飯食うときの視野の広さw
葦人はまだ味方の動きの意図が読めてないと。
自分が決めるための筋立てと、そのシチュでの最善手のための筋立てにギャップがある。センターの阿久津の裏のスペースが消されたってことは、サイドにスペースが出来たか、サイド2列目の味方がフリーになったってこと。味方が指差した方向のサイドにパスを出さないと行けないのに、葦人は指差した味方にパスしてしまった。オフェンスの基礎的なセオリーが頭に入ってないから、行き当たりばったりで変なことをしてしまうパターン。センターでディフェンダーを背中に背負った場合のポストプレーのバリエーションを幾つ知っているかが鍵になる。近代サッカーでは基礎。
阿久津は嫌味を言いつつもだんだん葦人に目をかけるようになってくるのかな。
毎回、現役Jリーガーが見せる技がめちゃくちゃ高度。リフティングでバックスピンを掛けられるようになると、前回に小野伸二が見せたトラップも出来るようになるかも。
毎回このパターンなのか。くろだから始まる同じ課題の始まり方だな
「オープン」はどんな状況でも最速で対応できる位置でボールを受け取るみたいなことだったか。
対応するために足元にボールを受けると違うなど、素人でも何となく察せて分かりやすかった
Aチームとの合同練習、11対21で試合勝てるのスゲ〜w
[主人公]が何故怒られたのかを考えるのが次の試練。...分からんのだが...
葦人に腹立つのはともかく。パス出されたのに足停めてボールから目を離して文句を言い、棒立ちのままフリーでとらせたように見えてしまう。練習とはいえプレイ中なのに... 指さした先と思われる朝利周辺はどんな感じだったんだろ。葦人なら見えてたと思うんだけど。
普段通りはいいけれど。いくらなんでも人数差を利用しなさすぎじゃないですかね。映ってる範囲でキーパー抜いても人数で負けてる。格上相手に陣取りで負けてたらお手上げのような。キーパー抜いて倍いるなら、ゾーンとマンツーマンの併用とかもできちゃったり?
黒田と朝利が怒った理由はサッカーの基本となる事だよね
サッカーは1人じゃ勝てない
答えは自分で見つけるもんだ。
自分でつかんだ答えなら、一生忘れない。
何でコーチや監督が必要なことを教えないんだろう。
止めて蹴るをマスターした葦人だったが、早速次の壁と。前々から対立気味だったし、どう解決するのか楽しみ。