構成が素晴らしくよかった。あと音楽がすばらしい
シックスかっけー。
7研の発表もう心理学じゃん予算こないよ。
A106は良い子だなぁ。
部品雨ざらしだし速く拾ったほうがいい。
結構大事件だったけど誰も知らなくて大丈夫なのか?
研究発表は案の条散々だったようだけど、変人の猿田教授だけは評価していたみたいだな。今後これがどう生きてくるか気になる。
土足厳禁を律儀に守ったりと女子キャラの仕草が可愛らしい。
不審者ロボットのスウェット姿はキントレスキーっぽい。
自我を持たせようとするロボットにいきなり殺人的パワーを持たせるの怖くない?
第七研究室には指導教授はいないのか?の今とは違うシステムみたい
蘭ちゃん…高校2年生て。こっちも小学生だと思ってたよw
Dr.ロロは様子をみたいだけなのか、なんか裏があるのかまだわからんな。
原作読んでると早く先が見たくなる!
こりゃ凄いなぁ、原作の巻数考えりゃ妥当なんだけど、めちゃくちゃ盛ってる。原作コマの前後をガッチリ肉付けして尺伸ばしてる。そう間延びした感もないので、巧い。が、一体何クールアニメにするのかしら
ここ〜ろを忘れた科学には〜
原作リスペクトも手塚治虫リスペクトも感じるけけど……。
案の定鼻で友情を分かち合う何なんだろう・・・(笑)
2人が居ない間に襲ってきたアイツは一体何者なんだろう…
ドアの認証が暗証番号って……。野積みの廃材って、雨で金属が溶け出して土壌汚染になるのですけど。
ペッパー等が一般的な現在で、このぎこちないしゃべりはどうなの?"ターミネーター"をやってくると思ったら、逃げましたよ。蘭を守ったのは、ロボット三原則が発動ですかね。
ぶっちゃけ、こんだけ戦闘力があったら、兵器ですよね?軍学共同事業ですか。
原作読んでないからなんとも言えないけど、ロボットも博士たちも大体出来上がっちゃってる気がして、ビギニングってどういう意味付けなんだろうか。
ロボットに守ると言われて顔を赤らめる蘭。どんだけロボットずきなの。
二人が研究中のAIについて説明する裏で、そのAIを搭載したA106がその通りの行動をする。上手い構成だなあ。「心」を生み出すのがAIの一つの到達点だよな。それがアトムにつながる……