シュタゲと並ぶ必修科目らしいので、ようやく視聴。
2月3日になんだか話題になってたみたいだけど、これ見てようやく理解したわ (作中で事件の起こった日なのね)
「笑い男のマーク」、日本でMastodonが流行りだした2017年頃からちょくちょく見掛けていて、この元ネタ何なんだろう…ってずっと思っていたんだよな
たまにはこういう作品見るのも悪くないな!
(これ22年前の作品なんでしょ、凄ぇよな)
2002年とは思えないレベルの作画
よく練られた脚本
つい真似したくなる笑い男のトレードマーク
明確な主題があって納得感がある
どれをとっても最高峰
唯一怖いのは現実世界がまだこの世界観に追いついていないこと
えぐい
アニオタ必修科目。
難解な設定を難解に感じさせないのは演出のうまさだろうか。
設定もストーリーも音楽も良く、作画に乱れもなく、シリアスなキャラばかりかと思いきやタチコマもいる。
マイナスポイントが何もない作品。
オープニングには流石に時代を感じるが、今見ても十分面白い。
GHOST IN THE SHELLの人とはまた違う人がつくった攻殻機動隊、神山健治の攻殻機動隊
神
笑い男事件の完成度を超えるSF作品にはいまだに出会っていないなー、傑作
やや難解なストーリーではあるものの、最低限の理解だけでも十分に楽しめる。
2002年の作品とは思えない、CGを活用した映像が美しく、また菅野よう子の音楽が独特の雰囲気を作り出していて、より引き込まれる。
タチコマは萌えキャラ。
高校生のとき以来に観たがすばらしかった。
非常によくできたアニメ。世界観、設定、ストーリー、音楽、全てにおいて最高峰。
専門用語が多く結構難解ですが、話の作りこまれ具合に感動しました。
二週することを推奨。
いやもう、いいですよこれは。最高
18/10/01
GISよりもエンタメに寄っているという意味で、SACだけでなくGISの評価も高くなるなぁと
そして、タチコマが萌え萌えすぎる
ハードなSF。高度に機械化?した社会を舞台とする問題に触れた短編集…のような形から少しずつ話が繋がっていく。細かいところはあちこち理解し切れなかったが、作り込まれているわりに理解がざっくりでも楽しめる。
音楽も全部いい。フルに楽しみ切れた自信はちょっとない
見たのは再編集版
.
20200620
20200616