どういうテンションで見ればいいのか分からないほどドキドキする。
まさかの新作か?
ひたすらに不穏…
まだ大きな動きはないけれど、やっぱりループモノなのか?
新作だったのか…
これ新しいエピソードか?
いきなりあうカス出てきたけど
梨花の話ぶりを見るに1回成功したけどまたループした感じか?
富竹に1番向きそうにない職業w
梨花ちゃんは全部知った上でのループってことか
前作視聴者と一緒やね
完全新作。もう梨花さんはループ脱出後だがまたループに巻き込まれたという認識でいいんですよね?新作のせいか何が起こるのか分からないので怖い怖いwていうかリメイクだと思って見ている初見の方にはネタバレの嵐だけどそのへんね...当初から新作と言っておけば良かったと僕は考えています。
ハニュカス出てるし、前世の記憶を若干引き継いでるし、リメイクだと思ってたんだけどストーリー違いそうなので見ようかな
2話ラストにして “ 鬼騙し編 ” であること、
タイトルは “ ひぐらしのなく頃に 業 ”だと明かされる…
お、鬼騙し編?
(他のメディアでやってない完全新規ストーリーってことでいいんだよね)
OPEDともに千代丸さん作詞作曲だった。
羽入始まりといいEDの絵といい、初見の人にはネタバレの嵐だけど…まあいいのか。
EDのカレンダーは22日が複数枚ある (ように見える) 演出っぽかった…けど…
画像貼ってる人を見たけど、各種カットも可能な限り旧作の鏡面対称にしていたり (右向きのカットは左向きに、みたいに) 実は既に伏線沢山かも?
平和だなと思いながら観てたけど前原くんが殺されないかずっと心配だったし鬼ごっこでの捕まえてやるとかのセリフも冗談に聞こえなかった
旧作を観てたときのワクワク感はもうないね。ちょこちょこ出てくる意味深カットがちゃんと今後に繋がるのか不安というか疑問というか。絵的には梨花ちゃんの踊りのとこだけ力入ってた気がする。
タイトルが変わり、真のサブタイトルが明らかになり、いろいろわからなくなりました。私は本編知らないので、リメイクのほうが良かったんですけど…。
鼻が気になり過ぎてアニメに集中できません。
何故普通だったり違和感のある描かれ方だったりがごちゃ混ぜなの?
シリアスシーンならばともかく、そうでないシーンにも違和感のある描き方がありまして。
基本的に展開をなぞるだけのリメイクならば作画が気になって集中できませんし、前の観ただけで十分だと思いました。
集中できないような作画をされる時点で評価以前の問題、後程新展開があるか調べてそれ次第で続きを観るか決める事にします。
当たり前のように羽生出てきたww本編突破後の梨花ちゃん?
OPかっこよい……と思ったら志倉さんやんけ!梨花ちゃんが走ってるのも懐かしさを感じる……
ブルマの作画がいいですねえ!
お、圭ちゃんも周回の記憶がある
さとこの敬語かわいいな〜
圭レナかわいい………
ぽよろ鷹野さんめっちゃ美人
EDもいい……曲もいいし絵がめちゃくちゃ好き
今のところ誰も死んでないのですね。
羽生が登場するのが早い
もう時々出るマジトーンが怖すぎる。
最後に出てきた人、誰……???鬼隠し編で鬼ごっこしてたし、「なるほどね~(あんまりわかってない)」って感じ。
リメイクじゃなくて、新作なのか?
でも、なんで最初から新作というか続編を明示しなかったのか?新規を取りたいから?
昭和58年6月16-19日
レナのケンタくん系のコレクション。最後のは日立キドカラーのポンパくん(鳥)、ビクターのニッパー(犬)