いいねえ
かっこよかったです。最後は若干物足りなかった気がするものの、とにかく音楽が抜群にかっこよく、エンディング曲は浮くかなーと思ったけど全然そんなことはなく。舞台を荒廃した近未来(?)にするというアイディアが素晴らしかったと思います。
面白かった。
作品の骨がしっかりしていて、主人公やライバル、南部贋作の心理面の描写がぐっと来た。てか、南部贋作が最高だった。最高だよ。。。
作品のテーマは、ED曲の歌詞がまさにそれかなと思った。
この作品は、メガロボクスという架空の競技を通して、『正面からモノゴトに立ち向かおう』っていう現代人に向けてのメッセージが込められているのかなと感じた。
作品全体を通して、テーマやメッセージ性はかなり的確に表現されており、刺さった。
なお、SF的な要素(AIやメガロボクス)に関する設定はガバガバという印象。本筋には関係ないので仔細なことと言ってしまって構わないと思うのだけど、作品の骨子がバッチリよくできているだけに、微に入り細に入り仕上げた印象が「ない」のは、ちょっともったいなく感じる。
ラストの大団円は『パードゥン?』って感じ。最近の作品はきれいごとで終わらない傾向があるのでなおさら、そもそも作品の方向性的にも少年漫画みたいに丸く収める必要なくね、という印象。まぁ、しかしおかげで見終わった後は爽やかな気分になれたので、良し悪しと言ったところで、好みの問題かもしれない。
勇利戦まではどうせ勝ち進むだろうと高を括り、自らイカサマフィルターを通して試合を観ていました。
しかし、決勝戦は正にホンモノの試合。
久しぶりに熱くなれた良アニメだと思います。
未視聴の方は一度騙されたと思って観てみるといいですよ。
あっさり終わった感あるけど、変に盛り上がるよりもこれぐらいの方が好み。
その日を全力で生きているか、明日のために今何をするのか。
ボクシングを通して(特に決勝戦)、今この瞬間に全力を出す幸せ。
そういったものが伝わってくるアニメだった。