Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

香さん、綺麗だし仕草が女性っぽいよね。



とても良い

最後のエピソードはええ話やった。つばめとミーシャの回想を見ると、つばめの変態っぷりは前半の方が飛ばしてて良かったなと思った。
3ヶ月楽しく見れました。ありがとう。



良い

静弥も闇持ちだったのか。しかも深そう。今まで外に出してこなかった分、余計に。



とても良い

最終回。ゴルツィネの声が変わらなかったことに感動してのオープニング曲。このアニメは歌も良かった、最後までアッシュは美しくて良かったなどと思ったりしてたら、歌の最後に「石塚運昇氏に感謝を込めてー」の文字が。もうこの時点で泣きそうになった。
アッシュとフォックス大佐の戦闘シーンは息が詰まった。ホッとしてまたハラハラして、そしてゴルツィネ。パパ!またしても感動。
皆のその後は、今までのことが嘘だったかのように静かで穏やか。月龍なんて可愛くなっちゃって。
アッシュとエイジは友達。二人とも会えないけれどもその中での幸せを自分なりに見つけた感じで良かったかな。
とはいえ、あのラストはびっくりした。
中学生の頃に読めなかったこの作品、30年近く経ってアニメという形だったけど見ることができて嬉しかった。半年間ありがとう。いつか原作を読んでみたい。その時は脳内でこのアニメの皆さんの声が再生されるでしょう。楽しみ。



普通

最終回なので、いつもよりはちゃんと見てみた。ストーリー展開は普通にちゃんとしてたのかな。でもターゲットがどこなのか分からない作品だったように思う。宇宙いけす、謎の魚達、アプリなど、結局何だったんだろう?設定やアイデアが散らばりすぎだったんじゃなかろうか。



良い

ギンコが沈むシーンのBGMがちょっとコミカルだった。安心していいってことかな?



良い

怖かった。空間を塞いではならない。



普通

原稿を頑張って書いたのにね。



普通

なんだったんだ?急に妖怪世界の本田さんやってたけど。



良い

ミーシャの突っ込みが的確で好き。つばめが罪を被った。頭いいし良い人なんだよね。ド変態だけど。



良い

金的攻撃の衝撃の表現が面白かった。



普通

左之助ピンチ!ていうか、かすってる。



良い

アッシュとエイジの気持ちだけが分からない。他は面白い。ラストは衝撃だった。



普通

おたまじゃくしから蛙への変化って不思議よね。



とても良い

村の家が前回までゲルっぽかったのに、もう木のおうちになってる!
ゴブタとガビルに笑わせてもらった。



良い

今までの誤解を全部解いた回だった。



良い

ターニャの部隊ありきの作戦だな。敵側にターニャ級の兵士がいない前提で。



良い

落書きのような絵、回想、多かったな。そして、めちゃ気になるところで終わったー



良い

蟲と共生、でも幸せならいい。



良い

冬の中に春の世界があると、怖いけど惹き付けられるよね。



良い

兵器の先っちょになるとはねぇ。降りるボタンは見慣れたあれ。頭の手術は怖いよね、保険適用外もね。



良い

七緒がモテるの分かったわ。なんて素敵男子なの。まあ、皆素敵男子なんだけどね。なにこの高校生達、まぶしすぎるよ。



良い

挿入歌も好き。昔見てた頃はこの良さが分からなかったな。



良い

前髪切ってくれてありがとう。



良い

各書店の印象が面白かった。



とても良い

つばめの登場シーンが笑えた。ナイス演出!
パンダの不自然さも面白かった。
ミーシャは特殊能力者だったのか。それでペット達とコミュニケーションが取れてたのか。…そこはファンタジー?ロシアだけに超能力?



良い

東馬は雑魚顔だった。山県有朋を格好よく描いてる作品って少なくない?



良い

剣術の強い人だけど狂ってない人が出てきた。



Loading...