あらゆる日常系アニメの中でも印象の薄い主人公といえるくらい主人公が交替でもしたのかと思った
タイトル通りあらゆるアウトドア趣味を楽しむと言ったアニメでコンセプトが取っ散らかってるの含めてある意味真の日常系アニメと言えなくもない
甲信地方密着アニメとしても素晴らしいとも言える
ジャンルとしてはブラック日常百合コメディというべきなのかな
タイトルにつられて日常系作品として見るとあらゆる観点でグサッと刺さるアニメ
それでも話が進むにつれこの2人のことが愛しく見えてくるんだからまあ面白かった
使い捨て(物理)のキャラのCVが妙に豪華でもあった
細かい演出が凝ってたのも印象的
マリンちゃんは不憫可愛い
明らかに〇〇マリンスタジアムモデルの野球場が舞台の野球選手と野球場で働く人とお客さんを含めた群像劇って感じの作品
ルリコちゃん可愛すぎるし終盤のモーターサンズのペナントレースの話面白かったな
もうちょっと野球の作画頑張ってほしかったな
一期に比べるとかなりギャグ展開は減った感は否めないが終盤へのロマンス展開はあらゆるラブコメ作品でも屈指の出来だった
なんかこのアイドルアニメバンドアニメが活発なご時世で敢えてインストメインのバンドの作品を貫き通したことは評価すべきかもしれない
まあやっぱ演奏シーンはちょっとあんま乗れなかったな
タイトルまんまで何もかもざつな旅アニメ
ある意味コンセプトに忠実でそれでいて免罪符として機能していたとも言える
まあ宿泊先は先に決めとけよ!と言いたくなった
そういうとこ含めてざつなんだろうな
ちかちゃんは可愛い