みんなかわいいなぁ。
さよならで尻尾をフリフリするツチノコかわいいね
食い物はジャパリマンオンリーなのかな
「どうぶつやフレンズと一緒に」がフレンズが動物じゃないって事を示してるな
溶岩で廃れた遺跡、ツチノコありならなんでもありじゃん
動物紹介は全部ひらがななのに字幕に漢字混ぜる甘さ
ツチノコの小林ゆうさんはやっぱり特徴的なキャラなんだなーと改めて思った
ツチノコさんは気になるキーワードを言いまくってたな。
スナネコさん可愛いー!
ツチノコさんは物知りなんだねー!すっごーい!
いろんなものに興味津々だねー!
やっぱりボスはヒトにしか反応しないのか、ガイドだしね・・・
つまりは人間は絶滅してフレンズしかいない世界だということなのかな
そこに現れたカバンちゃん・・・一体どうなるのか
スナネコ飽きるのはやっ!素で吹いたわw
ツチノコだけに、すごく個性的だった。画伯の声がぴったり。
バイパスできる地下道に、荒れ果てた迷路のアトラクション。何が原因でサービス終了、いや荒廃してしまったのか気になるなあ。彼女たちの行先、どう考えてもハッピーエンドにはたどり着かないように思えるけど……
ツチノコでてきたwww小林臭がするwww
やっぱり人類絶滅後の世界っぽいけど、それを非実在のつちのこさんに言わせると状況がややこしくなるじゃないかw
スナネコちゃん、ツチノコちゃん
やっぱり敵との戦闘BGMがダブステってだけで吹く
ホラーかよ… 人はほとんど絶滅してる?
動物園紹介、海をまたいだか…
ツチノコで岐阜紹介はグッジョブ
闇が深くなりつつ核心に迫っていく…
スナネコちゃん可愛い…
ツチノコの歩く音が下駄なの細かい。途中の動物の説明がまさか英語とはw
何故ローレンに聞いた。
前回のサンドスターとパークの関係だったり、図書館へ行くという大目的の中で少しずつ舞台設定を明かしていくのはわりとよくある手法だけど、一見明るい雰囲気の背景に少しシリアスな設定が見え隠れする異質さみたいなのが考察させたくなる一要因なんですかね。
制作が実際に狙いとしてそういう設定にゆるふわ擬人化ケモアニメの皮をかぶせているのか、それともゆるふわ擬人化ケモアニメにスパイスとしてふりかけた設定を見て視聴者が勝手に裏設定の鉱脈を想像してるのかはまだわかんないですけど、どちらにせよやっぱドアサだと思います。
サンドスターによってパークが形成されているという事は、サンドスターの出現というのが人類滅亡によってパークが荒廃した原因の異変にはあたらなそうだけど、そもそもツチノコは人類の滅亡とパークの荒廃という知識をどこで知ったのかというのは気になった。図書館なんだろうけど、人類が滅亡しパークが荒廃したという記録そのものを誰が残したのか。
歴史研究するツチノコがいるくらいなのでそのくらいの知能を持ったフレンズがいたりするのかもだけど、2話のボスのあれとかかな。
"フレンズ化"なる言葉が。人類をけものか、けものを半獣か。火山災害があったようですが、あの程度だと、むしろ軽い部類というのが、自然災害の怖さです。
最後にダークな設定を放り込んで終わりというのは、覚悟しています。
情報量の多い回だった。
ツチノコというイレギュラーな存在から物語の核心に触れる発言が飛び出すの、すごく巧いなあ。