もしかして『新世界より』のバケネズミみたいな存在だったら…と考えてしまう。



普通

セーラー服のラムが天真爛漫で可愛らしい。
ラムの転入だけで良かったんじゃない?ズレた熱血教師と女子バレー部キャプテンは必要?と思った。
以前のロリコン体罰教師はいつの間にか蒸発。



良い

胸クソ悪い奴を助けなきゃいけないという珍しいパターン。最後にはマリネット達のバンドが逆転したけど、悪徳プロデューサーは悪知恵を働かせて上手く立ち回る。世の中こんなもん。
喋れなくなったレディバグが表情や身振りで何とか伝えようとする姿が可愛い。ノリノリで歌うローズも可愛かった。



良くない

ドタバタをやるにもセンスが必要だと思った。
面堂がアホ男子組と同じくらいスケベだったのが意外。
ラムが本を投げまくってたけど、本を雑に扱うのってちょっと抵抗感がある。



良い

川口浩探検隊のパロディは無し。
シーナはどんな表情をしても可愛らしい。



良い

キエルがついに告白。ハリーもはっきりと言葉にはしないけど、キエルのことを愛してるみたい。でも、ディアナの親衛隊隊長の立場があってままならない感じ。悲恋。
正規軍のギンガナムの艦隊は訓練はバッチリで、動かないコロニー相手にはイキってるけど、実戦経験はゼロだからどうなるんだろう。



とても良い

普段通りのドタバタなんだけど、異様に描き込んであって、よく動いて楽しかった。
ラムの体つきが性的。毛糸のもこもこパンツのような時もあるけど、今回はビキニしてたと思う。帽子を被って、ラムのうなじが見えるのが新鮮。
あたるの清々しいまでの幼児虐待や、ラムがそれをあんまり厳しくは咎めないのが可笑しかった。



良い

凛々しい眉毛を付けてテンテケ歩くウィンディがアホっぽい。
集中するシーナの目つきが可愛らしかった。



良い

カマトトで面倒くさい性格の瞳より、エロエロな泪姉の方が良いけど、奥手のトシには瞳がお似合いなんだろうな。
何で瞳は簡易グライダーで海に落ちるような芝居をしたんだろう?グライダーでは長距離の逃走は元々無理で、ヘリに乗り換えるまで警察の目を誤魔化す必要があったのかな。
浅谷にまだ目をつけられてるのに大胆なキャッツ。閃光弾に対して浅谷の色付きメガネは無力。



良い

今まで間抜けな警察相手に舐めプしてたキャッツをエリート女刑事が追い詰める。どう切り抜けるかと思ったら、間近でも人間と見間違う精巧な身代わりロボットというトンデモ手段を使ってきた。ひえ〜。
浅谷警部補はキャッツを追う時はピチピチスーツに着替えたり、いきなり瞳に銃を突きつけたり、かなりブッ飛んでる。署内で「オタフク」というあだ名をつけられてるけど、そんなブサイクには見えない。
ノイローゼで幻覚まで見え始めた課長が危ない。



良い

今度こそ島本須美。声が若い。昔は島本久美という芸名だったことを初めて知る。
露子パパのキャラがやけに強烈。そんなパパのことが大好きな露子も少しズレてて可笑しかった。
ラムの雨ガッパの丈が短くて良い。



良い

マリネット父が娘の恋愛に寛容な良いパパかと思ったら、愛が重すぎる激ヤバサイコパパだった。



良い

時々異様に元気よく動くのが印象的だった。
ゲストヒロインの花屋の娘は島本須美じゃなくて信沢三恵子。瞳に輝きが無いから盲目みたい。
花屋の娘とつき合うきっかけにするためにわざと花を枯らそうとするあたるがヒドい。クチナシの花に首吊りを勧めるテンも鬼畜。



良い

滝行とタダの野生のリスによる特訓は、修行内容としてはちょっと弱いかも。
カバトンの言葉を信じたり、カバトンを助けたり、これがプリキュアの強さでもあり、弱さでもあるという感じ。



普通

ティーカップをくぐる時の躍動感が良い。
あたるにじゃれるラムが猫みたいで可愛い。でも、幼いあたるを電気ショックで調教しようという考えは恐ろしい。
幼いあたるがアホ過ぎて、知能的に何か障害を持ってるのかなと思ってしまう。



普通

ダメダメなドラキュラのドタバタ珍騒動。昭和のお笑い。
ニンニク臭を嫌がったり、コウモリに騙されてるあたるを大笑いしたり、ラムの無邪気な反応が可愛らしかった。



良い

炎の音は怖くないけど、ヤギの鳴き声は怖がるペッペラーノ。不思議。
DJセットでぎゅうぎゅう詰めのウィンディとウォッタがお風呂に入ってるみたいで可愛らしかった。



良い

ラジオのことが気になってしょうがないモータロンが可愛い。



良い

ひと目でわかる押井演出回。密度が高くて、作る側の人達は大変そう。
今までにテンがサクラに惚れるような描写ってあったっけ?
ラムのデート服が可愛かった。トラ柄ビキニの時より太ももが何かエッチい。こういう服の時は下着はどんなものを着けているんだろう。
ラムの空中でイスに座ってるようなポーズが好き。



良い

レット隊と一緒にいる時のディアナ様がニコニコしていて可愛らしい。
レット隊の忠義が重い。彼らが活躍すればするほど死んじゃうんじゃないかとヒヤヒヤ。
ハリーとキエル嬢って恋仲なの?ハリーは策を色々練ってるけど、グエンはどんな青写真を描いて宇宙まで出張って来たんだろう。
ギンガナム艦隊の実力、気になるね。



普通

延々と続く校舎内でのドタバタ追いかけっこがクドい。
あたるがイモムシに対して妙に優しくてアツく語ったりして、キャラがブレてない?
ラムとあたるが仲良くしてるのはほのぼのしてて良かった。



とても良い

ファンタジーなデザインのヒルコより、リアルな禿げグマの方が怖い。必殺技に名前をつける厨ニなマル可愛い。
クマも怖いけど、鉄梯子が壊れて高架から降りられなくなるじゃないかとハラハラしたけど、二人とも身体のつくりが丈夫だった。
脱ぐと意外と立派なものをお持ちのトトリさん。キルコを呼んでわざわざ挿入を見せるマルの上級変態プレイ。
最後にトキオとコナのボノボシーンかなと思ったら、トキオの性別について衝撃の展開。
独自に保育室の侵入犯を探す猿渡は、監視ビデオをイジる上位存在に粛清されちゃう?



良い

作画が可愛らしい。作監遠藤麻未。
身体が入れ替わった瞬間に悪だくみを思いつくあたるがスゴい。
ラムが様子のおかしいあたるを見て、気が触れたと思ってホロリと涙するのが面白かった。
一瞬サクラの服がはじけ飛ぶ謎のサービス。



良い

「モズの早贄」という単語がサラッと出てくる女子高生しのぶ。
あたるとしのぶの関係がどうも不安定な気がする。
「かっぱっぱー」のCMのようにメス河童の体つきが妙にエッチいのは昭和の伝統。
女性の視線で切り替わる面堂が病気レベル。



良い

まさかの入れ替わり。レディノワールの猫目&おさげ&ピチピチスーツ、エッチくてイイネ。
前髪を上げたジュレカのお人形さんみたいな見た目とガサガサ声のミスマッチも良い。
ゴリラ運転手への女子sの「お願〜い」が可愛い。



良い

新EDお披露目のためなのか手が込んでるエピソードだと感じた。テンのロケットでの宇宙の旅や、穴掘り王子との逃避行とか。
あたるはラムに束縛されるのは嫌がるのに、ラムのお見合いは許さない。面倒な性格。
ドレス選びでウキウキだったり、薄気味悪い宇宙人に怯える平野文の声が可愛かった。
テンの口の軽さがコント。



Loading...