Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
良い

OPED好き~~~
この手のアニメにしては珍しく展開が進んで驚いた。原作通りなのかな?
ギャグがちょっとワンパターンなのと数名動かしづらそうなキャラがいたのがちょっとBAD。



良い

人の色恋沙汰に他人が入り込むもんじゃないよなぁ
どのくらい原作通りなのか気になる
ルピナスの花言葉二つ知ってる時点で博識



普通

どんな関係か分からず悶々とする
周辺が割と恋愛脳



良い

先生の運転が荒いネタって色んなとこで被るね
この系統のアニメで急展開は心臓に悪いな



良い

弟君の声クセになるね
リボ払いは普通に面白かった



良い

先生を倒れる設定にしたのミスな気がする
恋愛展開はちょいむずそう
女の子さんがついにデレた



良い

女の子さんもっと敬意をもとう!
同級生の等身大の人形持ち帰った時の家族の反応はいかに



普通

阿波連さんがすごいのワンパターンになっちゃってるな
展開がワンパになりがち。まぁそんなに大きな事件が起きて欲しいわけじゃないからいいか
弟でしたか...



良い

阿波連さんを高スぺに描きすぎか
小学生の女の子さんだるいっすね
もしかしてこれラブコメではないな?



普通

主人公、静かに狂ってる
先生のキャラ持て余してる感



良い

石川、佐藤の料理の腕一切分かんねーじゃねーか
餅つきがフリに入ることがあるんだ



良い

忍者ばりの備考
結局下校時刻になっても帰ってなかった理由分かってなくね



良い

OPトラセじゃん。いいね。
小銭聞き分けはもはや両津ですね
モノローグ進行いいね



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

一期で残っていた謎や伏線の回収が気持ち良かった。また、部活メンバーが奇跡を起こす姿がめっちゃ熱かった。終わりの決まった物語であるのにもかかわらず、思わず願ってしまうほどだった。
力を合わせることの素晴らしさのようなものは、今までたくさんの作品でテーマになったものだが、以前起こしてしまった事件を反省し乗り越えて仲間と手を取り合うというテーマの描き方のおかげで、とても感動できる作品になっていた。
最終回のタカノの幼少期の分岐など、だれも悲しませないという最後の思いが一貫されていたのが素晴らしかった。



良い

平和な祭り嬉しすぎないか?
カレンダーめくるシーンやば
きれいな終わりでしたね



良い

悟史が涙流しててこっちも泣いちゃった
沙都子マジで天才
勝ちが近い



良い

赤坂カッコ良すぎ、惚れた
悟史生きてるってまじ!?
あと二話...どんなことが起こるんだろう



良い

いいぞいいぞ、タカノが追い詰められてるわ
園崎先生のご本人登場は笑っちゃった



とても良い

大石の腹きめるシーンでガチ感動してしまった
風は確実にこちらに吹いてきてる



良い

羽生きたぁぁぁ
お持ち帰りの天丼で爆笑しちゃった
梨花が本気を出してきた
このループは昔の事思い出さないのかな



良い

悟史症候群自制してたのか偉すぎ
圭一は望まれたことをしたんだ
お魎のことちょっと見直した



良い

タカノもう悪役を隠してない
どうしても同情できないです



良い

タカノはもう人の心が無いのね
最初の事件、園崎家関係ないやん



良い

施設が胸糞
まぁ決意の過程は分かったが許せんもんは許せんな
羽生怒ってる!!!



良い

大過去編ですね
神に見放されたから自分が神になるか



とても良い

相手が強大すぎるな
圭一の死で泣く日が来るとは思わなかった
タカノお前ほんま...



良い

性格豹変の理由が明かされましたね
雛見沢大災害の理由それかぁ
梨花が裏切られるようなことがありませんように



良い

大石~株あがっちゃうじゃん
タカノ、何者
ほんまタカノ許せんな



結末の決まった物語だとは分かってるんだけど、助けて欲しいと祈ってしまう
園崎家まで味方につけてしまうとか、もしかするよこれ



良い

再び決意する梨花さんカッコいい
園崎家の動向は気になるけど...



Loading...